• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

超微細構造GaInAs/InPデバイス作製技術に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 63850077
研究種目

試験研究

配分区分補助金
研究分野 電子機器工学
研究機関東京工業大学

研究代表者

古屋 一仁  東京工業大学, 工学部, 教授 (40092572)

研究分担者 宮本 恭幸  東京工業大学, 工学部, 助手 (40209953)
浅田 雅洋  東京工業大学, 工学部, 助教授 (30167887)
荒井 滋久  東京工業大学, 工学部, 助教授 (30151137)
研究期間 (年度) 1988 – 1989
研究課題ステータス 完了 (1989年度)
配分額 *注記
13,400千円 (直接経費: 13,400千円)
1989年度: 4,500千円 (直接経費: 4,500千円)
1988年度: 8,900千円 (直接経費: 8,900千円)
キーワード極微細構造 / 有機金属気相成長法 / 電子ビ-ム露光法 / 化学エッチング / 電子波反射 / ドライエッチング / 量子細線レ-ザ / OMVPE埋め込み成長 / OMVPE / 電子の波動性 / 量子サイズ / 電子波長 / 有機金属気相成長 / 電子ビーム露光法 / ウェットケミカルエッチング
研究概要

本研究は、GalnAs/Inp高密度極微細周期構造を半導体中に形成することを目指し、電子ビ-ム露光法と有機金属気相成長(OMVPE)法とを組合せて研究を行い、以下の成果を得た。
1.OMVPE条件把握によりキャリア濃度を10^<13>cm^<-3>台に仰え、多重量子井戸の室温光吸収特性で強い励起子スペクトルを観測し、さらにホットエレクトロントランジスタにおいて、ヘテロ界面における電子波反射を観測し、良好な成長界面を達成した。
2.電子ビ-ム露光法を研究し、ビ-ム径8nm、40nmの極薄レジスト膜、50kVの高加速電圧の露光条件、弱い現像液、低温短時間ベ-クなどの条件を見いだすことにより、40nm周期パタ-ンを達成した。
3.損傷導入を避けてパタ-ンを結晶に転写するためにウエットケミカルエッチングを研究し、我々の考案によるエピタキシャル成長マスクを用いた2段階エッチング法で、エッチングによる世界最小周期のピッチ50nmの周期構造形成を達成した。
4.ドライエッチングによる極微細周期構造形成を研究し、加工損傷を抑えるため加速電圧を低く抑えることによって、フォトルミネッセンス劣化が生じない垂直エッチングを達成し、可能性を見いだした。
5.加工損傷を避けるパタ-ン転写法としてOMVPE選択成長法を研究し、周期70nmのInp周期構造を形成した。
6.極微細周期構造のOMVPE埋め込み成長を研究し、成長温度520℃に低下させることにより、周期70nm、深さ40nmの周期構造を形状を保持した埋め込みに成功した。量子細線レ-ザ発振を得て再成長結晶の良さを確認した。
以上本研究では、損傷導入が少ない化学エッチングを用いて、制御された形状で現在得られる最小の周期で極微周期構造をGaInAs結晶中に埋め込むことを達成した。さらなる微細化と埋め込み界面の評価とそれによる特性向上を図っていくことが今後の課題である。

報告書

(3件)
  • 1989 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1988 実績報告書
  • 研究成果

    (56件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (56件)

  • [文献書誌] M.Aoki: "1.5μm GaInAsP/InP Distributed Reflector(DR)Laser with High-Low Reflection Grating Structure" Electron.Lett.25. 1650-1651 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Cao: "Lasing action in GaInAs/GaInAsP quantum-wire structure" Trans.IEICE of Japan. E73. 63-70 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Furuya: "Possibility of high speed device on electron wave principle" J.Cryst.Growth. 98. 234-242 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 宮本恭幸: "化学エッチング" 応用物理. 58. 1383-1384 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 古屋一仁: "電子波デバイス" 電子情報通信学会誌. 72. 994-996 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E.Inamura: "Very fine corrugations formed on lnp by wet chemical etching and electron beam lithography" Electron.Lett.,. 25. 238-240 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Furuya: "Theoretical characteristics of electron diffraction transistor" Trans.IEICE of Japan. E72. 307-309 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Uesaka: "High efficiency hot electron transport in GaInAs/InP hot electron transistor grown by OMVPE" Electron.Lett.25. 704-705 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Kikukawa: "Switching operation in OMVPE grown GaInAs/InP MQW intersectional optical switch structures" IEEE Photonics Technology Letters. 1. 126-128 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E.Inamura: "Wet chemical etching for ultra fine periodic structures;rectangular InP corrugations of 70nm pitch and 100nm depth" Jpn.J.Appl.Phys.28. 2193-2196 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Kurshima: "Theoretical study of electron wave diffraction caused by transverse potential grating-effect of incident angle" IEEE J.Quantum Electron.25. 2350-2356 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Miyamoto: "Observation of quantum coherence properties of hot electron" IEEE Trans.Electron Devices. 36. 2620 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Furuya: "Proposal of electron diffraction transistor" Trans. IEICE of Japan, 71, 286-288, 1988.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Cao: "GaInAsP/InP single-quantum-well (SQW) laser with wire-like active region towards quantum wire laser" Electron. Lett., 24, 824-825, 1988.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Furuya: "Theoretical properties of electron wave diffraction due to a transversally periodic structure in semiconductor" IEEE J. Quantum Electron., 24, 1652-1658, 1988.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Furuya: "Electron wave diffraction by nanometer grating and its application for high-speed transistors" J. Vac. Sci. Technol., B6, 1845-1848, 1988.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Miyamoto: "OMVPE conditions for GaInAs/InP heterointerfaces and superlattices" J. Cryst. Growth, 93, 353-538, 1988.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] P.Daste: "Fabrication technique for GaInAsP/InP quantum wire structure grown by LP-MOVPE" J. Cryst. Growth, 93, 365-369, 1988.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E.Inamura: "Very fine corrugations formed on InP by wet chemical etching and electron beam lithography" Electron. Lett., 25, 238-240, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Furuya: "Theoretical characteristics of electron diffraction transistor" Trans. IEICE of Japan, E72 307-309, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Uesaka: "High efficiency hot electron transport in GaInAs/InP hot electron transistor grown by OMVPE" Electron. Lett., 25, 704-705, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Kikukawa: "Switching operation in OMVPE grown GaInAs/InP MQW intersectional optical switch structures" IEEE Photo. Tech. Lett., 1, 126-128, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E.Inamura: "Wet chemical etching for ultra fine periodic structures; rectangular InP corrugations of 70nm pitch and 100nm depth" Jpn. J. Appl. Phys., 28, 2193-2193, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Kurishima: "Theoretical study of electron wave diffraction caused by transverse potential grating -effect of incident angle" IEEE J. Quantum Electron., 25, 2350-2356, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Miyamoto: "Observation of quantum coherence properties of hot electron" IEEE Trans. Electron Devices, 36, 2620, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Aoki: "1.5mu m GaInAsP/InP Distributed Reflector (DR) Laser with High-Low Reflection Grating Structure" Electron. Lett., 25, 1650-1651, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Cao: "Lasing action in GaInAs/GaInAsP quantum-wire structure" Trans. IEICE of Japan, E73, 63-70, 1990.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Furuya: "Possibility of high speed device on electron wave principle" J. Cryst. Growth, 98, 234-242, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Miyamoto: "Wet chemical etching" Oyo-Buturi, 58, 1383-1384, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Furuya: "Electron Wave Device" J. IEICE, 72, 994-996, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Aoki: "1.5μm GaInAsP/InP Distributed Reflector(DR)Laser with High-Low Reflection Grating Structure" Electron.Lett.25. 1650-1651 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] M.Cao: "Lasing action in GaInAs/GaInAsP quantum-wire structure" Trans.IEICE of Japan. E73. 63-70 (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] K.Furuya: "Possibility of high speed device on electron wave principle" J.Cryst.Growth. 98. 234-242 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 宮本恭幸: "化学エッチング" 応用物理. 58. 1383-1384 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 古屋一仁: "電子波デバイス" 電子情報通信学会誌. 72. 994-996 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] K.Furuya: "Theoretical characteristics of electron diffraction transistor" Trans.IEICE of Japan. E72. 307-309 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] K.Uesaka: "High efficiency hot electron transport in GaInAs/InP hot electron transistor grown by OMVPE" Electron.Lett.1. 126-128 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] E.Inamura: "Wet chemical etching for ultra fine periodic structures;rectangular InP corrugations of 70nm pitch and 100nm depth" Jpn.J.Appl.Phys.28. 2193-2196 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] K.Kurshima: "Theoretical study of electron wave diffraction caused by transverse potential grating -effect of incident angle" IEEE J.Quantum Electron.25. 2350-2356 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Miyamoto: "Observation of quantum coherence properties of hot electron" IEEE Trans.Electron Devices. 36. 2620 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] K.Furuya: IEEE Journal of Quantum Electronics. 24. 1652-1658 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] K.Furuya: The Trausactions of The IEICE. E71. 286-288 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] K.Furuya: Journal of Vacuum Science and Technology. B6. 1845-1848 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] P.Dast'e: Journal of Crystal Growth. 93. 365-369 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Miyamoto: Journal of Crystal Growth. 93. 353-358 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] K.Furuya: Japanese Journal of Applied Physics. 28. 303-304 (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] E.Inamura: Electronics Letters. 25. 238-240 (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] K.Furuya: The 32nd International Symposium on Electron,Ion,and Photon Beaws,1988,May31-June3,Florida. G7. (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] K.Furuya: Second Optoelectronics Conference(OEC'88)Technical Digest,Oct,1988,Tokyo. 184-185 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] K.Furuya: Abstract of US-Japan Seminar on Alloy Semiconductor Physics and Electronics,Oct.Hawaii. (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 古屋一仁: 電子情報通信学会電子デバイス研究会技術研究報告. 88. 39-46 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 木下聡: 東京工業大学超高速エレクトロニクス第2回研究報告会. 52-55

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 栗島賢二: 平成元年春季応用物理学会学術講演会. (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 上坂勝己: 平成元年春季応用物理学会学術講演会. (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 稲村悦子: 平成元年春季応用物理学会学術講演会. (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 古屋一仁: 平成元年電子情報通信学会全国大学. (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書

URL: 

公開日: 1988-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi