研究課題/領域番号 |
63810005
|
研究種目 |
試験研究
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
教育学
|
研究機関 | 国立教育研究所 |
研究代表者 |
浅木森 利昭 国立教育研究所, 教育情報センター, 室長 (60150025)
|
研究分担者 |
佐橋 秀夫 富士通(株), 文教システム・第1システム課, 課長
松本 和宏 ソフトウェア開発(株), 開発第3部, 課長代理
吉岡 亮衛 国立教育研究所, 教育情報センター, 研究員 (40200951)
堀口 秀嗣 国立教育研究所, 教育情報センター, 室長 (70103702)
及川 昭文 国立教育研究所, 教育情報センター, 室長 (30091888)
|
研究期間 (年度) |
1988 – 1989
|
研究課題ステータス |
完了 (1989年度)
|
配分額 *注記 |
14,000千円 (直接経費: 14,000千円)
1989年度: 4,600千円 (直接経費: 4,600千円)
1988年度: 9,400千円 (直接経費: 9,400千円)
|
キーワード | デ-タベ-ス / 教育統計 / CD-ROM / パソコン / 情報検索 / 光磁気ディスク / CDーROM / データベース |
研究概要 |
1.文部省が磁気テ-プ化し、国立教育会館を通じて一般の利用に供される昭和30年度から平成元年度間の35年分の学校基本調査報告書掲載の統計デ-タを対象として、パソコン用の統計デ-タベ-ス管理システムを開発した。このシステムの全体は、次の3つの下位システムから成っている。 (1)デ-タベ-ス作成システム:デ-タベ-スファイルとして、(1)3種類のデ-タファイルと(2)4種類のインデックスファイルを大型コンピュ-タを用いて作成し、これらをパソコン用のコ-ドに変換するソフトウェアである。なお、デ-タベ-スファイルの容量は、230MB弱である。 (2)検索システム:統計デ-タベ-スの利用者が、デ-タの所在やパソコン用の言語を意識せずに、統計デ-タの検索を行うための、パソコン画面への各種選択肢の表示、その中の任意の項目の選択結果の入力、SYLKファイルに出力するためのソフトウェアである。 (3)検索結果の編集・加工処理システム:出力されたSYLKファイルを入力して、グラフ作成を含む各種の表計算を行うソフトウェアである。 2.作成したデ-タベ-スファイルを、外注してCD-ROM化するとともに、書き替え型光磁気ディスクに大型コンピュ-タから直接ファイルを転送して登載し、検索を試行した結果、このシステムが実用化できることが明らかにされた。 3.このシステムの利用者向けのマニュアル及びデ-タベ-スの構造とその作成のための基礎資料を含め、本研究の成果に関する最終報告書をまとめた。
|