• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大口径GRINガラスの作製

研究課題

研究課題/領域番号 63850014
研究種目

試験研究

配分区分補助金
研究分野 物理計測・光学
研究機関東京工業大学

研究代表者

山根 正之  東京工業大学, 工学部, 教授 (40016382)

研究分担者 安盛 敦雄  東京工業大学, 工学部, 助手 (40182349)
研究期間 (年度) 1988 – 1989
研究課題ステータス 完了 (1989年度)
配分額 *注記
12,300千円 (直接経費: 12,300千円)
1989年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
1988年度: 9,800千円 (直接経費: 9,800千円)
キーワード屈析率分布レンズ / ゾル-ゲル法 / 鉛含有ガラス / 屈折率分布レンズ / ゾルゲル法 / 超臨界点乾燥
研究概要

半径方向に屈析率分布をもつ直径が10mm以上の大口径のGRINガラスの作製を目的として、PbO-K_2O-B_2O_3-SiO_2系についてゾルゲル法による作製の諸条件を検討した。
その結果、以下の知見を得るとともに、直径約13mm、長さ約20mm、中心と周辺との屈折率差約0.05の透明で気泡のない、GRINガラスロッドの作製に成功した。
(1)出発原料にシリコンメトキシド、シリコンエトキシド、ボロンエトキシドを用い、この混合液をpH=2の塩酸水溶液で加水分解して得られるゾルに、酢酸と酢酸鉛水溶液の混合液を添加することにより、気泡のない大形ゲルが得られる。
(2)ゲルはモ-ルド容器中で60℃で熟成、強化した後、酢酸鉛で飽和した水-イソプロパノ-ル系溶液(水:イソプロパノ-ル=20:80)、イソプロパノ-ルーアセトン系溶液(イソプロパノ-ル:アセトン=8:2,5:5,0:10)で順次処理することにより、破損することなく水および酢酸を除去し、ゲル細孔中に一様に酢酸鉛微結晶を析出させることが出来る。
(3)酢酸鉛微結晶の析出した直径約35mm、高さ約50mmのゲルを酢酸カリウムのエタノ-ル溶液中に4時間浸漬した後、アセトンでエタノ-ルを抽出することにより、中心と周辺の鉛濃度差が約4%の分布を形成することが出来る。
(4)濃度分布を形成したゲルはアセトン蒸気で飽和した容器内で自然乾燥した後、580℃迄加熱することにより、中心と周辺の屈析率差が約0.05の透明で気泡のないGRINガラスロッドとすることが出来る。

報告書

(3件)
  • 1989 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1988 実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (25件)

  • [文献書誌] Masayuki YAMANE,et,al: "Preparation of Pb-Containing Glaass by Sol-Gel Process" J.Non-Crystalline Solids. 99. 160-167 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masayuki YAMANE et.al.: "Gradient-Index Glass Rods of PbO-K_2O-B_2O_3-SiO_2 System Prepared by the Sol-Gel Process" J.Non-Grystalline Solids. 100. 506-510 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masayuki YAMANE: "Gadient-Index Materials by Sol-Gel Process" Ultrastructure Processing.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hideaki MAEDA et.al.: "Reduction of Lead Migration during Drying of a Gel" J.Non-Crystalline Solids.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masayuki YAMANE et.al.: "GRIN Rods of Large Diameter and Large Delta-N" Betler Coramlcs Through Chemistry IV.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masayuki YAMANE: "SOL-GEL TECHNOLOGY(分担)" Noyes Publication, 407 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山根正之,安盛敦雄: "ゾルゲル法の技術的課題とその対策(分担)" (株)アイピ-シ-, 400 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masayuki Yamane, Hiroshi Kawazoe, Atsuo Yasumori and Toshikazu Takahashi: "Preparation of Pb-Containing Glass by the Sol-Gel Process" J.Non-Crystalline Solids, 99 (1988) 160-167.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masayuki Yamane, Hiroshi Kawazoe, Atsuo Yasumori and Toshikazu Takahashi: "Gradient Index Glass Rods of PbO-K20-B203-Si02 System Prepared by the Sol-Gel Process" J. Non-Crystalline Solids, 100(1988) 506-510.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masayuki Yamane: "Gradient Index Materials by Sol-Gel Process" Ultrastructure Processing.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hideaki Maeda, Mitsunobu Iwasaki, Atsuo Yasumori and Masayuki Yamane: "Reduction of Lead Migration during Drying of a Gel" J. Non-Crystalline Solids.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masayuki Yamane, Atsuo Yasumori, Mitsunobu Iwasaki and Kazutaka Hayashi: "GRIN Rod of Large Diameter and Large Delta-N" Better Ceramics Through Chemistry IV.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masayuki Yamane: Monolith Formation (in SOL-GEL TECHNOLOGY). Noyes Publication, (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masayuki Yamane, Atsuo Yasumori: Problem in Sol-Gel Technology and its Solution. I.C.P., (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masayuki YAMANE: "Preparation of Pb-containing Glass by Sol-Gel Process" J.Non-Crystalline Solids. 99. 160-167 (1988)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Masayuki YAMANE: "Gradient-Index Glass Rods of PbO-K_2O-B_2O_3-SiO_2 System Prepared by the Sol-Gel Process" J.Non-Crystalline Solids. 100. 506-510 (1988)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Masayuki YAMANE: "Gradient-Index Materials by Sol-Gel Process" Ultrastructure Processing.

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Hideaki MAEDA: "Reduction of Lead Migration during Drying of a Gel" J.Non-Crystalline Solids.

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Masayuki YAMANE: "GRIN Rods of Large Diameter and Large Detta-n" Better Ceramics Through Chemistry IV.

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Masayuki YAMANE: "SOL-GEL TECHNOLOGY(分担)" Noyes Publication, (1988)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 山根正之,安盛敦雄: "ゾルゲル法の技術的課題とその対策(分担)" (株)アイピ-シ-, (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Masayuki Yamane: J.Non-Crystalline Solids. 99. 160-167 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Masayuki Yamane: J.Non-Crystalline Solids. 100. 506-510 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Masayuki Yamane: J.Non-Crystalline Solids.

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Masayuki Yamane: "SOL-GEL TECHNOLOGY" Noyes Publication, (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書

URL: 

公開日: 1988-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi