• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

重イオン弾性散乱による高密度領域の核媒質効果の分析

公募研究

研究領域実験と観測で解き明かす中性子星の核物質
研究課題/領域番号 15H00842
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関横浜国立大学 (2016)
一関工業高等専門学校 (2015)

研究代表者

古本 猛憲  横浜国立大学, 教育人間科学部, 准教授 (20581086)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード重イオン弾性散乱 / 高密度核媒質効果 / 複素G行列相互作用 / 畳み込み模型 / 三体力 / 原子核反応 / 理論核物理 / 高密度核媒質
研究実績の概要

本研究のおける目標は、地上で実施可能な実験を通じて、原子核の飽和密度を超える高密度核媒質の情報を引きだすことである。本研究では、原子核弾性散乱を核子レベルの微視的観点から分析し、高密度核媒質効果の情報を取り出すことに成功した。その中で、特に、三核子間に働く相互作用である三体力の役割を明らかにした。また、理論的な重イオン弾性散乱の系統的解析によって、より良い原子核反応系を探り、その有用性について調べた。
より一層の進展のため、α(4He)原子核を用いた弾性散乱の分析を進めた。しかし、本研究で利用している畳み込み模型を用いたα原子核弾性散乱は、模型の中で適用されている近似の影響により、単純な分析を進めることが困難であることが判明した。その近似による効果を明らかにするために、現在、より詳細な分析を進めているところである。
本研究において、最も特徴的な分析となる「原子核弾性散乱を用いた高密度核媒質効果の分析手法とその結果」をまとめた成果は、Physical Review C に出版された。加えて、イタリアのトレントにある ECT star で行われた国際研究集会「Towards consistent approaches for nuclear structure and reactions」に招待され発表を行った。また、オーストラリアのアデレードで行われた International Nuclear Physics Conference (INPC2016) で発表を行った。また、東北大学で行われた International Symposium on Neutron Star Matter (NSMAT2016) でも発表を行った。

現在までの達成度 (段落)

28年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

28年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2017 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 2件、 査読あり 4件、 謝辞記載あり 4件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 6件、 招待講演 2件)

  • [国際共同研究] Beihang University/Medical College of Soochow university/Chinese Academy of Sciences(China)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] Texas A&M University(米国)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] Comparison Between 9Li And 10Be Nuclei from Viewpoint Of Nuclear Structure And Reaction2017

    • 著者名/発表者名
      T. Furumoto, T. Suhara and N. Itagaki
    • 雑誌名

      Proceedings of Science

      巻: (INPC2016) ページ: 224-224

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Repulsive three-body force and channel-coupling effects via 12C + 12C scattering at 100A MeV2017

    • 著者名/発表者名
      W. W. Qu, G. L. Zhang, S. Terashima, T. Furumoto, Y. Ayyad, Z. Q. Chen, C. L. Guo, A. Inoue, X. Y. Le, H. J. Ong, D. Y. Pang, H. Sakaguchi, Y. Sakuragi, B. H. Sun, A. Tamii, I. Tanihata, T. F. Wang, R. Wada, and Y. Yamamoto
    • 雑誌名

      Physical Review C

      巻: 95 号: 4 ページ: 044616-044616

    • DOI

      10.1103/physrevc.95.044616

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Medium effect in high-density nuclear matter probed by a systematic analysis of nucleus-nucleus elastic scattering2016

    • 著者名/発表者名
      T. Furumoto, Y. Sakuragi, and Y. Yamamoto
    • 雑誌名

      Physical Review C

      巻: 94 号: 4 ページ: 044620-044620

    • DOI

      10.1103/physrevc.94.044620

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Hyperon-mixed neutron star with universal many-body repulsion2016

    • 著者名/発表者名
      Y. Yamamoto, T. Furumoto, N. Yasutake and Th.A. Rijken
    • 雑誌名

      The European Physical Journal A: Topical issues

      巻: 52 号: 2

    • DOI

      10.1140/epja/i2016-16019-0

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] APPROACH TO HIGH-DENSITY NUCLEAR MATTER VIA NUCLEUS–NUCLEUS ELASTIC SCATTERING2016

    • 著者名/発表者名
      T. Furumoto, Y. Sakuragi and Y. Yamamoto
    • 雑誌名

      Acta Physica Polonica B

      巻: 47(3) 号: 3 ページ: 853-858

    • DOI

      10.5506/aphyspolb.47.853

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 密度行列を用いた重イオン弾性散乱の記述2017

    • 著者名/発表者名
      古本猛憲、堀内渉、山本安夫
    • 学会等名
      日本物理学会第72回年次大会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2017-03-17
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Medium effect up to twice the normal density on nucleus-nucleus elastic scattering2016

    • 著者名/発表者名
      T. Furumoto, Y. Sakuragi and Y. Yamamoto
    • 学会等名
      International Symposium on Neutron Star Matter (NSMAT2016)
    • 発表場所
      Tohoku Univerisity
    • 年月日
      2016-11-21
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Medium effect over normal density probed by nucleus-nucleus elastic scattering2016

    • 著者名/発表者名
      T. Furumoto, Y. Sakuragi and Y. Yamamoto
    • 学会等名
      International Nuclear Physics Conference (INPC2016)
    • 発表場所
      Adelaide Convention Centre
    • 年月日
      2016-09-11
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Comparison between 9Li and 10Be nuclei from viewpoint of nuclear structure and reaction2016

    • 著者名/発表者名
      T. Furumoto, Y. Suhara and N. Itagaki
    • 学会等名
      International Nuclear Physics Conference (INPC2016)
    • 発表場所
      Adelaide Convention Centre
    • 年月日
      2016-09-11
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The study of nuclear interaction and structure through microscopic reaction model2016

    • 著者名/発表者名
      T. Furumoto, T. Suhara, N. Itagaki, Y. Sakuragi and Y. Yamamoto
    • 学会等名
      ECT* Workshops and collaboration meetings "Towards consistent approaches for nuclear structure and reactions"
    • 発表場所
      ECT*
    • 年月日
      2016-06-06
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Approach to high-density-nuclear matter via nucleus-nucleus elastic scattering2015

    • 著者名/発表者名
      T. Furumoto, Y. Sakuragi and Y. Yamamoto
    • 学会等名
      XXXIV Mazurian Lakes Conference on Physics: Frontiers in Nuclear Physics
    • 発表場所
      Mazurski Raj, Piaski, Poland
    • 年月日
      2015-09-06
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Toward high-density nuclear matter from nucleus-nucleus elastic scattering2015

    • 著者名/発表者名
      T. Furumoto, Y. Sakuragi and Y. Yamamoto
    • 学会等名
      5th International Symposium on Nuclear Symmetry Energy (NuSYM15)
    • 発表場所
      Auditorium Maximum, Krakow, Poland
    • 年月日
      2015-06-29
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2022-01-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi