• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新インド-ル系植物ホルモン類の合成と植物培積細胞系への応用研究

研究課題

研究課題/領域番号 63860017
研究種目

試験研究(B)

配分区分補助金
研究分野 製造化学・食品
研究機関名古屋大学

研究代表者

丸茂 晋吾  名古屋大学, 農学部, 教授 (30023394)

研究分担者 佐々 武史  山形大学, 農学部, 教授 (80023456)
夏目 雅裕  名古屋大学, 農学部, 助手 (10201683)
坂神 洋次  名古屋大学, 農学部, 助教授 (80107408)
二谷 文夫  日本化薬(株), 農薬研究所, 主任研究員
片山 正人  名古屋大学, 農学部, 助教授 (90177410)
研究期間 (年度) 1988 – 1990
研究課題ステータス 完了 (1990年度)
配分額 *注記
11,200千円 (直接経費: 11,200千円)
1990年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
1989年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1988年度: 7,300千円 (直接経費: 7,300千円)
キーワード5,6ージクロロインド-ル酢酸 / 5,7ージクロルインド-ルイソ酪酸 / オ-キシン / アンチオ-キシン / 発根促進 / 花芽形成物質 / インド-ル酢酸 / ハロゲノインド-ル酢酸 / 植物培養細胞 / オーキシン / アンチオーキシン / 5,6ージフルオロインドールー3ー酢酸 / 5,7ージフルオロインドールイソ酪酸
研究概要

これまでの研究において、5,6ージクロロインド-ル酢酸(5,6ーCl_2ーIAA)がこれまでに知られているすべてのオ-キシン類の中で最も強いオ-キシン活性を示す事を見いだした。今年度の研究において、5,6ーCl_2ーIAAの植物に対する発根作用は切り口浸漬処理だけでなく、葉に処理した場合にも同様に高い発根促進活性を示す事を見いだした。すなわち、5,6ーCl_2ーIAAメチルエステル溶液(0.5〜5ppm)をインゲン葉部に処理すると発根数は無処理対照区の2から4倍に増加した。また、マングビ-ン葉部処理(10〜100ppm)においては、発根数とエチレン発生量はいずれも処理濃度の上昇に伴い増加し、発根数は対照区の3から4倍に、エチレン発生量は約50倍にも達した。5,6ーCl_2ーIAAメチルエステルの発根数とエチレン発生量はともに、供試したオ-キシン系化合物(ethyーclozate,NAA,IBA,IAA,2,4ーD)の中で最も多かった。Tran Thanh Vanは、1973年、タバコの花こう外植片を用いた組織培養による花芽形成物質の生物検定系を開発した。一方、野間らはタバコの花こうに含まれるインド-ルー3ー酢酸(IAA)の含量をGCーSIMーMS法とAvena屈曲テストにより定量したところ、GCーSIMーMS法では多量のIAAが検出されたにも関わらずAvena屈曲テストでは検出されなかった。彼らは、この定量値の不一致を、アンチオ-キシン活性を有するジテルペンを単離する事により説明した。我々はこの知見を基に、Tran Thanh Van の開発した花芽形成物質の生物検定系を改良した。すなわち、従来IAAだけを添加していた生物検定系にオ-キシンとともに本研究において新たに創製したアンチオ-キシン、5,7ージクロロインド-ルイソ酪酸を同時に加える系を考案した。この新しく考案した生物検定法は、タバコの短日処理葉から得た滲出物の花芽形成試験において極めて興味ある花芽促進活性を示した。すなわち、切片上に形成された花芽は生成してつぼみとなり、そのつぼみの形態は実際のタバコ植物の上に形成されたつぼみと同様であった。このことから、タバコ頂芽における葉芽から花芽の分化誘導にはオ-キシンと共にアンチオ-キシンの存在が重要であることを示した。

報告書

(4件)
  • 1990 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1989 実績報告書
  • 1988 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (14件)

  • [文献書誌] T.Hatano: "5,6ーDichloroindoleー3ーacetic Acid as a Potent Auxin:its Synthesis and Biological Activity" Experientia. 43. 1237-1239 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Hatano: "A New Indolic Antiauxin,αー(5,7ーDichloroindoleー3ー)ーisobutyric Acid:Its Chemical Synthesis and Biological Activity" Experientia. 45. 400-402 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Yoshimatsu: "IAA Derivative Induced Tropane Alkaloid Production in Root Cultures of a Duboisia Hybrid" Phytochemistry. 29. 3525-3528 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Hatori: "The Effects of Auxin and Antiauxin in an in vitro Bioassay of Flower Reguratory Activity in Leaf Exudate from Tobaco Plants" Physiol.Plantarum. 81. 1-6 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Hatano: "5, 6-Dichloroindole--acetic Acid as a Potent Auxin : its Synthesis and Biological Activity" Experientia. 43. 1237-1239 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Hatano: "A New Indolic Antiauxin, alpha-(5, 7-Dichloroindole--)isobutyric Acid : Its Chemical Synthesis and Biological Activity" Experientia. 45. 400-402 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Yoshimatsu: "IAA Derivative induced Tropane Alkaloid Production in Root Cultures of a Duboisia Hybrid" Phytochemistry. 29. 3525-3528 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Hatori: "The Effects of Ausin and Antiauxin in an in vitro Bioassay of Flower Regularatory Activity in Leaf Exudate from Tobaco Plants" Physiol. Plantarum. 81. 1-6 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Hatano: "5,6ーDichloroindoleー3ーacetic Acid as a Potent Auxin:its Synthesis and Biological Activity" Experientia. 43. 1237-1239 (1987)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] T.Hatano: "A New Indolic Antiauxin,αー(5,7ーDichloroindoleー3ー)ーisobutyric Acid: Its Chemical Synthesis and Biological Activity" Experientia. 45. 400-402 (1989)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] K.Yoshimatsu: "IAA Derivative Induced Tropane Alkaloid Production in Root Cultures of a Duboisia Hybrid" Phytochemistry. 29. 3525-3528 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] M.Hatori: "The Effects of Auxin and Antiauxin in an in vitro Bioassay of Flower Reguratory Activity in Leaf Exudate from Tobaco Plants" Physiol.Plantarum. 81. 1-6 (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] T.Hatano: "α-(5,7-Dichloroindole-3-)isobutyric Acid:Its Chemical Synthesis and Biological Activity" Experientia. 45. 400-402 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] S.Marumo et al.: Experientia. 45. (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書

URL: 

公開日: 1988-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi