• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

srcファミリ-遺伝子産物に対する特異的阻害剤の検索とその抗癌活性の評価

研究課題

研究課題/領域番号 63870106
研究種目

試験研究(B)

配分区分補助金
研究分野 応用薬理学・医療系薬学
研究機関東京大学

研究代表者

伊庭 英夫  東京大学, 医科学研究所, 助教授 (60111449)

研究分担者 中野 洋文  協和〓酵, 東京研究所, 主任研究員
研究期間 (年度) 1988 – 1990
研究課題ステータス 完了 (1990年度)
配分額 *注記
9,200千円 (直接経費: 9,200千円)
1990年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
1989年度: 2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
1988年度: 3,800千円 (直接経費: 3,800千円)
キーワードsrc遺伝子 / abl遺伝子 / Staurosporine / genistein / guercetin / Calphostin C / チロシンキナ-ゼ / プロティンキナ-ゼ C / quercetin / 阻害剤 / プロティンキナ-ゼC / 抗癌活性 / タンパク質リン酸化酵素 / カルフォスチン / 特異的阻害剤 / スタウロスポリン / srcファミリ- / チロシンキナーゼ / p60^<v-src> / 微生物アルカロイド / プロティンキナーゼC
研究概要

1) 我々は、1987年にStaurosporineが極めて低濃度で(nMのオ-ダ)幅広いプロティンキナ-ゼ(Aキナ-ゼ,Cキナ-ゼ,チロシンキナ-ゼ)を阻害することを見い出したので,これの誘導体を計50以上作製し、p60^<vーsrc>キナ-ゼに対する特異的な阻害剤を検索した。これまでの所 使用に耐えうる濃度(上限μM)で,チロシンキナ-ゼのみを阻害しうるものはなかった。チロシンキナ-ゼ としてablタンバク質(大腸菌内で発現したもの)を使用しても同様の結果を得た。
2) genistein,guercetin は共にチロシンキナ-ゼ特異的阻害剤として報告されていたので,我々のassay系をもちいp60^<vーsrc>キナ-ゼの阻害効果を見た所,報告の10倍量以上の濃度が阻害に必要とされた。また両薬剤ともにトポイソメラ-ゼIIに依存的にDNA切断を加える可能性が実証され,両阻害剤の作用点の複雑さがinvivoでの使用を困難にすることがわかッた。
3) 1)と同様の方法でStaurosporine誘導体以外にも30種以上の化合物について検索した所,UCN1028がCキナ-ゼに対してかなり高い阻害活性を有し,他のキナ-ゼをほとんど阻害しないことを見い出した。UCN1028を分画し,Calphostin Cと名付けた化合物がこの特異的阻害活性を担うこと,この化合物には,動物個体を使ったassay系でantiーtumor活性があることが判明した。
4) 我々は新しいfos関連遺伝子fraー2を見い出し、これが 種々のキナ-ゼ系を活性化させる外部因子により発現を誘導されること,また発現された遺伝子産物も増殖因子により活性化されるプロティンキナ-ゼにより効率よくリン酸化を受けることを示した。これら増殖・発癌に関与すると考えられるキナ-ゼの阻害剤を検索するために,このfra2のmRNAの発現誘導と産物のリン酸化を指標とした鋭敏な側定系を作製した。

報告書

(4件)
  • 1990 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1989 実績報告書
  • 1988 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (18件)

  • [文献書誌] E.Kobayashi: "Calphostins(UCNー1028),novel and specific inhibitors of protein kinase C." J.Antibiotics. 42. 1470-1474 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E.Kobayashi: "Calphostin C,a novelcompound microbial,is a bighly potent and specific inhibitors of protein kinase C" BioChem.Biophys.Res.Commun.121. 649-656 (1898)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Nishina: "Isolation and characterrization of fraー2,an additional member of the fus gene family." Proc.Natl.Acad.Sci.87. 3619-3623 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Tamaoki: "Potent and specific inhibitors of protein kinase C." Biotechnology. 8. 732-735 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Yoshida: "Transcription of fraー2 protein are stimulated by servm" Biochem.Biophys.Res.Commun. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E. Kobayashi, K. Ando, H. Nakano, T. Iida, H. Ohno, M. Morimoto and T. Tamaoki: "Calphostins(UCN1028), novel and specific inhibitors of protein kinase C." J. Antibiotics. 42. 1470-1474 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E. Kobayashi, H. Nakano, M. Morimoto and T. Tamaoki: "Calphostin C (UCN-1028C), A novel microbial compound, is a highly potent and specific inhibitor of protein kinase C." Biochem. Biophys. Res. Commun.121. 649-656 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Nishina, H. Sato, T. Suzuki, M. Sato, and H. Iba: "Isolation and characterization of fra-2, an additional member of the fos gene family." Proc. Natl. Acad. Sci. U. S. A.87. 3619-3623 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Tamaoki and H. Nakano: "Potent and specific inhibitors of protein kinase C of microbial origin." Biotechnology. 8. 732-735 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Yoshida, H. Sato and H. Iba: "Transcription of fra-2 protein are stimulated by serum." Biochem. Biophys. Res. Commun.(1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishina,H.: "Isolation and characterigation of <fra>___ーー2,an additional member of the <fos>___ー gene farmily" Proc.Natl.Acad.Sci.USA. 87. 3619-3623 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshida,T.: "Transcription of <fra>___ーー2 mRNA and phosphorylition of Fraー2 protein are stimulated by serum" Biochem.Biophys.Res.Commun.(1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Tamaoki,T.: "potent and specific inhibitors of protein kinase C of microbial origin" Biotechnology. 8. 732-735 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Yamashita,Y.: "Induction of mammalian topoisomerase II dependent DNA cleavege,by nonintercalative flavonoids,genistein and orobol" Biochemical Pharmacology. 39. 737-744 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] T.I pida: "Calphostins,novel and specific inhititors of protein Kinase C II.Chemical Structures" J.Antibiotics. 42. 1475-1481 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] I.Takahashi: "UCN-01 and UCN-02,new selective inhibitors of protein Kinase C" J.Antibiotics. 42. 571-576 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] E.Kobayashi: "CALPHOSTINC(UCN-1028C),a nobel microbial compound,is a lrighly potent and specific inhibilor of protein Kinase C" B.B.R.C.159. 548-553 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] H.Iba: Oncogene Research. 2. 121-133 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書

URL: 

公開日: 1988-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi