• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ハ-ドウェア並行処理制御機構を有する高速トランザクションマシンの研究開発

研究課題

研究課題/領域番号 63850068
研究種目

試験研究(B)

配分区分補助金
研究分野 情報工学
研究機関京都大学 (1990)
九州大学 (1988-1989)

研究代表者

上林 彌彦  京都大学, 工学部, 教授 (00026311)

研究分担者 渡辺 正子  京都大学, 工学部, 教務技官 (70127158)
最所 圭三  九州大学, 工学部, 助手 (50170486)
平石 裕実 (平石 裕美)  京都大学, 工学部, 助教授 (40093299)
美濃 導彦  京都大学, 工学部, 助教授 (70166099)
中村 千秋  長崎大学, 工学部, 助手 (00217861)
有川 正俊  九州大学, 工学部, 助手 (30202758)
古川 哲也  九州大学, 大型計算機センター, 講師 (00209165)
今井 浩  九州大学, 工学部, 助教授 (80183010)
田中 克己  神戸大学, 工学部, 助教授 (00127375)
研究期間 (年度) 1988 – 1990
研究課題ステータス 完了 (1990年度)
配分額 *注記
21,300千円 (直接経費: 21,300千円)
1990年度: 4,400千円 (直接経費: 4,400千円)
1989年度: 7,700千円 (直接経費: 7,700千円)
1988年度: 9,200千円 (直接経費: 9,200千円)
キーワード並行処理 / ホットスポット / 並列トランザクション / バックアップ / デ-タベ-ス / 主記憶デ-タベ-ス / 回復処理 / ログ / ハ-ドウェア並行処理制御 / ハ-ドウェアバックアップ機構 / ホットスポットデ-タ / ハ-ドウェアログ / プロトタイピング / 並行処理制御 / ハ-ドウェア / シミュレ-ション / 2ポ-トメモリ / 大容量主記憶 / トランザクションマシン / ハードウェア / シミュレーション
研究概要

本研究に対し、初年度は基本的な方式の検討や並行処理制御方式に対する基本的な検討を行った。次年度に、ホットスポットデ-タに対する並行処理方式のシミュレ-ションによる検討、バックアップ方式のハ-ドウェア設計を行い、最終年度には試作および論文へのまとめを行った。
本研究の主な成果は次の通りである。
1)性質が異なるデ-タを扱う場合の並行処理方式、長時間処理のある場合の並行処理方式、直列可能性に応答時間を入れた並行処理等の並行処理の基礎理論の研究。
2)ホットスポットデ-タを区別して扱うデ-タベ-スシステムにおける並行処理方式。ホットスポットデ-タの性質を考えた並行処理方式は考えられていなかったため、新たに方式開発を行った。。
3)並列トランザクションモデルに対する並行処理方式とハ-ドウェア化。並列トランザクションモデルを用いるとかえってデッドロック(すくみ)が増加する可能性のあることを指摘し、対策のための方式およびハ-ドウェア設計を行った。
4)常時バックアップメモリの設計。とくにホットスポットデ-タのバックアップコストが大きなものとなるため、ハ-ドウェア的にシステム利用中に自動的にバックアップする方式を開発し試作を行った。さらに常時バックアップディスクも設計し、それらを用いたバックアップオ-バヘッドの少ないシステムの設計を行った。
5)ハ-ドウェアログシステムの設計。デ-タベ-ス操作を記録するログをとる操作がシステムによっては動作全体の50%近くを占めることがあるため、CPUバスを監視してハ-ドウェア的にログをとる方式を開発中である。

報告書

(4件)
  • 1990 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1989 実績報告書
  • 1988 実績報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (30件)

  • [文献書誌] Y.Kambayashi: "Integration of Different Concurrency Control Mechanisms in Heterogeneous Distributed Databases" Proc.2nd Int.Symp.on Interoperable Information Systems (ISIIS'88),ORM Publshing Co.313-320 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Kakeshita: "Memory Cost Minimization in Serializable Database Schedulers" Proc.IFIP WG 7.3 Int.Seminar on Performance of Distributed and Parallel Systems,NorthーHolland. 391-406 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Kakeshita: "Online Transaction Schedulers Minimizing Memory Cost" Memoirs of the Faculty of Engineering Kyushu University. 40. 59-67 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 掛下 哲郎: "二次記憶アクセスに関する最適な並行処理スケジュ-ラ" 電子情報通信学会論文誌. J72ーD. 196-203 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] X.Zhong: "Timestamp Ordering Concurrency Control Mechanisms for Transactions of Various Length" International Conference on Foundations of Data Organization and Algorithms,Paris(Lecture Notes in Computer Science,SpringerーVerlag). (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Saisho: "A TimeーStamp Based Concurrency Control Mechanism for Redundant Computing Systems" Proc.of the Int.Conf.on Databases,Parallel Architectures,and Their Applications. 553-553 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Kambayashi: "Control of TwoーPhase Locking Mechanisms" Proc.of the FarーEast Workshop on Future Database Systems. 217-226 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Saisho: "Concurrency Control for Dual Database Systems" Memoirs of the Faculty of Engineering Kyushu University. 50. 437-451 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Kambayashi: "Realization of Concurrency BackedーUp RAMs for Highーspeed Database Recovery" Proc.of Int.Symp.on Database Systems for Advanced Applications. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高倉 弘喜: "主記憶デ-タベ-スに対するハ-ドウェアログシステムの設計" 電子情報通信学会誌,新しいデ-タベ-ス技術論文特集号. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Kambayashi: "Integration of Different Concurrency Control Mechanisms in Heterogeneous Distributed Databases" Proc. 2nd Int. Symp. on Interoperable Information Systems (ISIIS '88), ORM Publishing Co.313-320 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Kakeshita: "Memory Cost Minimization in Serializable Database Schedulers" Proc. IFIP WG 7.3 Int. Seminar on Performance of Distributed and Parallel Systems, North-Holland. 391-404 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Kakeshita: "Online Transaction Schedulers Minimizing Memory Cost" Memoirs of the Faculty of Engineering Kyushu University. Vol. 40. 59-67 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Kakeshita: "Optimal Concurrency Control Schedulers in terms of Secondary Storage Access" Trans. IEICEJ. Vol. J72-D. 196-203 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] X. Zhong: "Timestamp Ordering Concurrency Control Mechanisms for Transactions of Various Length" Int. Conf. on FODOA (Lecture Notes in Computer Science, Springer-Verlag). (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Saisho: "A Time-Stamp Based Concurrency Control Mechanism for Redundant Computing Systems" Proc. of PARBASE-90. 553 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Kambayashi: "Control of Two-Phase Locking Mechanisms" Proc. of the Far-East Workshop on Future Database Systems. 217-226 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Saisho: "Concurrency Control for Dual Database Systems" Memoirs of the Faculty of Engineering Kyushu University. Vol. 50. 437-451 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Kambayashi: "Realization of Concurrency Backed-Up RAMs for High-speed Database Recovery" Proc. of Int. Symp. on Database Systems for Advanced Applications. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Takakura: "Design of a Hardware Log System for a Main" Trans. IEICEJ. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Kambayashi: "Control of TwoーPhase Locking Mechanisms" Proc.of the FarーEast Wokrshop on Future Database Systems. 217-226 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] K.Saisho: "Concurrency Control for Dual Database Systems" Memoirs of the Faculty of Engineering Kyushu University. 50. 437-451 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Kambayashi: "Realization of Concurrency BackedーUp RAMs for Highーspeed Database Recovery" Proc.of Int.Symp.on Database Systems for Advanced Applications. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 高倉 弘喜: "主記憶デ-タベ-スに対するハ-ドウェアログシステムの設計" 電子情報通信学会誌,新しいデ-タベ-ス技術論文特集号. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Xingguo ZHONG: "Timestamp Ordering Concurrency Mechanisms for Transactions of Various Length" in Lecture Notes in Computer Science (Proc.of Foundations of Data Organization and Alogorithms,Paris),Springer-Verlag. 367. 505-516 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Keizo SAISHO: "A Time-Stamp Based Concurrency Control Mechanism for Redundant Computing Systems" PARBASE-90:A Two Track Conference on Databases,Pararell Architectures,and Their Applications. (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Yahiko KAMBAYASHI: "Control of Two-Phase Locking Mechanisms" Proceedings of the Far-East Workshop on Future Database Systems,Melbourne. (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] T.Kakeshita;Y.Kambayashi: Proc.Int.Seminar on Performance of Distributed and Parallel Systems. 381-396 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 掛下哲郎,上林弥彦: 電子情報通信学会論文誌. J72ーDーI. (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] T.Kakeshita;Y.Kambayashi: 九州大学工学部紀要. 49. (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書

URL: 

公開日: 1988-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi