• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

配位子の自由度制御を鍵とする感応性金属錯体の創成

公募研究

研究領域感応性化学種が拓く新物質科学
研究課題/領域番号 15H00943
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関大阪大学

研究代表者

星本 陽一  大阪大学, 工学研究科, 助教 (30710074)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2016年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2015年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワード有機金属化学 / 構造有機化学 / 有機化学 / 錯体化学 / 有機典型元素化学 / Frustrated Lewis Pairs / 合成化学 / 触媒化学 / 典型元素化学
研究実績の概要

本研究は配位子の自由度が有機金属錯体の外部刺激感応性に与える影響を解明し、①狭小制限場(自由度小、感応性小)および②自在可変場(自由度大、感応性大)における独創的な分子変換反応の開発を目指し展開させてきた。平成27年度までには①において低原子価ニッケル/N-ヘテロ環状カルベン錯体が呈する基質サイズ感応性を利用したケイ素立体化学の高度精密制御と②において熱刺激感応性カルベン-ボラン錯体を合成し、安定な酸塩基付加体と高反応性分子会合状態との自在スイッチング、を達成してきた。平成28年度においては①に関して、ニッケル/キラルN-ヘテロ環状カルベンが創り出す狭小キラル空間におけるシクロブテンの高光学選択的な構築方法の開発、およびアルデヒドとアルケンの光学選択的多成分カップリング反応を開発した。これにより、有用化合物への迅速かつ高効率的なアクセス手法を確立させた。②に関して、前年度に合成した新規N-ヘテロ環状カルベンであるPoxImとホウ素ルイス酸から成る熱潜在性ルイス酸-塩基付加体 B-Pox からの高反応性分子会合状態再生に関する機構研究を進めた。特に、高反応性分子対が実験的に確認しにくい化学種であることをふまえ、理論計算を中心とした機構解析を行った。また、B-Poxを用いた二酸化炭素の活性化と変換を見出し、二酸化炭素を直接的かつ効率的に非対称カルボニル類へ誘導できることを見出した。
これらの研究を通して、外部刺激応答性金属錯体を設計するための指針を見出し、特に熱刺激を利用した触媒的分子変換反応の開発を複数達成した。また、機構研究を通して、多機能性官能基を導入したN-ヘテロ環状カルベンの挙動を明らかとし、今後の応用研究へのきっかけとした。

現在までの達成度 (段落)

28年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

28年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて 2017 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 4件) 学会発表 (20件) (うち国際学会 4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Kinetic and Theoretical Studies on Ni(0)/N-Heterocyclic Carbene-Catalyzed Intramolecular Alkene Hydroacylation2017

    • 著者名/発表者名
      Y. Hoshimoto, Y. Hayashi, M. Ohashi, S. Ogoshi
    • 雑誌名

      Chem. Asian J.

      巻: 12 号: 3 ページ: 278-282

    • DOI

      10.1002/asia.201601313

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Nickel(0)-Catalyzed Intramolecular Reductive Coupling of Alkenes and Aldehydes or Ketones with Hydrosilanes2016

    • 著者名/発表者名
      Yukari Hayashi, Yoichi Hoshimoto, Ravindra Kumar, Masato Ohashi, Sensuke Ogoshi
    • 雑誌名

      Chemical Communications

      巻: 未定 号: 37 ページ: 6237-6240

    • DOI

      10.1039/c6cc01915c

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Strategic Utilization of Multifunctional Carbene for Direct Synthesis of Carboxylic-Phosphinic Mixed Anhydride from CO22016

    • 著者名/発表者名
      Y. Hoshimoto, T. Asada, S. Hazra, T. Kinoshita, P. Sombut, R. Kumar, M. Ohashi, S. Ogoshi
    • 雑誌名

      Angew. Chem. Int. Ed.

      巻: 55 号: 52 ページ: 16075-16079

    • DOI

      10.1002/anie.201609710

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A Strategy to Control the Reactivationl of Frustrated Lewis Pairs from Shelf-Stable Carbene-Borane Complexes2015

    • 著者名/発表者名
      Yoichi Hoshimoto, Takuya Kinoshita, Masato Ohashi, Sesuke Ogoshi
    • 雑誌名

      Angew. Chem. Int. Ed.

      巻: 54 号: 40 ページ: 11666-11671

    • DOI

      10.1002/anie.201505974

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Nickel(0)-Catalyzed Enantio- and Diastereoselective Synthesis of Benzoxasiloles: Ligand-Controlled Switching from Inter- to Intramolecular Aryl-Transfer Process2015

    • 著者名/発表者名
      Kumar, R.; Hoshimoto, Y.; Yabuki, H.; Ohashi, M.; Ogoshi, S.
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society

      巻: 137 号: 36 ページ: 11838-11845

    • DOI

      10.1021/jacs.5b07827

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] "Strategic Utilization of N-Phosphine Oxide-Substituted Imidazolylidenes for Transformation of Carbonyl Compounds"2017

    • 著者名/発表者名
      Sunit Hazra, Yoichi Hoshimoto, Takahiro asada, Masato Ohashi, Sensuke Ogoshi
    • 学会等名
      日本化学会 第97春季年会 (2017)
    • 発表場所
      慶応義塾大学日吉キャンパス(神奈川県)
    • 年月日
      2017-03-17
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Ni(0)-Catalyzed Intramolecular Reductive Coupling of Carbonyl Compounds with Alkenes2017

    • 著者名/発表者名
      Yukari Hayashi, Yoichi Hoshimoto, Masato Ohashi, Sensuke Ogoshi
    • 学会等名
      日本化学会 第97春季年会 (2017)
    • 発表場所
      慶応義塾大学日吉キャンパス(神奈川県)
    • 年月日
      2017-03-17
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Controlling Generation of Frustrated Lewis Pairs from Carbene-Borane Complexes: Mechanism and Application2017

    • 著者名/発表者名
      Takuya Kinoshita, Yoichi Hoshimoto, Masato Ohashi, Sensuke Ogoshi
    • 学会等名
      日本化学会 第97春季年会(2017)
    • 発表場所
      慶応義塾大学日吉キャンパス(神奈川県)
    • 年月日
      2017-03-17
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 窒素上にホスフィンイミドを有するN-ヘテロ環状カルベンとLewis酸との反応2017

    • 著者名/発表者名
      日野上貴哉、Hazra Sunit、星本陽一、大橋理人、生越専介
    • 学会等名
      日本化学会 第97春季年会 (2017)
    • 発表場所
      慶応義塾大学日吉キャンパス(神奈川県)
    • 年月日
      2017-03-17
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 分子内にヘテロ原子を導入した新規有機ホウ素の合成2017

    • 著者名/発表者名
      浅田貴大、Sunit Hazra、星本陽一、大橋理人、生越専介
    • 学会等名
      日本化学会 第97春季年会 (2017)
    • 発表場所
      慶応義塾大学日吉キャンパス(神奈川県)
    • 年月日
      2017-03-17
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 窒素上にホスフィンイミドを導入したNヘテロ環状カルベンの合成と反応性2017

    • 著者名/発表者名
      Yoichi Hoshimoto, Takaya Hinogami, Sunit Hazra, Sensuke Ogoshi
    • 学会等名
      新学術領域研究「感応性化学種が拓く新物質科学」第2回国際シンポジウム
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2017-03-06
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 多機能性カルベンを用いた二酸化炭素の固定化・混合酸無水物の直接的合成2017

    • 著者名/発表者名
      Sunit Hazra, Takahiro asada, Yoichi Hoshimoto, Sensuke Ogoshi
    • 学会等名
      新学術領域研究「感応性化学種が拓く新物質科学」第2回国際シンポジウム
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2017-03-06
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 熱刺激感応性ルイス酸・塩基錯体からのFrustrated Lewis Pair発生の制御2016

    • 著者名/発表者名
      木下拓也、星本陽一、生越専介
    • 学会等名
      新学術領域研究「感応性化学種が拓く新物質科学」第6回公開シンポジウム
    • 発表場所
      広島大学東広島キャンパス(広島)
    • 年月日
      2016-05-20
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 窒素上にホスフィンオキシドを有するN-ヘテロ環状カルベンと二酸化炭素の反応によるカルボン酸-リン酸混合酸無水物の合成2016

    • 著者名/発表者名
      浅田貴大、星本陽一、生越専介
    • 学会等名
      新学術領域研究「感応性化学種が拓く新物質科学」第6回公開シンポジウム
    • 発表場所
      広島大学東広島キャンパス(広島)
    • 年月日
      2016-05-20
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 配位子の自由度制御を鍵とする感応性錯体を用いた合成反応開発2016

    • 著者名/発表者名
      星本陽一
    • 学会等名
      新学術領域研究「感応性化学種が拓く新物質科学」第6回公開シンポジウム
    • 発表場所
      広島大学東広島キャンパス(広島)
    • 年月日
      2016-05-20
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 新規カルベン-ホウ素錯体の熱刺激感応性を用いたFrustrated Lewis Pairの自在発生法2016

    • 著者名/発表者名
      星本陽一・生越專介
    • 学会等名
      日本化学会 第96春季年会(2016)
    • 発表場所
      同志社大学・京田辺キャンパス
    • 年月日
      2016-03-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] ニッケル触媒を用いたアルデヒドとアルケンの分子内還元的 カップリング反応2016

    • 著者名/発表者名
      林由香里・星本陽一・大橋理人・ 生越専介
    • 学会等名
      日本化学会 第96春季年会(2016)
    • 発表場所
      同志社大学・京田辺キャンパス
    • 年月日
      2016-03-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 窒素上にホスフィンオキシドを有するN-ヘテロ環状カルベン とルイス酸の反応2016

    • 著者名/発表者名
      木下拓也・星本陽一・大橋理人・生 越専介
    • 学会等名
      日本化学会 第96春季年会(2016)
    • 発表場所
      同志社大学・京田辺キャンパス
    • 年月日
      2016-03-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 窒素上にホスフィンオキシド骨格を有したN-ヘテロ環状カルベンとCO2の反応によるカルボン酸-リン酸混合酸無水物の合成2016

    • 著者名/発表者名
      浅田貴大・星本陽一・大橋理人・生越専介
    • 学会等名
      日本化学会 第96春季年会(2016)
    • 発表場所
      同志社大学・京田辺キャンパス
    • 年月日
      2016-03-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 窒素上にホスフィンオキシド骨格を有するN-ヘテロサイククリックカルベンの反応性2016

    • 著者名/発表者名
      浅田貴大・星本陽一・生越專介
    • 学会等名
      新学術領域「感応性化学種が拓く新物質科学」第3回若手国際シンポジウム
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2016-03-09
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A Strategy to Control Ravival of Frustrated Lewis Pairs from Shelf-Stable Carbene-Borane Complexes2015

    • 著者名/発表者名
      Takuya Kinoshita. Yoichi Hoshimoto, Sensuke Ogoshi
    • 学会等名
      The 13th International Kyoto Conference on New Aspects of Organic Chemistry (IKCOC-13)
    • 発表場所
      リーガロイヤルホテル京都
    • 年月日
      2015-11-09
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 熱刺激応答性N-ヘテロ環状カルベン-ボラン錯体からのFrustrated Lewis Pair再生誘起2015

    • 著者名/発表者名
      木下拓也・星本陽一・生越專介
    • 学会等名
      第47回構造有機化学若手の会夏の学校2015
    • 発表場所
      筑波グランドホテル
    • 年月日
      2015-08-08
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 配位子の自由度制御を鍵とする感応性錯体の創成2015

    • 著者名/発表者名
      星本陽一・生越專介
    • 学会等名
      新学術領域「感応性化学種が拓く新物質科学」第4回公開シンポジウム
    • 発表場所
      京都大学・宇治おうばくプラザ
    • 年月日
      2015-05-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 自在可変場を有するカルベン-ボラン錯体からのFrustrated Lewis Pair再生誘起2015

    • 著者名/発表者名
      木下拓也・星本陽一・生越專介
    • 学会等名
      新学術領域「感応性化学種が拓く新物質科学」第4回公開シンポジウム
    • 発表場所
      京都大学・宇治おうばくプラザ
    • 年月日
      2015-05-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] (η6-アレーン)Ni(N-ヘテロ環状カルベン)錯体の合成と利用2015

    • 著者名/発表者名
      林由香里・星本陽一・生越專介
    • 学会等名
      新学術領域「感応性化学種が拓く新物質科学」第4回公開シンポジウム
    • 発表場所
      京都大学・宇治おうばくプラザ
    • 年月日
      2015-05-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考] Altas of Science

    • URL

      https://atlasofscience.org/control-the-frustration-between-molecular-pairs-with-external-stimuli-responsive-motions/

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi