• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヘムタンパク質を用いた光エネルギー捕集系モデルの構築とエネルギー・物質変換

公募研究

研究領域人工光合成による太陽光エネルギーの物質変換:実用化に向けての異分野融合
研究課題/領域番号 15H00873
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関大阪大学

研究代表者

林 高史  大阪大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (20222226)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 中途終了 (2015年度)
配分額 *注記
1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2015年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード光合成 / 光捕集 / タンパク質 / 色素 / エネルギー移動
研究実績の概要

植物の葉緑体に存在する光捕集系は、多数の色素がタンパク質に結合し、環状に集積した美しい構造体を形成していることが明らかとなっている。光合成の初期過程では、この色素の集積体(アンテナ部)が可視光を効率よく吸収し、色素間でのエネルギーマイグレーションを介して、最終的にエネルギーが光合成活性中心に伝達され、光合成反応がスムーズに進行する。本研究では、光合成初期過程の光捕集を行うアンテナ組織を模倣するために、これまでの科学研究費補助金の支援を受けて精力的に実施しているヘムタンパク質人工集積化技術を活かして、色素をタンパク質マトリクス内に環状に配置した人工光捕集デバイスの構築の実施を試みた。
本申請研究が採択されてからまだ半年しか経過していないため、上記の目的を完全に達成することは出来ていないが、現時点で、HTHP(hexameric tyrosine-coordinated heme protein)というヘムタンパク質六両体の補因子ヘムを亜鉛ポルフィリンあるいは亜鉛クロリンに置換して、光捕集を行うモデル集積体の構築に成功した。さらに、光照射による色素間のエネルギー移動を種々の光測定(特に、蛍光消光)により証明し、人工光捕集アンテナとして機能することを実証した。今後、HTHPの中心部に触媒を埋め込み、光エネルギーを化学エネルギーに変換して、触媒的な水素発生や水の酸化をつかさどる人工合成系の創出をめざしたい。
なお、これまでの短期間で関連する学会誌(イギリス化学会誌)に1報報告し、さらに、国内外の学会での発表で高い評価を得ている。

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(1件)
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Energy migration within hexameric hemoprotein reconstituted with Zn porphyrinoid molecules2015

    • 著者名/発表者名
      Takashi Hayashi
    • 雑誌名

      Chemical Communications

      巻: 51 号: 55 ページ: 11138-11140

    • DOI

      10.1039/c5cc02680f

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Artificial light harvesting model by a hexameric hemoprotein reconstituted with zinc porphyrinoid2015

    • 著者名/発表者名
      Takashi Hayashi
    • 学会等名
      Pacifichem2015
    • 発表場所
      Honolulu, USA
    • 年月日
      2015-12-15
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Supramolecular Self-Assembly of Hemoptroteins via Heme-Heme Pocket Interaction2015

    • 著者名/発表者名
      Takashi Hayashi
    • 学会等名
      17th International Conference on Biological Inorganic Chemistry
    • 発表場所
      Beijing, China
    • 年月日
      2015-07-20
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi