• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

低分子低免疫原性物質に対する新しい効率良い抗体作成法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 63870013
研究種目

試験研究(B)

配分区分補助金
研究分野 医化学一般
研究機関東京大学

研究代表者

井上 圭三  東京大学, 薬学部, 教授 (30072937)

研究分担者 五十嵐 浩二  東ソー株式会社生物工学研究所, 研究員
金井 晃  東ソー株式会社生物工学研究所, 所長
梅田 真郷  東京大学, 薬学部, 助手 (10185069)
工藤 一郎  東京大学, 薬学部, 助教授 (30134612)
佐藤 和己  東ソー, 生物工学研究所, 研究員
研究期間 (年度) 1988 – 1990
研究課題ステータス 完了 (1990年度)
配分額 *注記
7,100千円 (直接経費: 7,100千円)
1990年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
1989年度: 2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
1988年度: 3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
キーワードモノクロ-ナル抗体 / リン脂質 / ホスホリパ-ゼ / アレルギ- / 大豆油 / 自己免疫 / 自己抗体 / 血栓症 / リポプロテイン / ホスファチジルセリン / ホスファチジルコリン / 動脈硬化 / 脾内免疫法 / モノクローナル抗体 / ホスホリパーゼA_2 / ホスファチジルイノシトール4、5二燐酸
研究概要

本研究は、これまでに抗体の作製が因難とされている種間を越えてホモロジ-の高いタンパク質、精製因難なタンパク質、小ペプチド、生理活性リン脂質、糖鎖構造等に対する有効な抗体作製法を確立し、さらに得られた抗体を新規臨床検査試薬の開発研究に結び付けることを目指した。免疫する動物の種類、抗原の形状及びその固定法、抗原接種のタイミング、使用するアジュバントの種類、抗原の投与法、について検討を加え、徴量抗原による効率の良い抗体の作製法を確立した。さらに、得られた抗体による抗原物質の解析及び抗体分子の解析を通して抗体の新規臨床検査試薬および新規薬物としての可能性を検索した。
1)抗リン脂質抗体
血清中の抗リン脂質抗体が多くの血栓性疾患の発症に深く関係することが示されている。本研究では、正常マウスにおいてリン脂質抗原を脾内免疫することにより抗リン脂質抗体を効率よく誘導する系を確立し、病態のモデル状態を再現することを初めて可能にした。さらに得られたモノクロ-ナル抗リン脂質抗体の構造と反応性を解析することにより抗リン脂質抗体の誘導メカニズムおよび病態への関与を明らかにした。
2)大豆油に対する免疫応答
食物アレルゲンとして注目されてきた大豆油を過量に摂取することにより、血清中に存在するトリリノレイン結合タンパク質に対する自己抗体が高頻度に誘導されることが明かとなった。
3)低免疫原性および精製因難なタンパク質抗原に対する抗体作製
小分子ペプチドあるいはSDSーポリアクリルアミドゲル電気泳動により分離した未精製膜タンパク質をニトロセルロ-ス膜上に固定し、脾内免疫することにより、効率よくモノクロ-ナル抗体を作製する技術を確立した。

報告書

(4件)
  • 1990 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1989 実績報告書
  • 1988 実績報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (30件)

  • [文献書誌] 宮澤 淳夫: "Producfion and characterization of mansclsnal ant:bodies that bind to phosphatidylinositol 4、5ーbi:sphosphate" Molecalar Immumology. 25. 1025-1031 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 村上 誠: "Monoclonal antibodies against rat plotelet phasphol:paso A_2" J. Biochem.104. 884-888 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 梅田 真郷: "脾内免疫法によるモノクロ-ナル抗体の作製法" 実験医学. 6. 915-919 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 梅田 真郷: "Effective Production of monoclonal antibodies against phosphatidylserine" J. Immanology. 143. 2273-2279 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 南景 〓: "Production and characterization of monoclonal antibodies that specifically bind to phosphatidylcholine" Biochim. Biopys. Acta. 1046. 89-96 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 南景 〓: "Antiーidiotypic antibody identities the structural similarity between the phosphatidylcholineーspecific monoclonal antibody and phosphatidylcholineーSpecific lipid transfer protein" FEBS letters.269. 394-397 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 村上 誠: "Immunochemical detection of platelet type phospholipase A_2 in the rat" Biochim. Biopys. Acta. 1043. 34-42 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高山 喜好: "Monoclonal antibodies against human synovial phaspholipase A_2" Biochim. Biopys. Res. Commun.167. 1309-1315 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 五十嵐 浩二: "Effective induction of antiーphospholipid and anticaognlant antibodies in mormal mouse" Thrombosis Res.61. 135-148 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 青木 淳賢: "Neural cell adhesion moleunle (NCAM) mediates contactdependent inhibition of growth of nearーdiploid mouse fibroblast Cell line m55/1M"

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 梅田 真郷: "抗糖脂質抗体測定法" 東京化学同人, 6 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 梅田 真郷: "抗糖脂質抗体のイディオタイプ" 東京化学同人, 8 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A. Miyazawa, M. Umeda, T. Horikoshi, K. Yanagisawa, T. Yoshioka, and K. Inoue: "Production and characterization of monoclonal antibodies that bind to phosphatidylinositol 4, 5-bisphosphate" Molecular Immunology. 25. 1025-1031 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Murakami, T. Kobayashi, M. Umeda, I. Kudo, and K. Inoue: "Monoclonal antibodies against rat platelet phospholipase A2" J. Biochem. 104. 884-888 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Umeda, K. Igarashi, K. S. Nam, and K. Inoue: "Effective production of monoclonal antibodies against phosphatidylserine : Stereo-speciffic recognition of phosphatidylserine by monoclonal antibody." J. Immunol. 143. 2273-2279 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. S. Nam, K. Igarashi, M. Umeda, and K. Inoue: "Production and characterization of monoclonal antibodies that specifically bind to phosphatidylcholine." Biochim. Biophys. Acta.1046. 89-96 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. S. Nam, M. Umeda, K. Igarashi, and K. Inoue: "Anti-idiotypic antibody identifies the structural similarity between the phosphatidylcholine-specific monoclonal antibody and phosphatidylcholine-specific lipid transfer protein" FEBS letters. 269. 394-397 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Murakami, I. Kudo, Y. Natori, and K. Inoue: "Immunochemical detection of platelet type phospholipase A2 in the rat" Biochim. Biophys. Acta. 1043. 34-42 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Takayama, I. Kudo, S. Hara, M. Murakami, K. Matsuta, T. miyamoto, and K. Inoue: "Monoclonal antibodies against human synovial phospholipase A2" Biochem. Biophys. Res. Commun.167. 1309-1315 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Igarashi, M. Umeda, S. Tokita, K. S. Nam, and K. Inoue: "Effective induction of anti-phospholipid and anticoagulant antibodies in normal mouse." Thrombosis Res.61. 135-148 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 南 景〓: "Production and characterization of monoclonal antibodies that specifically bind to Phosphatidylcholine" Biochimica et Biophysica Acta.1046. 89-96 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 南 景〓: "Antiーidiotypic antibody identifies the strucfural similarity between the phosphatidylcholineーspecific monoclonal antibody and phosphatidylcholineーspecific lipid pranster profein" FEBS LETTERS. 269. 394-397 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 五十嵐 浩二: "Effective induction of antiーphospholipid and anticoagulant antibodies in normal mouse" Thrombosis.Res.61. 135-148 (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 梅田 真郷: "モノクロ-ナル抗リン脂質抗体ーリン脂質認識様式と構造ー" 蛋白質核酸酵素. 36. 491-505 (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 梅田真郷: "ホスファチジルセリンを特異的に認識するモノクロ-ナル抗体" J.Immunology. 143. 2273-2279 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 木村博久: "フコシルラクトサンを認識する自然抗体のイディオタイプ" J.Immunology. 142. 3477-3481 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 南景〓: "ホスファチジルコリンを特異的に認識するモノクロ-ナル抗体"

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 梅田真郷: 実験医学. 6. 915-919 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 宮沢淳夫: Molecular Immunology. 25. 1025-1031 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 村上誠: J.Biochem.104. 884-888 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書

URL: 

公開日: 1988-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi