研究課題/領域番号 |
63638001
|
研究種目 |
重点領域研究
|
配分区分 | 補助金 |
研究機関 | 岡崎国立共同研究機構 |
研究代表者 |
小幡 邦彦 岡崎国立共同研究機構, 生理学研究所, 教授 (60013976)
|
研究分担者 |
藤田 晢也 京都府立医科大学, 医学部, 教授 (00079716)
永井 克孝 東京大学, 医学部, 教授 (80072974)
佐武 明 新潟大学, 脳研究所, 教授 (70018589)
川村 光毅 慶応義塾大学, 医学部, 教授 (40048286)
竹市 雅俊 京都大学, 理学部, 教授 (00025454)
|
研究期間 (年度) |
1988 – 1990
|
研究課題ステータス |
完了 (1988年度)
|
配分額 *注記 |
23,600千円 (直接経費: 23,600千円)
1988年度: 23,600千円 (直接経費: 23,600千円)
|
キーワード | モノクローナル抗体 / INSITUハイブリダイゼーション / ガングリオシド / カドヘリン / 神経発生 |
研究概要 |
本研究は脳の発生過程においてニューロンが分化し、その神経突起を一定の方向に成長させ、正しい標的のニューロンを選択してシナプス結合を形成する際の分子機構を学際的総合的に追求するものであり、初年度にあたる昭和63年度において、各研究分担者は今後の研究の基盤を確立するとともに、いくつかの新しい成果を挙げている。 1.神経系または動物種特異的モノクローナル抗体の作製(藤沢、岡本)。ツメガエル初期胚で神経筋特異的及び神経特異的抗体を得た。これらを用いて実験操作を加えた胚や培養系で神経発生を解析できる。ニワトリの神経細胞に特異的な抗体を得た。これをニワトリ・ウズラのキメラにおける神経発生の解析に利用する。 2.脳組織におけるinsituハイブリダイゼーシン法の改良(藤田)。GFAP-mRNAにつき実験条件の定量的検討、他の方法との比較を行った。これを応用してニューロンとグリアの文化を明らかにする。 3.神経発生に関連するガングリオシドの発見と作用機序の解析(小幡、永井)。ニワトリやサカナで知られていたC系列ガングリオシドが哺乳類でも胚の神経系には存在し、神経成長を促進することを見出した。GQ1bの神経成長作用はエクト蛋白質リン酸化酵素を活性化して細胞膜蛋白をリン酸することに基づくことを示した。 4.細胞接着分子N-カドヘリンの作用機構(竹市)。CDNAをトランスフェクトレN-カドヘリンを発現させた細胞表面を視神経線維が選択的に成長することを示し、N-カドヘリンを神経誘導分子と証明した。 5.脳組織の移植及び損傷後の組織反応及び神経成長(川村、高坂)。損傷後のグリアの反応を解析した。これは神経再生の機構解明にまず必要である。移植した小脳組織でも発生過程に似た細胞移動や神経成長が起こることを見出した。
|