• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

発音時における磁気及び赤外線センサを応用した舌並びに下顎運動解析システムの新開発

研究課題

研究課題/領域番号 63870075
研究種目

試験研究

配分区分補助金
研究分野 補綴理工系歯学
研究機関広島大学

研究代表者

長澤 享 (長澤 亨)  広島大学, 歯学部, 助教授 (20034168)

研究分担者 野崎 晋一  広島大学, 歯学部, 助手 (50208336)
大川 周治  広島大学, 歯学部附属病院, 講師 (90144865)
研究期間 (年度) 1988 – 1989
研究課題ステータス 完了 (1989年度)
配分額 *注記
6,300千円 (直接経費: 6,300千円)
1989年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
1988年度: 4,700千円 (直接経費: 4,700千円)
キーワード磁気センサ / 発光ダイオ-ド / 舌運動 / 下顎運動 / 舌顎運動 / LED
研究概要

発音時の舌ならびに下顎の動きを観察する目的でいくつかの方法が考案、開発されてきた。しかし、現在まで発音時に重要に機能を果している舌および下顎の講音運動を同時に観察して、さらに実験的口蓋床装着時の動態変化について検討した報告は見あたらない。
今回開発したシステムは、微小な磁石片を舌に貼付し、その磁界強度を磁気センサ-により検出する直流磁界を用いる方法により舌運動を計測した。一方下顎運動記録には一般に用いられている磁気応用法が使えないので、発光素子と受光素子を利用し、臨床応用を目的として考案されたサホンビジトレ-ナ-(東京歯材社製)を用い、両者の同時記録を可能にした。なお、本装置は舌ならびに下顎の動きを5.3%の精度で、また500cm/sの速度まで追随できる。
本システムを応用して、顎口腔系に機能異常を認めず、方言音のない成人天然歯列者10名に実験的口蓋床(0.3mmと1.5mmの厚さ)を装着して、日本語5母音と同一後続母音/a/音を有する9子音を発音させた。分析項目は、運動開始時から起音時までの時間的遅れ、前後方向の運動範囲、上下方向の運動範囲、運動速度、累積移動距離である。特に義歯と関連の深い「sa]発音時の舌および下顎の運動を詳細に検討したところ、両者は特有の時間的経過をもって運動し、しかも緊密かつ微妙な協調関係を有することが明らかになった。一方、口蓋床を装着した場合には、両者の調音部位は変化し、講音時の運動の協調関係にも影響が及ぶことが判明した。
このように本システムは、臨床のみならず発音時の生理学的研究にも応用できる。

報告書

(3件)
  • 1989 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1988 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] 堂脇一朗: "実験的口蓋床が発音時の舌および下顎の形態に及ぼす影響に関する研究" 広島大学歯学雑誌. 21. 60-75 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 堂脇一朗: "磁気および赤外線センサを用いた舌ならみに下顎運動計測システム" 下顎運動機能とEMG論文集. 6. 157-162 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 堂脇一朗: "実験的口蓋床が発音時の舌および下顎の形態に及ぼす影響に関する研究" 広島大学歯学雑誌. 21. 60-75 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 堂脇一朗: 医用電子と生体工学. 26. 211 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 堂脇一朗: 広島大学歯学雑誌. 20. 391-392 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 守谷直史: 日本補綴歯科学会雑誌. 33. (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 堂脇一朗: 広島大学歯学雑誌. 21. (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書

URL: 

公開日: 1988-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi