• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

PAFの受容体・代謝酵素などを標的とし新視点に立った抗PAF剤の開発

研究課題

研究課題/領域番号 63870099
研究種目

試験研究

配分区分補助金
研究分野 生物系薬学
研究機関帝京大学

研究代表者

野島 庄七  帝京大学, 薬学部, 教授 (70090470)

研究分担者 和久 敬蔵  帝京大学, 薬学部, 教授 (90013854)
平岡 哲夫  三共(株)活性物質研究所, 所長
大野 雅二  東京大学, 薬学部, 教授 (00111550)
井上 圭三  東京大学, 薬学部, 教授 (30072937)
研究期間 (年度) 1988 – 1989
研究課題ステータス 完了 (1989年度)
配分額 *注記
17,800千円 (直接経費: 17,800千円)
1989年度: 5,500千円 (直接経費: 5,500千円)
1988年度: 12,300千円 (直接経費: 12,300千円)
キーワード血小板活性化因子 / PAF抗体 / PAF / ラジオイムノアッセイ / PAFアンタゴニスト / 抗PAF剤 / PAF代謝酵素 / RIA / PAF分解酵素 / 抗PAF抗体
研究概要

本研究の目的は、受容体、代謝酵素、キャリア-蛋白質など、PAFの活性発現を制御する因子に影響を与えることにより、PAFがメディエ-タ-として関与する炎症、アレルギ-などの疾患に有効な新規薬剤を開発することにある。二年間の研究結果として以下に述べる成果が得られた。まず、PAFと病態との関連性を明らかにする上で、病的局所におけるPAFの検出・定量が必須であるため、簡便なPAFの微量定量法として、PAFのラジオイムノアッセイ(RIA)を開発することを目的としてPAFに対する特異的抗体の調整を行なった。合成ハプテンをBSAに縮合させた抗原を注射することにより得られた高力価の抗血清を用いたRIAの検出感度は50pg(0.1pmol)であり、リゾPAFやPCなどのPAF関連リン脂質との交差反応は、ほとんど認められなかった。更にウサギマクロファ-ジのPAF産生量の測定にこのRIAを適用したところ、細胞より抽出後、HPLCによるクリ-ンアップを行なった試料では、RIAにおける精度検定をパスすることが示され、バイオアッセイの結果との相関性も良好であることから、簡便かつ信頼性の高いPAFの微量定量法を開発するという当初の目的は一応達成できたと考えられる。標的細胞におけるPAF代謝についても検討を行ない、エネルギ-依存的に細胞内にPAFを移行させるキャリア-が血小板に依存することが見出された。また、PAFの生合成機構については喘息発症に関与すると考えられるヒト好酸球や、代表的炎症細胞であるヒト末梢血好中球について検討され、種々の疾患においてこれらの細胞によるPAF産生が増加している可能性が示唆された。一方、構造活性相関研究から設計された新規化合物である7-オキサビシクロ〔2.2.1〕ヘプタン誘導体がPAFアンタゴニストであることが明らかとされ、病態モデルにおける有効性について現在検討中である。以上、各方面からの研究により、抗PAF剤の開発に関し大きな前進が見られた。

報告書

(3件)
  • 1989 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1988 実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (25件)

  • [文献書誌] K.Karasawa,N.Satoh,T.Hongo,Y.Nakagawa,M.Setaka and S.Nojima: "Specific Binding of Antibodies to Platelet-Activating Factor as Demonstrated by Thin-Layer Chromatography/lmmunostaining" Lipids.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Karasawa,N.Satoh,T.Hongo,Y.Nakagawa,M.Setaka and S.Nojima: "Radioimmunoassay for Platelet-Activating Factor" Lipids.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Hayashi,I,Kudo,S.Nojima and K.Inoue: "Biological responses of guinea pig peritoneal macrophages to platelet activating factor" Lipids.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.Yanoshita,I.Kudo, K.Ikizawa,H-W.Chang S.Kobayashi,M.Ohno, S.Nojima and K.Inoue: "Hydolysis of platelet activating factor and its methylated analogs by acetylhydrolases" J.Biochem.103. 815-819 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I.Kudo,T.Kato,H.Hayashi,R.Yanoshita,K.Ikizawa,H.Uda and K.Inoue: "Guinea pig bone marrow cells treated with platelet-activating factor generates factors which affects their DNA synthesis and microbicidal activity" Lipids.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Ojima-Uchiyama,Y.Masuzawa,T.Sugiura,K.Waku,T.Fukuda,and S.Makino: "Production of platelet-activating factor by human normodense and hypodense eosinophils." lipids.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Karasawa,N.Satoh,T.Hongo,M.Setaka,H.Mowri,T.Takano,S.Hashimoto,S.IKegami,K.Fujita,M.Ohno and S.Nojima: "Trends in pharmacological Research Platelet-Activating Factor(PAF)in Japan" Ishiyaku EuroAmerica,Inc., 208 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Karasawa, N.Satoh, T.Hongo, Y.Nakagawa, M.Setaka and S.Nojima: "Specific Binding of Antibodies to Platelet-Activating Factor as Demonstrated by Thin-Layer Chromatography/Immunostaining" Lipids ( in Press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Karasawa, N.Satoh, T.Hongo, Y.Nakagawa, M.Setaka and S.Nojima: "Radioimmunoassay for Platelet-Activating Factor" Lipids ( in Press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Hayashi, I.Kudo, S.Nojima and K.Inoue: "Biological responses of guinea pig peritoneal macrophages to platelet activating factor" Lipids ( in Press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.Yanoshita, I.Kudo, K.Ikizawa, H-W.Chang, S.Kobayashi, M.Ohno, S.Nojima and K.Inoue: "Hydolysis of platelet activating factor and its methylated analogs by acetylhydrolases" J.Biochem.103. 815-819 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I.Kudo, T.Kato, H.Hayashi, R.Yanoshita, K.Ikizawa, H.Uda and K.Inoue: "Guinea pig bone marrow cells treated with platelet-activating factor generates factors which affects their DNA synthesis and microbicidal activity" Lipids ( in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Ojima-Uchiyama, Y.Masuzawa, T.Sugiura, K.Waku, T.Fukuda, and S. Makino: "Production of platelet-activating factor by human normodense and hypodense eosinophils." Lipids ( in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Karasawa,N.Satoh,T.Hongo,Y.Nakagawa,M.Setaka and S.Nojima: "Specific Binding of Antibodies to Platelet-Activating Factor as Demonstrated by Thin-Layer Chromatography/Immunostaining" Lipids.

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] K.Karasawa,N.Satoh,T.Hongo,Y.Nakagawa,M.Setaka and S.Nojima: "Radioimmunoassay for Platelet-Activating Factor" Lipids.

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 唐沢健、野島庄七: "PAFの測定法" 最新医学. 45. (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] H.Hayashi,I.Kudo,S.Nojima and K.Inoue: "Biological responses of guinea pig peritoneal macrophages to platelet activating factor" Lipids.

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] I.kudo,T.Kato,H.Hayashi,R.Yanoshita,K.Ikizawa,H.Uda and K.Inoue: "Guinea pig bone marrow cells treated with platelet-activating factor generates factors which affects their DNA synthesis and microbicidal activity" Lipids.

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] A.Ojima-Uchiyama,Y.Masuzawa,T.Sugiura,K.Waku,T.Fukuda and S.Makino: "Production of platelet-activating factor by human normodense and hypodense eosinopils." Lipids.

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 唐沢健、佐藤典子、本郷敏雄、瀬高守夫、野島庄七: "現代化学増刊〈血小板活性化因子〉PAFの化学、分析方法ー抗体" 東京化学同人, 230 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 白岩雅文、藤田かがり、吉原弘高、小林進、大野雅二: 有機合成科学協会誌. 45. 369-384 (1987)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 中村紀雄、小池博之、大島武史: 脂質生化学研究. 30. 395-397 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] K.Karasawa;N.Satoh;T.Hongo;M.Setaka;H.Mowri;T.Takano;S.Hashimoto;S.Ikegami;K.Fujita;M.Ohono;S.Nojima: in Trends in Pharmacological Research on Platelet Activating Factor(PAF)in Japan. 136-146 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] A.Ojima-Uchiyama;Y.Masuzawa;T.Sugiura;K.Waku;H.Saito;Y.Yui;H.Tomioka: Lipids. 23. 815-817 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] H.Hayashi;I.Kudo;T.Kato;R.Nozawa;S.Nojima;K.Inoue: Lipids. 23. 1119-1124 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書

URL: 

公開日: 1988-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi