研究領域 | 元素ブロック高分子材料の創出 |
研究課題/領域番号 |
15H00754
|
研究種目 |
新学術領域研究(研究領域提案型)
|
配分区分 | 補助金 |
審査区分 |
理工系
|
研究機関 | 愛媛大学 |
研究代表者 |
林 実 愛媛大学, 理工学研究科(工学系), 准教授 (20272403)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2016年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2015年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
|
キーワード | ホスフィンポリマー / 合成化学 / 高分子合成 / 触媒・化学プロセス / クロスカップリング / 高分子構造・物性 |
研究実績の概要 |
平成28年度は、平成27年度の研究で確立されたホスフィン含有高分子化合物合成の基本反応を利用し、連結部位に様々なモノマーを用いたホスフィン高分子の合成を行った。その結果、様々な構造の二ヨウ化物モノマーについて、それぞれ規定された繰り返し構造を持つ分子量数千~数万のホスフィン含有高分子がほぼ定量的に得られた。この際、複数のモノマーを用いた共重合体も問題なく得られた。得られたポリマーの高分子構造の詳細な解析により、精製後の高分子化合物の多くが環状構造を持つことが明らかとなり、特殊な構造のポリ有機ホスフィン化合物の合成ができることがわかった。 一方、本研究の合成手法の特徴である、ホスフィンブロック高分子化合物の構造多様性をもたらす手法の拡張について、重合後変換によるホスフィン高分子の構造変換、官能基変換について検討し、リン原子上でのクロスカップリング、ホスフィンスルフィド基の還元による3価ホスフィンポリマーへの変換、さらにホスフィンオキシドポリマーへの変換手法についても確立することができた。それらの変換を部分的に行うことにより、ランダム共重合体に相当する複数の側鎖を組み込んだポリマーへの変換も自由にできることを見出した。 加えて、本研究で得られた生成物ポリマーの一部について熱物性測定を行った結果、ホスフィン主鎖ポリマーとして期待される比較的高い耐熱性を示すものがあることを見出した。 さらに、ホスフィンブロック自体の構造も拡張し、ジホスフィン単位をポリマーに組み込むためのホスフィンブロック開発にも成功した。得られたジホスフィンポリマーはその後の変換と錯形成により高分子錯体触媒として機能することをモデル反応にて確認した。 以上のように、本研究で開発した合成手法によってもたらされる構造多様性ホスフィン主鎖ポリマーにより、全く新しい高機能性高分子創成への道筋の一つが拓かれたといえる。
|
現在までの達成度 (段落) |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|