• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

コンクリ-ト構造物の塩害による劣化損傷とその防止対策に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 63850109
研究種目

試験研究(B)

配分区分補助金
研究分野 コンクリート工学・土木材料・施工
研究機関京都大学

研究代表者

宮川 豊章  京都大学, 工学部, 講師 (80093318)

研究分担者 前野 賀彦  舞鶴工業高等専門学校, 講師 (90110139)
宮本 文穂  神戸大学, 工学部, 助教授 (10093535)
井上 正一  鳥取大学, 工学部, 助教授 (10032286)
川東 龍夫  近畿大学, 環境科学研究所, 助手 (10140310)
小林 和夫  大阪工業大学, 工学部, 教授 (10021586)
井上 晋  京都大学, 工学部, 助手 (30168447)
尼崎 省二  立命館大学, 理工学部, 教授 (60066743)
真嶋 光保  大阪市立大学, 工学部, 講師 (10128754)
研究期間 (年度) 1988 – 1990
研究課題ステータス 完了 (1990年度)
配分額 *注記
6,300千円 (直接経費: 6,300千円)
1990年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
1989年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
1988年度: 3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
キーワード劣化メカニズム / 鉄筋コンクリ-ト / 海洋環境 / コンクリ-ト腐食 / 鉄筋腐食 / 塩害 / 非破壊試験 / 鉄筋コンクリ-ト部材 / 軸方向ひびわれ / ライニング / 疲労 / コンクリ-ト構造物 / 大規模暴露試験 / 鋼材腐食 / コンクリート構造物
研究概要

コンクリ-ト構造物は従来半永久構造物であると考えられており、適切な設計・施工を行えば十分な耐久性を示す豊富な実績を有している。しかし、近年、除塩不足の海砂の使用あるいは苛酷な海洋環境下での使用によって、コンクリ-ト中の鋼材が腐食し、コンクリ-ト構造物が劣化損傷を受ける、いわゆる塩害が数多く報告されはじめている。
海洋環境下における鉄筋コンクリ-ト構造物は、物理的、化学的な侵食を受けて劣化損傷を生じるが、その中心はコンクリ-ト中鋼材の塩化物腐食である。塩化物腐食速度は、水セメント比を代表とするコンクリ-ト配合,かぶり,鋼材およびコンクリ-ト表面ライニングの仕様および環境条件等に支配される。
本研究では、12×12×118cmのはり供試体を用い、水セメント2種(40,60%:高低セメントB種使用),鉄筋3種(普通,エポキシ樹脂塗装,熔融亜鉛めっき:D10使用),ライニング3種(エポキシ,ビニルエステル,ポリウレタン),かぶり2種(25,50mm)を要因として、長期の暴露実験を開始した。暴露試験地としては、明石市魚住(瀬戸内海),態野市鵜殿(太平洋)および舞鶴市小橋(日本海)の3ケ所を選んだ。
コンクリ-トおよび鉄筋の腐食挙動は、超音波伝播速度,自然電近,分極低抗,コンクリ-ト低抗などによって経時的に非破壊で測定するとともに、一部については、はりの載荷試験,電位差滴定,X線回折分析,中性化試験等を行った。これらの測定結果から、海洋における、コンクリ-ト構造物の塩害による劣化損傷とその防止対策に関する検討を行った。

報告書

(4件)
  • 1990 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1989 実績報告書
  • 1988 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (9件)

  • [文献書誌] 宮川 豊章: "鋼材腐食からみたコンクリ-ト中での酸素透過性の検討" 土木学会論文集. 408/Vー11. 111-120 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 宮川 豊章: "コンクリ-ト構造物における鋼材の腐食とその対策" 鉄と鋼. 76. 1449-1457 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 川東 龍夫: "海洋環境における鉄筋コンクリ-トの劣化メカニズムに関する検討" セメント・コンクリ-ト論文集. 44. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MIYAGAWA, Toyoaki: "Oxygen transmission through concrete related to reinforcement corrosion" Proceedings of JSCE. No. 408/V-11. 111-120 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MIYAGAWA, Toyoaki: "Corrosion and protection of reinforcing steel in concrete" Jour. of ISIJ. Vol. 76, No. 9. 1449-1457 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KAWAHIGASHI, Tatsuo: "Deterioration mechanism of reinforced" CAJ Proceedings of Cement & concrete. No. 44.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 川東 龍夫: "海洋環境における鉄筋コンクリ-トの劣化メカニズムに関する検討" セメント・コンクリ-ト論文集. 44. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 川東龍夫: "海洋環境における鉄筋コンクリ-トの劣化メカニズムに関する研究" セメントコンクリ-ト論文集. 43. (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 若手コンクリート研究会 海洋コンクリート構造物WG: "関西地区における海洋コンクリート構造物実験フィールドの開設についてー遠量の海洋構造物を目指してー" 若手コンクリート研究会 海洋コンクリート構造物WG, 113 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書

URL: 

公開日: 1988-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi