公募研究
新学術領域研究(研究領域提案型)
本研究では先行研究の知見を基に、ピロロピロールアザBODIPY(PPAB)およびテトラチアバレン(TTF)縮環ケイ素フタロシアニン多量体を基盤とした新たな元素ブロックを創出し、また先行研究の元素ブロックを高分子化あるいは他の元素ブロックとの複合化により、有機薄膜太陽電池、有機EL、電荷輸送・貯蔵材料へと発展させることを目的に研究を行っている。今年度は昨年度末に見いだした新たな元素ブロックである金属配位部位と水素結合部位の両方を有するアザジピリン類縁体の超分子オリゴマー形成について、さらに研究を進めた。またPPAB合成法は他のラクタム構造を持つ分子でも適用可能であったことから、特異なNH互変異性を示すことで知られているN-混乱ポルフィリンを用いて、金属配位能を有する新たな元素ブロックの創出を試みた。得られた新規アザジピリン類縁体はアザジピリン部位の窒素への水素転位が起こることで、4つの互変異性体構造を取ることを明らかにし、このうち3つの構造については金属錯体にすることで単離および構造決定に成功した。一方、TTF縮環フタロシアニン類の研究テーマについては、フタロシアニンの環縮小類縁体であるサブフタロシアニンに同様にTTFが縮環した分子において、π-π相互作用および分子間のTTFユニット間の相互作用を利用することでロッド状の構造体が構築することをSEM観察により明らかにした。またこれまでは外周部全てにTTFが縮環したフタロシアニン類縁体を合成してきたが、今年度は超分子相互作用ユニットになりうる縮環数の異なる一連の分子の合成も行った。現在、これらを二量化あるいは超分子集積化することで、外部刺激応答性素子の創出を試みている。
28年度が最終年度であるため、記入しない。
すべて 2017 2016 2015 その他
すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (12件) (うち国際共著 3件、 査読あり 12件、 謝辞記載あり 6件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (43件) (うち国際学会 12件、 招待講演 5件) 図書 (1件) 備考 (1件)
ChemPlusChem
巻: 印刷中 号: 7 ページ: 1021-1024
10.1002/cplu.201600482
Chemical Reviews
巻: 117 号: 4 ページ: 2730-2784
10.1021/acs.chemrev.6b00403
Biomacromolecules
巻: 18 号: 1 ページ: 249-256
10.1021/acs.biomac.6b01568
Supramol. Chem.
巻: 28 号: 1 ページ: 8-16
10.1080/10610278.2016.1158408
Nature Communications
巻: 7 号: 1 ページ: 13620-13620
10.1038/ncomms13620
Chem. Eur. J
巻: 22 号: 23 ページ: 7706-7710
10.1002/chem.201600548
Journal of Porphyrins and Phthalocyanines
巻: 20 号: 08n11 ページ: 1049-1054
10.1142/s1088424616500541
Angewandte Chemie International Edition
巻: 54 号: 17 ページ: 5187-5191
10.1002/anie.201411510
PCCP
巻: 17 号: 22 ページ: 15001-15011
10.1039/c5cp01420d
120007130097
Chem. Eur. J.
巻: 21 号: 37 ページ: 12996-13003
10.1002/chem.201501464
巻: 54 号: 36 ページ: 10639-10642
10.1002/anie.201505124
Macroheterocycles
巻: 8 号: 4 ページ: 332-342
10.6060/mhc151102s
http://www.cstf.kyushu-u.ac.jp/~furutalab/