• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ポルフィリン・ヘミポルフィラジンへの感応性元素導入による電子状態の解明

公募研究

研究領域感応性化学種が拓く新物質科学
研究課題/領域番号 15H00910
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関信州大学

研究代表者

小林 長夫  信州大学, 繊維学部, 特任教授 (60124575)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2016年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2015年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワードポルフィリン / フタロシアニン / 典型元素 / リン / 電子状態 / スペクトル / テトラアザポルフィリン / 有機化学 / 構造・機能材料 / 合成化学 / 芳香族化合物 / 分光学 / 芳香属性 / 合成
研究実績の概要

「ポルフィリン・ヘミポルフィラジンへの感応性元素導入による電子状態の解明」という研究タイトルで2年間科研費を頂いた。ポルフィリン類の中央に遷移金属元素を導入した化合物は数多く知られてきていたが、典型元素である15族元素を導入するという考えは殆どなく未開拓の分野で、典型元素のあるものは極端に電気陰性度が高い(あるいは低い)、高原子価をとる等、錯体の中央に導入できればその性質に大きな影響を与えることが予想できる。研究計画を提出した頃米国学会雑誌に5価のリン原子をアザポルフィリンであるフタロシアニン(Pc)の中央に挿入した化合物について報告した。主吸収の位置が1000nmを超えるそれまでにない記録を持つポルフィリン類を報告した。それは置換基の元素、位置、数などもすべて理論的に考慮して達成されたものであった。そこでPcよりベンゼン環が4つ少ないテトラアザポルフィリン(TAP)に同様に5価のリンを導入して電子状態を調べた。電荷移動吸収体が強化され移動することにより可視部全体に吸収をもつこと、電子供与性の置換基の導入でさらに吸収が長波長移動すること、蛍光強度が嵩高い置換基で増加することなどを見出した。またある種のTAPはリンの導入後の後処理により、芳香族化合物としては異例の安定性を有する19パイ系であることを示した。
Pcからメソ位の窒素を一つ除いたリン5価挿入コロラジン類では高い蛍光量子収率と吸収位置の条件から、癌の光化学治療への応用に繋がるデータを得て発表した。
新学術領域研究の目的であるグループ間の共同研究も活発に行い、筑波、愛媛、新潟、大阪府大などのグループと共著の論文をレベルの高い国際誌に出すことができた。まだ共同研究は続いており、これからも幾つか共著の論文を提出の予定である。

現在までの達成度 (段落)

28年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

28年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2017 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (14件) (うち国際共著 7件、 査読あり 14件、 謝辞記載あり 11件) 学会発表 (4件)

  • [国際共同研究] Rhodes University(South Africa)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] Preparation, Optical and Electrochemical Properties, and Molecular Orbital Calculations of Tetraazaporphyrinato Ruthenium (II) Bis(4-methylpyridine) Fused with One to Four Diphenylthiophene Units2016

    • 著者名/発表者名
      T. Kimura, N. Murakami, E. Suzuki, T. Furuyama, T. Nakahodo, H. Fujihara, and N. Kobayashi
    • 雑誌名

      Journal of Inorganic Biochemistry

      巻: 158 ページ: 35-44

    • DOI

      10.1016/j.jinorgbio.2016.01.010

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Synthesis, Characterization and Electronic Structures of Porphyrins Fused with Polycyclic Aromatic Ring Systems2016

    • 著者名/発表者名
      T. Okujima, J. Mack, J. Nakamura, T. Nyokong, H. Zhu, N. Komobuchi, N. Ono, H. Yamada, H. Uno, and N. Kobayashi
    • 雑誌名

      Chemistry, A European Journal

      巻: 22 号: 41 ページ: 14730-14738

    • DOI

      10.1002/chem.201602213

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Low-Symmetrical Omega-shaped Zinc Phthalocyanine Sensitizers having a Panchromatic Light Harvesting Property for Dye-sensitized Solar Cells2016

    • 著者名/発表者名
      S. Yamamoto, S. Mori, A. Zhang, M. J. Stillman, N. Kobayashi, and M. Kimura
    • 雑誌名

      Chemistry, A European Journal

      巻: 22 号: 52 ページ: 18760-18768

    • DOI

      10.1002/chem.201603705

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Synthesis of meta-methoxyphenyl substituted tetraazaporphyrin and corrolazine phosphorus(V) complexes2016

    • 著者名/発表者名
      T. Furuyama, Y. Sugiya, T. Yoshida and N. Kobayashi
    • 雑誌名

      J. Porphyrins and Phthalocyanines

      巻: 20 号: 12 ページ: 1075-1081

    • DOI

      10.1142/s1088424616501169

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Aggregation Control of Robust Water-Soluble Zinc(II) Phthalocyanine-based Photosensitizers2016

    • 著者名/発表者名
      T. Ikeuchi, J. Mack, T. Nyokong, N. Kobayashi, and M. Kimura
    • 雑誌名

      Langmuir

      巻: 32 ページ: 11980-11985

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Template Synthesis of Decaphyrin without Meso-Bridges: Cyclo[10]pyrrole2016

    • 著者名/発表者名
      T. Okujima, C. Ando, S. Agrawal, H. Matsumoto, S. Mori, K. Ohara, I. Hisaki, T. Nakae, M. Takase, H. Uno, and N. Kobayashi
    • 雑誌名

      journal of the American Chemical Society

      巻: 138 号: 24 ページ: 7540-7543

    • DOI

      10.1021/jacs.6b04941

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Formation of a Trithia[5]helicene in an Unexpected Photoreaction of a Methyl-substituted Bis(dithienylethenyl)thiophene through a Double Sequence of 6π-Electrocyclization/Aromatization (Dehydrogenation/Demethylation)2016

    • 著者名/発表者名
      A. Yamamoto, Y. Matsui, E. Ohta, T. Ogaki, H. Sato, T. Furuyama, N. Kobayashi, K. Mizuno, H. Ikeda
    • 雑誌名

      J. Photochem. Photobiol. A. Chem.

      巻: in press ページ: 48-55

    • DOI

      10.1016/j.jphotochem.2015.10.012

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書 2015 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] An Extremely Air-Stable 19pi Porphyrinoid2015

    • 著者名/発表者名
      T. Yoshida, W. Zhou, T. Furuyama, D. B. Leznoff, N. Kobayashi
    • 雑誌名

      J. Am. Chem. Soc.

      巻: 137 ページ: 9258-9261

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Metallophthalocyanin-ocenes: Scandium Phthalocyanines with an η5-bound Cp Ring2015

    • 著者名/発表者名
      Platel, R. H.; Tasso, T. T.; Zhou, W.; Furuyama, T.; Kobayashi, N.: Leznoff, D. B.
    • 雑誌名

      Chem. Commun.

      巻: 51 号: 27 ページ: 5986-5989

    • DOI

      10.1039/c5cc00237k

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Reducing Zirconium(IV) Phthalocyanines and the Structure of a Pc4–Zr Complex2015

    • 著者名/発表者名
      Zhou, W.; Platel, R. H.; Tasso, T. T.; Furuyama, T.; Kobayashi, N.; Leznoff, D. B.
    • 雑誌名

      Dalton Trans.

      巻: 44 号: 31 ページ: 13955-13961

    • DOI

      10.1039/c5dt01778e

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Fluorescence Enhancement of Tetraazaporphyrins by Use of Bulky Substituent Effects2015

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, T.; Furuyama, T.; Asai, M.; Kobayashi, N.
    • 雑誌名

      Chem. Lett.

      巻: 44 号: 8 ページ: 1056-1058

    • DOI

      10.1246/cl.150304

    • NAID

      130005092598

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Synthesis and Optical Properties of Tetraazaporphyrin Phosphorus (V) Complexes with Electron-Rich Heteroatoms2015

    • 著者名/発表者名
      T. Yoshida, T. Furuyama, N. Kobayashi
    • 雑誌名

      Tet. Lett.

      巻: 56 ページ: 1671-1674

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Optical, Electrochemical, and Magnetic Properties of Pyrrole- and Thiophene-Bridged 5,15-Diazaporphyrin Dimers2015

    • 著者名/発表者名
      Omomo, S.; Maruyama, Y.; Furukawa, K.; Furuyama, T., Nakano, H.; Kobayashi, N.; Matano, Y.
    • 雑誌名

      Chem. Eur. J.

      巻: 21 号: 5 ページ: 2003-2010

    • DOI

      10.1002/chem.201405482

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Ring-fused porphyrins: extension of π-conjugation significantly affects the aromaticity and optical properties of the porphyrin π-systems and Lewis acidity of the central metal ions2015

    • 著者名/発表者名
      Yuta Saegusa, Tomoya Ishizuka, Keiyu Komamura, Soji Shimizu, Hiroaki Kotani, Nagao Kobayashi, Takahiko Kojima
    • 雑誌名

      PCCP

      巻: 17 号: 22 ページ: 15001-15011

    • DOI

      10.1039/c5cp01420d

    • NAID

      120007130097

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] α位置換基の嵩高さによるフタロシアニン歪み制御2017

    • 著者名/発表者名
      大島輝明・小林長夫・木村睦
    • 学会等名
      日本化学会
    • 発表場所
      慶応大学、東京
    • 年月日
      2017-03-16
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 色素間エネルギーリレーによる広域光捕集色素増感太陽電池2017

    • 著者名/発表者名
      川田崇広・小林長夫・木村睦
    • 学会等名
      日本化学会
    • 発表場所
      慶応大学、東京
    • 年月日
      2017-03-16
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Diamino-b-isoindigoを用いた新規D-Aポリマー2017

    • 著者名/発表者名
      栗林謙吾・小林長夫・木村睦
    • 学会等名
      日本化学会
    • 発表場所
      慶応大学、東京
    • 年月日
      2017-03-16
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Non-peripherally substituted Zinc Phthalocyanine having a Panchromatic Light Harvesting Property for Dye-sensitized Solar Cells2017

    • 著者名/発表者名
      小林長夫・山本智史・木村睦
    • 学会等名
      2nd International Symposium on Stimuli-responsive Chemical Species for the Creation of functional Molecules
    • 発表場所
      広島大学、広島
    • 年月日
      2017-03-06
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi