• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

近赤外光感応性をもつジアザポルフィリンーポルフィリン連結分子の創製と利用

公募研究

研究領域感応性化学種が拓く新物質科学
研究課題/領域番号 15H00931
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関新潟大学

研究代表者

俣野 善博  新潟大学, 自然科学系, 教授 (40231592)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2016年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2015年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
キーワードジアザポルフィリン / 色素増感太陽電池 / 光電変換効率 / 吸収特性 / 電気化学特性 / 一重項酸素 / 有機化学 / 光物性 / ポルフィリン / 光線力学療法 / カップリング反応 / 増感剤 / 電荷移動
研究実績の概要

本研究の目的は、ジアザポルフィリン-ポルフィリン連結分子およびその関連化合物の合成法を確立し、異なるπ系の連結が生み出す物性面での相乗効果を明らかにした上で、近赤外光感応性を持つ医療用増感剤として利用するための道標をつけることである。本年度は、主に次の三つの課題に取り組んだ。(i)非対称置換されたπ共役ジアザポルフィリン誘導体の合成、(ii) (i)で得られたジアザポルフィリン誘導体の光物性、電気化学特性、および一重項酸素発生効率の解明、(iii) ジアザポルフィリン誘導体を用いた色素増感太陽電池の作製とデバイス特性の評価。まず、ジアザポルフィリン環β位の位置選択的な臭素化により得られるブロモ体を共通の出発原料として、鈴木―宮浦カップリング反応により、電子供与性置換基とカルボキシフェニル基で非対称に置換されたDonor-Acceptor型ジアザポルフィリンを系統的に合成した。また、得られた化合物のNMRスペクトル・吸収スペクトル・酸化還元電位・蛍光量子収率の測定およびDFT計算により、π系全体の構造、吸収特性、発光特性、および電気化学特性を調べた。その結果、ジアザポルフィリン環へのアミノ基の導入により大きな電荷移動特性が発現し、吸収帯の大幅な長波長化を達成できることが明らかとなった。次いで、高い光捕集能をもつジアザポルフィリン誘導体を増感剤とする色素増感太陽電池を作製し、デバイス特性を評価した。その結果、複数の電子供与性置換基の導入により光電変換効率が大幅に向上することが明らかとなった。さらに、医療用色素への展開を念頭に置き、一部の化合物について一重項酸素発生効率を評価し、水溶性を持つジアザポルフィリン誘導体を新たに合成した。

現在までの達成度 (段落)

28年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

28年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 4件、 招待講演 4件)

  • [雑誌論文] Synthesis of Aza-, Oxa-, and Thiaporphyrins and Related Compounds2017

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Matano
    • 雑誌名

      Chem. Rev.

      巻: 117 号: 4 ページ: 3138-3191

    • DOI

      10.1021/acs.chemrev.6b00460

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Unsymmetrically Substituted D-π-A Type 5,15-Diazaporphyrin Sensitizers: Synthesis and Optical and Photovoltaic Properties2017

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Omomo, Yukihiro Tsuji, Kenichi Sugiura, Tomohiro Higashino, Haruyuki Nakano, Hiroshi Imahori, and Yoshihiro Matano
    • 雑誌名

      ChemPlusChem

      巻: 印刷中 号: 5 ページ: 695-704

    • DOI

      10.1002/cplu.201700051

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Nitrogen-Bridged Metallodiazaporphyrin Dimers: Synergistic Effects of Nitrogen Bridges and meso-Nitrogen Atoms on Structure and Properties2017

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Kawamata, Takuma Sugai, Mao Minoura, Yasuhisa Maruyama, Ko Furukawa, Cole Holstrom, Victor N. Nemykin, Haruyuki Nakano, and Yoshihiro Matano
    • 雑誌名

      Chem. Asian J.

      巻: 12 号: 7 ページ: 816-821

    • DOI

      10.1002/asia.201700204

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Redox-Switchable 20π-, 19π-, and 18π-Electron 5,10,15,20-Tetraaryl-5,15-diazaporphyrinoid Nickel(II) Complexes2016

    • 著者名/発表者名
      Takaharu Satoh, Mao Minoura, Haruyuki Nakano, Ko Furukawa, Yoshihiro Matano
    • 雑誌名

      Angew. Chem. Int. Ed.

      巻: 55 号: 6 ページ: 2235-2238

    • DOI

      10.1002/anie.201510734

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Development of Covalently Linked Diazaporphyrin Dimers with High Vis-NIR-Light Response Ability2017

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Matano
    • 学会等名
      2nd International Symposium on Stimuli-responsive Chemical Species for the Creation of Functional Molecules
    • 発表場所
      広島大学(東広島市)
    • 年月日
      2017-03-07
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 15族元素の個性を活かした新奇なπ電子系の構築2016

    • 著者名/発表者名
      俣野善博
    • 学会等名
      埼玉大学特別講演会
    • 発表場所
      埼玉大学(さいたま市)
    • 年月日
      2016-12-02
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Covalently Linked Dimers of 10,20-Diaryl-5,15-Diazaporphyrin-Metal Complexes2016

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Matano
    • 学会等名
      9th International Conference on Porphyrins and Phthalocyaninces
    • 発表場所
      Nanjing (China)
    • 年月日
      2016-07-03
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 新規ジアザポルフィリン誘導体の酸化還元挙動2016

    • 著者名/発表者名
      俣野善博
    • 学会等名
      第40回有機電子移動化学討論会
    • 発表場所
      新潟大学(新潟市)
    • 年月日
      2016-06-23
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 近赤外光感応性をもつジアザポルフィリン―ポルフィリン連結分子の創製と利用2016

    • 著者名/発表者名
      俣野善博
    • 学会等名
      新学術領域研究「感応性化学種」第6回公開シンポジウム
    • 発表場所
      広島大学(東広島市)
    • 年月日
      2016-05-20
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 非対称置換ジアザポルフィリン誘導体の合成と物性2016

    • 著者名/発表者名
      大桃理志・俣野善博・中野晴之
    • 学会等名
      日本化学会第96春季年会
    • 発表場所
      同志社大学京田辺キャンパス(京田辺市)
    • 年月日
      2016-03-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 5,10,15,20-テトラアリール-5,15-ジアザポルフィリンニッケル錯体の合成、構造および反応2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤隆治・俣野善博・中野晴之・古川 貢
    • 学会等名
      日本化学会第96春季年会
    • 発表場所
      同志社大学京田辺キャンパス(京田辺市)
    • 年月日
      2016-03-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 高いCT性を有する非対称置換ジアザポルフィリン誘導体の合成と物性2015

    • 著者名/発表者名
      大桃理志、中野晴之、俣野善博
    • 学会等名
      第70回有機合成化学協会関東支部シンポジウム
    • 発表場所
      長岡工業高等専門学校(長岡市)
    • 年月日
      2015-11-21
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Structures and Properties of Chemically Modified 5,15-Diazaporphyrins2015

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Matano
    • 学会等名
      Frontiers of Macrocyclic Chemistry
    • 発表場所
      信州大学繊維学部(上田市)
    • 年月日
      2015-11-13
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Synthesis and Optical Properties of Heterole Bridged Diazaporphyrin Dimers2015

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Omomo, Haruyuki Nakano, Ko Furukawa, Yoshihiro Matano
    • 学会等名
      11th International Conference on Heteroatom Chemistry
    • 発表場所
      Caen (France)
    • 年月日
      2015-06-14
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi