• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ポリマ-結合型ビリルビンオキシダ-ゼの作製と黄疸治寮の開発

研究課題

研究課題/領域番号 63870032
研究種目

試験研究(B)

配分区分補助金
研究分野 消化器内科学
研究機関熊本大学

研究代表者

前田 浩  熊本大学, 医学部, 教授 (90004613)

研究分担者 小嶋 祐一郎  熊本大学, 医学部, 助手 (50215258)
松村 保広  熊本大学, 医学部, 助手 (90209619)
井上 正康  熊本大学, 医学部, 助教授 (80040278)
佐々木 征治  天野製薬研究所, 主任研究員
小田 達也  熊本大学, 医学部, 講師 (60145307)
研究期間 (年度) 1988 – 1990
研究課題ステータス 完了 (1990年度)
配分額 *注記
4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
1990年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
1989年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
1988年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワードビリルビン / 黄疸 / 肝炎 / ビリルビン分解酵素 / ポリエチレングリコ-ル結合酵素 / 肝機能 / 核黄疸 / 激症肝炎 / 黄疽 / 肝硬変 / ポリエチレングリコ-ル結合型酵素 / 肝不全 / 新生児核黄疸 / 減黄療法 / ポリエチレングリコール結合型酵素製剤 / PEG結合酵素
研究概要

肝炎等に伴い出現する黄疸の本体はビリルビンであるが、このものの毒性とビリルビン分解酵素によって生ずる解産物の毒性について、まずin vitroの系で検討したところ、ビリルビン分解酵素によってビリルビンの毒性は完全に払拭した。ビリルビンの細胞毒性は蛋白、RNAおよびDNAなどの合成阻害に加えて、膜輸送阻害であった。本研究で作製したポリエチレングリコ-ル結合ビリルビン分解酵素は、もとの酵素とほぼ同様(約60%)の力価を有していた。また、この分解物は賢より尿中に容易に排泄され、もとのビリルビンは肝→胆汁の経路とは全く異っており、肝機能障害時でも有用と太えられた。ポリエチレングリコ-ル結合ビリルビン分解酵素は免疫学的にも、もとのものよりも生体親和性が増強され(抗原性もなくなり)将来、人間への応用が可能であることを示唆された。
以上のごとく、ポリエチレングリコ-ル結合ビリルビン分解酵素の減黄治寮法が可能であると考えられるのが、それには小児核黄疸や激症肝炎さらには肝炎殖予定小児の待機時の有用性が考えられるが、慢性化傾慶にあり肝炎等の自己免疫疾患的な状況下にあっては、我々は現在、酵素ラジカルの関与の可能性を見出しており、ラジカル除去酵素であるSODなどのポリマ-結合物との併用の有用性を考え、目下その方向に研究を発展されている。

報告書

(4件)
  • 1990 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1989 実績報告書
  • 1988 実績報告書
  • 研究成果

    (55件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (55件)

  • [文献書誌] H.Maeda,T.Oda,Y.Natsumura and M.Kimura: "Improvement of pharmacological properties of proteinーdrugs by tailoring with synthetic polymers." J.Bioactive and Compatible polymers. 3. 27-43 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Kimura,Y.Matsumura,Y.Miyauchi and H.Maeda: "A new tactic for the treatment of jaundice:An injectable polymerーconjugated bilirubin oxidase." proc.Soc.Exp.Biol.Med.188. 364-369 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 前田 浩: "制癌性物質の化学修飾による効果の向上 ー高分子化制癌剤ー" 蛋白質・核酸・酵素. 33. 211-216 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 前田 浩: "タンパク性医薬とプロテインテ-ライング 「創薬のための分子設計」" 化学増刊. 116. 41-54 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Maeda Y.Matsumura: "Tumoritropic and Iymphotropic principles of macromolecular drugs." Critical Reviews in Therapeutic Drug Carrier Systems. 6. 193-210 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Kimura,Y.Matsumura,T.Konno,Y.Miyauchi and H.Maeda: "Enzymatic removal bilirubin toxicity by bilirubin oxidase in vitro and excretion or degradation products in vivo." Proc.Soc.Biol.Med.195. 64-69 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 前田 浩: "細菌性プロテア-ゼの病原性ー分子レベルにおける多面的病因作用機構ー(総説)" 生化学. 63. 14-21 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小嶋 祐一,前田 浩: "SODの高分子化学修飾とその薬理動態" 治寮. 73. 47-56 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鎌田 龍二,宮川 真一,岡村 良一,前田 浩: "難治性周辺部角膜潰瘍に対する蛋白分解酵素阻害剤オボマクログロブリンの点眼治寮効果" 臨床眼科. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 稲田 祐二,前田 浩: "続タンパク質ハイブリッド これからの化学修飾:ハイブリッド型酵素医薬" 共立出版, (274)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Oda,T.Akaike,T.Hirano and H.Maeda(eds.O.Hayaishi,E.Niki,M.Kondo and T.Yoshikawa).: "Medical,Biochemical and Chemical Aspects of Free RAdicals" Elsevier Science, (747)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Kitagawa,M.Matsumoto,T.Oda,H.Maeda,N.Handa,R.Fukunaga,K.Kimura and T.Kamada: "Medical,Biochemical and Chemical Aspects of Free Radicals." Elsevier Science, (665)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 前田 浩,赤池 孝章: "Cu,ZuーSOD構造,機能と治寮への試み,2.ウイルス感染における病因論としての活性酸素系と持続型SODによるその治寮.谷口直之編 「SODの新知見」" メディカルトリビュ-ン社, (146)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 前田 浩,宮本 洋一: "DDSの開発及び実用化の現状と問題点,4.高分子医薬品と油性化製剤の特微と問題点,嘉 悦勲 編「DDS 技術の進歩」" (社)日本工業技術振興協会, (232)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 前田 浩,赤池 孝章: "呼吸器疾患と活性酸素,ウイルス性肺炎における活性酸素の関与.井上正康編 「活性酸素の病態と疾患」" 学会出版センタ-,

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Maeda,M.Kimura,I.Sasaki,Y.Hirose and T.Konno: "Biochemical Application of PEC Chemistry.(M.Harris ed.)" Plenum Pub.Corp.,N.Y.,

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Maeda: "A Comprehensive Guide to Medical and Pharmaceutical Applications.(ed.M.Szycher)." Technomic Pub.Co.Inc.Lancaster,P.A.,

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi Maeda: "Improvement of pharmacological properties of protein-drugs by tailoring with synthetic polymers." J. Bioactive and Compatible Polymers. 3. 27-43 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masami kimura: "A new tactic for the treatment of jaundice : An injectable polymer conjugated bilirubin oxidase." Proc. Soc. Exp. Biol. Med.188. 364-369 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi Maeda: "Tumoritropic and lymphotropic principles of macromolecular drugs." Critical Rev. in Therapeutic Drug Carrier Systems. 6. 193-210 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masami Kimura: "Enzymatic removal of bilirubin toxicity by bilirubin oxidase in vitro and excretion of degradation products in vivo." Proc. Soc. Exp. Biol. Med.195. 64-69 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tatsuya Oda: "Therapeutic effect of pyran-copolymer conjugated SOD on the mouse influenza virus infection. (eds. O. Hayaishi, E. Niki, M. Kondo and T. Yoshikawa.)" Elsevier Science Publishers. 747-750 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuo Kitagawa: "Protective effect of pyran-conjugated superoxide dismutase on experimental cerebral ischemia. (eds. O. Hayaishi, E. Niki, M. Kondo and T. Yoshikawa.)" Elsevier Science Publishers. 655-658 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi Maeda: Technomic Pub. Corp.Protein drugs tailored with synthetic polymers, Enhanced plasma-half-life and efficient delivery to tumor and inflammatory sites. (ed. M. Szycher)., (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi Maeda: Plenum. Pub. Corp.,. Toxicity of bilirubin and detoxification by PEG-bilirubin oxidase conjugate : A new tactic for treatment of jaundice. (M. Harris ed.), (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Maeda,T.Oda,Y.Matsumura and M.Kimura: "Improvement of pharmacological properties of proteinーdrugs by tailoring with synthetic polymers." J.Bioactive and Compatible Polymers. 3. 27-43 (1988)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] M.Kimura,Y.Matsumura,Y.Miyauchi and H.Maeda: "A new tactic for the treatment of jaundice:An injectable polymerーconjugated bilirubin oxidase." Proc.Soc.Exp.Biol.Med.188. 364-369 (1988)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 前田 浩: "制癌性物質の化学修飾による効果の向上ー高分子化制癌剤ー" 蛋白質・核酸・酵素. 33. 211-216 (1988)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 前田 浩: "タンパク性医薬とプロテインテ-ライング「創薬のための分子設計」" 化学増刊. 116. 41-54 (1989)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] H.Maeda and Y.Matsumura: "Tumoritropic and lymphotropic principles of macromolecular drugs." Critical Reviews in Therapeutic Drug Carrier Systems. 6. 193-210 (1989)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] M.Kimura,Y.Matsumura,T.Konno,Y.Miyauchi and H.Maeda: "Enzymatic removal of bilirubin toxicity by bilirubin oxidase in vitro and excretion of degradation products in vivo." Proc.Soc.Exp.Biol.Med.195. 64-69 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 前田 浩: "細菌性プロテア-ゼの病原性ー分子レベルにおける多面的病因作用機構ー(総説)" 生化学. 63. 14-21 (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 小嶋 祐一郎,前田 浩: "SODの高分子化学修飾とその薬理動態" 治療. 73. 47-56 (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 鎌田 龍二,宮川 真一,岡村 良一,前田 浩: "難治性周辺部角膜潰瘍に対する蛋白分解酵素阻害剤オボマクログロブリンの点眼治療効果" 臨床眼科. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 稲田 祐二,前田 浩: "続タンパク質ハイブリッド これからの化学修飾;ハイブリッド型酵素医薬" 共立出版, 274 (1988)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] T.Oda,T.Akaike,T.Hirano and H.Maeda (eds.O.Hayaishi,E.Niki,M.Kondo and T.Yoshikawa).: "Medical,Biochemical and Chemical Aspects of Free Radicals" Elsevier Science, 747 (1988)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] K.Kitagawa,M.Matsumoto,T.Oda,H.Maeda,N.Handa,R.Fukunaga,K.Kimura and T.Kamada: "Medical,Biochemical and Chemical Aspects of Free Radicals." Elsevier Science, 665 (1988)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 前田 浩,赤池 孝章: "Cu,ZnーSODの構造,機能と治療への試み,2.ウイルス感染における病因論としての活性酸素系と持続型SODによるその治療.谷口直之編「SODの新知見」" メディカルトリビュ-ン社, 146 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 前田 浩,宮本 洋一: "DDSの開発及び実用化の現状と問題点,4.高分子医薬品と油性化製剤の特徴と問題点.嘉 悦勲編「DDS技術の進歩」" (社)日本工業技術振興協会, 232 (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 前田 浩,赤池 孝章: "呼吸器疾患と活性酸素,ウイルス性肺炎における活性酸素の関与.井上正康編「活性酸素の病態と疾患」" 学会出版センタ-, (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] H.Maeda,M.Kimura,I.Sasaki,Y.Hirose and T.Konno: "Biochemical Application of PEG Chemistry.( M.Harris ed. )" Plenum Pub.Corp.,N.Y., in press (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] H.Maeda: "A Comprehensive Guide to Medical and Pharmaceutical Applications. ( ed.M.Szycher )." Technomic Pub.Co.Inc.Lancaster,P.A., in press (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] T.oda,T.Akaike,T.Hamamoto,F.Suzuki,T.Hirano and H.Maeda: "Involvement of activated Oxygen radicals in the Pathogenesis of influenza virus infection and theatment with tailor-made suberoxide dismutase" Scince. 244. 974-976 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] T.Akaike,M.Ando,T.Oda T.Doi,S.Ijiri,S.Araki and H.Maeda: "Dependence on O^-_2 generation by xanthine oxidase of pathogenesis of influenza virus infection in mice" J.Clin.Invest. 85. (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] H.Maeda and T.Akaike: "Oxygen radicals in infections diseases." Bioessays. (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] T.Oda,Y.Kojima,T.Akaike S.Ijiri,A.Molla and H.Maeda: "Inactivation of Chemotactic activity of C5a by serratial 56K Protease" Infec.Immun.59. (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] M.Kimura,Y.Matsumura,T.Konno,Y.Miyauchi and H.Maeda: "Enzymatic removal of bilirubin toxicity against neural cells by bilirubin oxidase in vitro and excretion of the degradation products in vivo." Proc.Soc.Exc.Med,Biol.(1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 前田浩: "タンパク性医薬とプロテインテ-ラリング" 科学同人科学増刊:「創薬のための分子設計」. 116. 41-54 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] H.Maeda: "High Performace Biomaterials;A Comprehensive guide to medical and Pharmaceutical applications." Technomic Pub.Co,INC.Lancaster,PA,U.S.A, (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] M.Kimura;Y.Matsumura;Y.Miyauchi;H.Maeda: Proc.Soc.Exp.Biol.Med.188. 364-369 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] H.Maeda;T.Oda;Y.Matsumura;M.Kimura: J.Bioactive Compatible Polymers. 3. 27-43 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 木村正美,松村保広,今野俊光,前田浩,宮内好正: 日本外科学会雑誌第88回日本外科学会総会号. 臨時増巻. 229 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 前田浩: バイオインダストリー. 5. 499-505 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 稲田祐二,前田浩: "蛋白質ハイブリッド" 共立出版, 274 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 前田浩,松村保広,小田達也,佐々木一美: "食品・医薬品分野における蛋白質テーラリング" 学会出版センター, 318 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書

URL: 

公開日: 1988-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi