研究課題/領域番号 |
63860027
|
研究種目 |
試験研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
水産化学
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
石田 祐三郎 京都大学, 農学部, 教授 (20026488)
|
研究分担者 |
川合 哲夫 塩野香料(株), 基礎研究部, 主任
蟹沢 恒好 高砂香料工業(株), 総合研究所, 部長
中島 謙二 甲子園大学, 栄養学部, 教授 (60131512)
内田 有恆 (内田 有恒) 京都大学, 農学部, 助教授 (50027190)
坂口 守彦 京都大学, 農学部, 教授 (00027187)
|
研究期間 (年度) |
1988 – 1990
|
研究課題ステータス |
完了 (1990年度)
|
配分額 *注記 |
7,700千円 (直接経費: 7,700千円)
1990年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1989年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
1988年度: 5,600千円 (直接経費: 5,600千円)
|
キーワード | フレ-バ- / 微細藻類 / Crypthecodinium cohnii / ジメチルサルファイド / ジメチルーβープロピオテチン / 渦鞭毛藻 / イオウ循環 / 摂餌誘引物質 / Crypthecidinium cohnii / ジチメルーβープロピオテチン / メチオニン脱炭酸酵素 / 含硫香気成分 / 摂餌誘因 / ジメチル・β・プロピオテチン / 抗胃潰瘍性 / 揮発性イオウ化合物 / 揮発性含硫有機化合物 / 成長促進物質 |
研究概要 |
本研究では揮発性有機イオウ化合物、特にジメチルサルファイドに注目して研究をおこなったが、この物質を大量に生産するのは海産緑藻、ハプト藻や渦鞭毛藻であり、この物質は地球におけるイオウ循環にも大きな役割を果していることが明らかになった。 このジメチルサルファイドを大量に生産する渦鞭毛藻の中でCrypthecodinium cohniiに注目し、その培養条件を検討したところ,グルコ-ス添加培地で通気培養すると12g wet weight/lと高い収率を得ることができた。 ジメチルサルファイドの生合成系をC,cohniiを用いて調ベ、メチオニンからジメチルーβープロピオテチンを経ていることを明らかにした。特にメチオニンはピリドキサ-ル燐酸を補酸素とする脱炭酸酵素でまず脱炭酸され、そののち脱アミノされ、メチル基が付加されてジメチルーβープロピオテチンとなる経路を明らかにした。 このジメチルーβープロピオテチンには魚類に対して摂餌誘引活性をもつこと、さらにこの物質を餌に混ぜて魚を飼育した場合、混ぜない対称区に較べて成長が有意に良好であることが明らかになった。 また、ジメチルーβープロピオテチンはメチルメチオニンと同様に胃潰瘍を予防する作用をもつことが確認され、C,Cohniiの藻体そのものにもその活性が認められた。 C,cohiniiの揮発性化合物としては、ジメチルサルファイド以外に、アクリル酸、甘い香気をもった3ーhydroxyー2ーmethylー4Hーpyranー4ーone(maltol),2ーhydroxyー3ーmethylー2ーcyclopentenー1ーone(cyclotene)および2,5ーdimethylー4ーhydroxyー3(2H)ーfuranone(furaneol)が比較的多く存在することが明らかになった。 食物連鎖の上位に位置するアサリやイカの含硫香気成分としては、ジチアジンやジアチアジンが多いことが明らかになった。
|