• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

可視化射出シリンダによるスクリュ設計システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 63850029
研究種目

試験研究

配分区分補助金
研究分野 機械工作
研究機関東京大学

研究代表者

横井 秀俊  東京大学, 生産技術研究所・第2部, 助教授 (90166869)

研究分担者 高橋 博  東洋機械金属(株), 研究開発室, 室長
村田 泰彦  東京大学, 生産技術研究所・第2部, 助手 (00200303)
研究期間 (年度) 1988 – 1989
研究課題ステータス 完了 (1989年度)
配分額 *注記
5,200千円 (直接経費: 5,200千円)
1989年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1988年度: 4,400千円 (直接経費: 4,400千円)
キーワード射出成形 / 可視化加熱シリンダ / 画像計測 / 可塑化プロセス / 高速ビデオ / スクリュデザイン / スクリュ / 画像計測システム / スクリュチェックリング / Kleinモデル
研究概要

実施計画に基づき研究を遂行した結果、以下の成果が得られた。
(1)GPPS使用、樹脂温度250℃での可塑化実験を通して、可視化加熱シリンダVC-Iを改良したVS-IIおよびVC-IIIにおいてシリンダ内圧30MPaまでの耐圧・シ-ル性が達成されることを確認した。
(2)フリ-ショット時および金型内射出時のスクリュチェックリング挙動の動的観察を行い、樹脂等の成形条件の違いによりチェックリングがかなり異なった動きをすることを定量的に示した。
(3)マ-カ-を用いて射出時におけるチェック部バックフロ-量を定量解析する手法を確立した。
(4)ストロボ光とマ-カ-を用いて、スクリュ溝部の樹脂挙動、なすわち樹脂の速度ベクトルを定量化する手法を確立した。
(5)色替え度評価プログラムを作成し、同プログラムのよりスクリュ内での色替え状況を定量的に評価できることを確認した。
(6)レ-ザ光を用いて、可塑化状況、すなわちソリッドベッド深さおよび幅を定量化する手法を提案した。
(7)マ-ブルユニットと混合評価法、すなわちファンメッシュ法、オ-バ-ラップメッシュ法、マ-カ-占有面積法による成形品の混合状況定量化手法の提案を行い、つぎのステップとして同手法が可視化シリンダ内の樹脂混合状況の定量化へ適用出来る可能性を示した。
本研究では、可視化シリンダを基礎としたスクリュチェック挙動等の各種現象の定量化手法の確立を目指し、実験解析手法としてこれまでにない可視化計測システムを構築することに成功した。今後はこれら手法を用い、可塑化プロセスの現象の系統的解明、スクリュ形状の評価、Kleinモデル等のスクリュ設計理論の検証等を行い、新しいしスクリュ設計理論・射出制御・可塑化混練プロセス開発へと研究を発展させることが期待される。

報告書

(3件)
  • 1989 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1988 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (10件)

  • [文献書誌] 横井秀俊: "ガラスインサ-トシリンダによる可塑化プロセスの直接観察" 第37回高分子討論会予稿集. 37-9. 2703-2705 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 早崎進: "可視化シリンダによる可塑化プロセスの画像計測(第2報)ー分割可視化シリンダー" 昭和63年度精密工学会秋季大会学術講演会講演論文集. 653-654 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hidetoshi Yokoi: "Visual Analysis of Plasticizing Process in an Injection Molding Machine by Using a Glass-Inserted Heatihg Cylinder" PPS 5th ANNUAL MEETING ABSTRACTS. 139 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Susumu Hayasaki: "Visual Analysis of Plasticating Process in an Injection Molding machine by a Glass-inserted Heating Cylinder II" Proceedings of JSPE Autumn Meeting, 1988, 653-654.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hidetoshi Yokoi: "Direct Observation of Plasticating Process by Using a Glass-inserted Heating Cylinder" Polymer Preprints, Japan, 37, No.9, 1988, 2703-2705.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hidetoshi Yokoi: "Visual Analysis of Plasticizing Process in an Injection Molding Machine by Using a Glass-Inserted Heating Cylinder" PPS 5th ANNUAL MEETING ABSTRACTS, 1989, 139.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hidetoshi Yokoi: "Visual Analysis of Plasticizing Process in an Injection Molding Machine by Using a Glass-Inserted Heating Cylinder" PPS 5th ANNUAL MEETING ABSTRACTS. 139 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 横井秀俊: 第37回高分子討論会予稿集. 37ー9. 2703-2705 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 早崎進: 昭和63年度精密工学会秋季大会学術講演会講演論文集. 653-654 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Hidetoshi,Yokoi: PPS-5.

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書

URL: 

公開日: 1988-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi