研究課題/領域番号 |
63880033
|
研究種目 |
試験研究
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
生体物性学
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
中鉢 憲賢 東北大学, 工学部, 教授 (20006224)
|
研究分担者 |
田中 元直 東北大学, 抗酸菌研究所, 教授 (40006094)
三野宮 利男 東北大学, 工学部, 教務職員
櫛引 淳一 東北大学, 工学部, 助教授 (50108578)
|
研究期間 (年度) |
1988 – 1989
|
研究課題ステータス |
完了 (1989年度)
|
配分額 *注記 |
7,600千円 (直接経費: 7,600千円)
1989年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
1988年度: 6,200千円 (直接経費: 6,200千円)
|
キーワード | 超音波マイクロスペクトロスコピ- / Biological Tissue Characterization / 粘弾性特性 / 反射型超音波顕微鏡 / 千渉超音波顕微鏡 / 超高周波平面超音波 / V(z)曲線解析法 / 定量計測 / 干渉超音波顕微鏡 / 超音波マイクロスペクトロスコピーシステム / 高分解能画像 / 平面超高周波超音波 |
研究概要 |
本研究においては生体軟・硬組織の粘弾性質を計測するための超音波マイクロスペクトロスコピ-システムとその計測法を開拓した。 1.VHF・UHF帯の平面超音波を用いて生体軟組織の音速、減衰係数、音響インピ-ダンス、密度を測定する方法とシステムを開発した。本測定法では、水の音響特性を参照デ-タとする比較側測定法の採用と、超精密調整技術や波形処理技術などの導入によって、高精度側定法を確立した。さらに、この測定法に細長い超音波ビ-ムを導入して、生体組織の狭い領域の音響特性の測定を可能にした。この測定法を用いて牛の肝臓、心筋、脂肪組織の音響特性の測定し、各組織間の音響特性の差異を定量的に明確にした。 2.生体組織の微小領域の音響特性を二次元的に測定するために、振幅・位相を同時に取り込める超音波顕微鏡システムを構築し、新しい音響特性測定法を開発した。試料内の音響的多重反射及び粘性を考慮したモデルに基づいて、測定で得られる反射係数の周波数特性から試料の音響特性を計算機フィティングによって決定する方法を提案し、その有用性を実証し、この研究分野に超音波顕微鏡を適用するにあたっての測定方法論を確立した。 3.生体硬組織として歯の硬組織および歯科材料を取り上げ、超音波顕微鏡システムを用いて、歯科試料の微小領域の弾性的性質の解析法を開拓した。直線集束ビ-ム超音波顕微鏡を用いた漏洩弾性波の伝搬特性の定量計測、また、高分解能点集束ビ-ム超音波顕微鏡を用いた初期齲蝕部位の形態的観測などによって、超音波顕微鏡手法か歯学分野における新しい研究手段として有用であることを明らかにした。
|