• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ADAMファミリー関連タンパク質の立体構造と作用機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 80332279
配分区分補助金
研究機関国立循環器病センター(研究所)

研究代表者

武田 壮一  国立循環器病センター(研究所), 心臓生理部, 室長 (80332279)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
キーワードメタロプロテアーゼ / タンパク質分解 / エクトドメイン・シェディング / ADAM / ADAMTS / 蛇毒 / X線結晶構造解析 / タンパク質立体構造 / タンパク質間相互作用
研究概要

ADAM(A__- d__-isintegrin a__-nd m__-etalloproteinase)は各種増殖因子やサイトカイン前駈体のエクトドメイン・シェディングに関わる主に膜結合プロテアーゼである。ADAMは細胞の恒常性維持や発生・形態形成過程で重要な働きを担うと共に、アルツハイマー病、がん、心疾患なと様々な病態にも関与することが明らかになり、創薬の対象としても関心が持たれている。しかし、構造生物学的知見が乏しく、どのように基質認識が行われているか、生理的な基質とその切断制御がどのように成されているかはほとんどわかっていないのが現状である。本研究では、蛇毒ADAMホモログ分子群に着目して、蛇毒ADAMと結合するタンパク質の共結晶を構造解析することでADAMの基質認識機構の知見を得ることを目的としている。昨年度、ラッセルクサリヘビ由来の血液凝固第X因子活性化酵素RVV-Xの結晶構造を解明し、RVV-XによるX因子の活性化モデルを提案した(Takeda et al.FEBS Lett.(2007))。本年度はこの研究を継続してRVV-XとX因子との共結晶化に取り組んだが、残念ながら共結晶を得るに至らなかった。一方で、クイコブラ毒由来kauthiaginの結晶化に新たに取り組み、3Åを超える分解能を有する結晶を得ることに成功し解析を進めている。Kauthiaginは血小板血栓形成に重要なvon Willebrand因子(VWF)をそのAlドメイン下流で特異的に切断するADAMと同様のMDCドメイン構造を持つ酵素である。VWFに特異的に強く相互作用することから共結晶化のターゲットとして有望と考えられた。VWFのAlドメインを大腸菌により大量発現し、共結晶化のスクリーニングを進めているが残念ながら現在までに共結晶は得られていない。

報告書

(1件)
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2008

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (5件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Three-dimensional domain architecture of the ADAM family proteinases2008

    • 著者名/発表者名
      Takeda S.
    • 雑誌名

      Semin Cell Dev Biol (prepublished online) doi:10.1016/j.semcdb.2008.07.009

    • NAID

      40016835265

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 血管の破壊毒素:明らかになったADAM型細胞表面プロテアーゼの結晶構造2008

    • 著者名/発表者名
      荒木聡彦、五十嵐智子、武田壮一
    • 雑誌名

      表面 46(4)

      ページ: 24-33

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] ADAMプロテアーゼの立体構造と基質認識機構2008

    • 著者名/発表者名
      武田壮一
    • 学会等名
      シンポジウム「近未来の革新的医療を志向する nano-medicine 研究と personal-medicine 研究」
    • 発表場所
      東海大学伊勢原校舎会議室
    • 年月日
      2008-12-15
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 発生・分化・病態に関わるADAMプロテアーゼ-出血蛇毒の結晶構造から見えてきたADAMの作用機構2008

    • 著者名/発表者名
      武田壮一
    • 学会等名
      シンポジウム「生体分子による生物間の攻撃と防御」
    • 発表場所
      東京大学弥生講堂・一条ホール
    • 年月日
      2008-11-08
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 蛇毒高分子量メタロプロテアーゼの結晶構造と作用機構2008

    • 著者名/発表者名
      武田壮一
    • 学会等名
      第55回毒素シンポジウム
    • 発表場所
      ラフォーレ山中湖(山梨県)
    • 年月日
      2008-07-03
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 蛇毒ホモログの結晶構造から見えてきたADAMファミリープロテアーゼの立体構造と作用機構2008

    • 著者名/発表者名
      武田壮一
    • 学会等名
      シンポジウム「膜近傍におけるプロテオリシス」第60回日本細胞生物学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2008-06-29
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] ラッセルクサリヘビ由来血液凝固第X因子活性化プロテアーゼRVV-Xの結晶構造2008

    • 著者名/発表者名
      武田壮一, 五十嵐智子, 盛英三
    • 学会等名
      第8回日本蛋白質科学会年会
    • 発表場所
      タワーホール船堀(東京)
    • 年月日
      2008-06-11
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] Handbook of Metalloproteins (VAP1: snake venom homolog of mammalian ADAMs) (book chapter, p.1-15) (DOI:10.1002/0470028637.met234)2008

    • 著者名/発表者名
      Takeda S
    • 総ページ数
      15
    • 出版者
      John Wiley & Sons, Inc.
    • DOI

      10.1002/0470028637.met234

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2023-03-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi