• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

リン含有曲面分子の曲率制御を用いた多彩なπ共役集積体の造形

公募研究

研究領域π造形科学: 電子と構造のダイナミズム制御による新機能創出
研究課題/領域番号 15H00985
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関筑波大学

研究代表者

山村 正樹  筑波大学, 数理物質系, 講師 (40524426)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
6,760千円 (直接経費: 5,200千円、間接経費: 1,560千円)
2016年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2015年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
キーワードリン原子 / 曲面共役系 / 蛍光 / おわん型分子 / カラム構造 / 液晶
研究実績の概要

前年度までに、リン原子を用いたおわん型分子の合成とそれらを用いた一次元集積体の構築を行った。今年度は、おわん型構造に限定せず、U・S字型、らせん型など多様な曲面構造の化合物を合成し、その機能を探索した。
リン原子1つを共役系に組み込むことによって、曲面構造を取ることができる。リン原子を2つにすると、リンの立体により2つの異なる曲面構造を取りうる(syn, anti異性体)。syn体はU字に曲がった構造を取り、anti体はS字に曲がった構造を取る。2つの異性体の蛍光スペクトルを測定すると、syn体はanti体に比べて50 nmもの赤色シフトを示した。また,syn体の蛍光量子収率が0.75であったのに対し,anti体は0.15と著しく小さくなった。蛍光寿命,一重項-三重項間交差効率を求めたところ,syn体はanti体に比べ項間交差しやすいため,蛍光量子収率が低くなっていることが示唆された。
前年度に開発した、リン原子を中心に酸素と硫黄原子を架橋部に有するおわん型分子を用いて、ヘリセン型分子が得られることを見いだした。2つの酸素原子と1つの硫黄原子で架橋されたおわん型分子を基質とし、パラジウム触媒と末端アセチレンとの反応を行ったところ、C-S結合が切断されて、薗頭カップリング反応が進行した。おわんの架橋部であるC-S結合が切れることで、分子構造はらせん型となった。おわん型分子かららせん型分子を得る反応例はほとんどなく、曲面π共役系の新規合成手法として興味がもたれる。また、合成したらせん型分子はNMRのタイムスケールに相当する速度でらせん反転し、その反転障壁はヘリセン[6]に比べて小さかった。

現在までの達成度 (段落)

28年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

28年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (44件)

すべて 2017 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (34件) (うち国際学会 17件、 招待講演 4件) 図書 (1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Efficient Synthetic Method for Organometallic Radicals: Structures and Properties of Gold(I)-(nitronyl nitroxide)-2-ide Complexes2017

    • 著者名/発表者名
      S. Suzuki, S. Kira, M. Kozaki, M. Yamamura, T. Hasegawa, T. Nabeshima, K. Okada
    • 雑誌名

      Dalton Trans.

      巻: 46 号: 8 ページ: 2653-2659

    • DOI

      10.1039/c6dt04685a

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Stable Neutral Radicals of Planar N2O2-Type Dipyrrin Platinum Complexes: Hybrid Radicals of The Delocalized Organic π-Orbital and Platinum d-Orbital2016

    • 著者名/発表者名
      M. Yamamura, H. Takizawa, Y. Gobo, T. Nabeshima
    • 雑誌名

      Dalton Trans.

      巻: 45 号: 16 ページ: 6834-6838

    • DOI

      10.1039/c5dt05039a

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] "Synthesis of Phosphorus-Centered and Chalcogen-Bridged Concave Molecules: Modulation of Bowl Geometries and Packing Structures by Changing Bridging Atoms”2016

    • 著者名/発表者名
      M. Yamamura, T. Hasegawa, and T. Nabeshima
    • 雑誌名

      Org. Lett.

      巻: 18 号: 4 ページ: 816-819

    • DOI

      10.1021/acs.orglett.6b00105

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書 2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Chiroptical switching caused by crystalline/liquid crystalline phase transition of a chiral bowl-shaped molecule2016

    • 著者名/発表者名
      Masaki Yamamura, Kimiya Sukegawa, Daichi Okada, Yohei Yamamoto, Tatsuya Nabeshima
    • 雑誌名

      Chem. Commun.

      巻: 52 号: 24 ページ: 4585-4588

    • DOI

      10.1039/c6cc00995f

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書 2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] "Relationship between the Bowl-Shaped Geometry of Phosphangulene and an Axial Group on the Phosphorus Atom”2016

    • 著者名/発表者名
      M. Yamamura and T. Nabeshima
    • 雑誌名

      Bull. Chem. Soc. Jpn.

      巻: 89 号: 1 ページ: 42-49

    • DOI

      10.1246/bcsj.20150288

    • NAID

      130005119451

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] "Tuning the depth of bowl-shaped phosphine hosts: capsule and pseudo-cage architectures in host-guest complexes with C60 fullerene"2015

    • 著者名/発表者名
      M. Yamamura, K. Sukegawa and T. Nabeshima
    • 雑誌名

      Chem. Commun.

      巻: 51 号: 60 ページ: 12080-12083

    • DOI

      10.1039/c5cc04194e

    • NAID

      120007136318

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] "Twofold Fused Concave Hosts Containing Two Phosphorous Atoms: Modules for the Sandwich-type Encapsulation of Fullerenes in Variable Cavities"2015

    • 著者名/発表者名
      M. Yamamura, D. Hongo and T. Nabeshima
    • 雑誌名

      Chem. Sci.

      巻: 6 号: 11 ページ: 6373-6378

    • DOI

      10.1039/c5sc02224j

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 正四面体型カプセルの空孔を利用したC60多付加体の位置選択的包接と分離2017

    • 著者名/発表者名
      長谷川徹, 山村正樹, 鍋島達弥
    • 学会等名
      日本化学会第97春季年会
    • 発表場所
      慶応大学日吉キャンパス(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2017-03-16
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 蛍光部位を有するキラルなホスファングレンの合成と性質2017

    • 著者名/発表者名
      任和, 助川公哉, 山村正樹, 鍋島達弥
    • 学会等名
      日本化学会第97春季年会
    • 発表場所
      慶応大学日吉キャンパス(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2017-03-16
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 2つのリン原子を有する曲面状分子の合成と性質2017

    • 著者名/発表者名
      佃真之介, 本郷大悟, 山村正樹, 鍋島達弥
    • 学会等名
      日本化学会第97春季年会
    • 発表場所
      慶応大学日吉キャンパス(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2017-03-16
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] おわん型分子のC-S結合切断を利用したヘリセン型分子の合成2017

    • 著者名/発表者名
      檜森宗, 山村正樹, 鍋島達弥
    • 学会等名
      日本化学会第97春季年会
    • 発表場所
      慶応大学日吉キャンパス(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2017-03-16
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Supramolecule and Photophysical Properties of Curved Molecules Containing Phosphorus Atoms2017

    • 著者名/発表者名
      Masaki Yamamura, Tatsuya Nabeshima
    • 学会等名
      TIMS-CENIDE Joint Symposium
    • 発表場所
      Univ. of Tsukuba, Tsukuba, Ibaraki, Japan
    • 年月日
      2017-03-10
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 2つのリン原子を有する屈曲型分子の励起状態ダイナミクス2016

    • 著者名/発表者名
      山村正樹, 本郷大悟, 酒井隼人, 羽曾部卓, 鍋島達弥
    • 学会等名
      第43回典型元素化学討論会
    • 発表場所
      仙台市民会館(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2016-12-08
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 16族元素で架橋したキラルなホスファングレンの合成と性質2016

    • 著者名/発表者名
      長谷川徹, 山村正樹, 鍋島達弥
    • 学会等名
      第43回典型元素化学討論会
    • 発表場所
      仙台市民会館(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2016-12-08
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 正四面体型カプセルを用いたフラーレン誘導体の選択的包接2016

    • 著者名/発表者名
      長谷川徹, 齊藤剛, 山村正樹, 鍋島達弥
    • 学会等名
      第6回CSJフェスタ2016
    • 発表場所
      タワーホール船堀(東京都江戸川区)
    • 年月日
      2016-11-14
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] アゾベンゼン部位を有するキラルおわん型分子の光応答2016

    • 著者名/発表者名
      任和, 山村正樹, 鍋島達弥
    • 学会等名
      第6回CSJフェスタ2016
    • 発表場所
      タワーホール船堀(東京都江戸川区)
    • 年月日
      2016-11-14
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Supramolecuar Formation of Curved Host Molecules and Guest Fullerene2016

    • 著者名/発表者名
      Masaki Yamamura, Tatsuya Nabeshima
    • 学会等名
      The 6th Annual World Congress of Nano Science and Technology-2016
    • 発表場所
      Holiday Inn Singapore Atrium, Singapore
    • 年月日
      2016-10-26
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] リン原子を中心にもち16族元素を架橋部位とするお椀型分子の構造と反応性2016

    • 著者名/発表者名
      長谷川徹, 山村正樹, 鍋島達弥
    • 学会等名
      第27回 基礎有機化学討論会
    • 発表場所
      広島国際会議場(広島県広島市)
    • 年月日
      2016-09-01
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] キラルお椀型分子の液晶相におけるキラル特性2016

    • 著者名/発表者名
      山村正樹, 助川公哉, 岡田大地, 山本洋平, 鍋島達弥
    • 学会等名
      第27回 基礎有機化学討論会
    • 発表場所
      広島国際会議場(広島県広島市)
    • 年月日
      2016-09-01
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Concave Host Molecules Containing Phosphorus Atoms for Fullerenes2016

    • 著者名/発表者名
      Masaki Yamamura, Tatsuya Nabeshima
    • 学会等名
      229th ECS Meeting
    • 発表場所
      Hilton San Diego Bayfront & San Diego Convention Center, San Diego, USA
    • 年月日
      2016-05-29
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 酸素と硫黄で架橋したお椀型トリアリールホスフィン類の合成と性質2016

    • 著者名/発表者名
      長谷川徹, 山村正樹, 鍋島達弥
    • 学会等名
      日本化学会第96春季年会
    • 発表場所
      同志社大学京田辺キャンパス(京都府京田辺市)
    • 年月日
      2016-03-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] テルピリジン白金錯体部位を有するボックス型ホストの合成とペンタセンの認識2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木小百合, 山木裕介, 中村貴志, 山村正樹, 鍋島達弥
    • 学会等名
      日本化学会第96春季年会
    • 発表場所
      同志社大学京田辺キャンパス(京都府京田辺市)
    • 年月日
      2016-03-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] N2O2型ジピリン環状二量体の第13族元素錯体2016

    • 著者名/発表者名
      齊川誠, 中村貴志, 山村正樹, 鍋島達弥
    • 学会等名
      日本化学会第96春季年会
    • 発表場所
      同志社大学京田辺キャンパス(京都府京田辺市)
    • 年月日
      2016-03-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Concave Host Molecules Having a Central Phosphorus Atom For a Guest Fullerene2016

    • 著者名/発表者名
      M. Yamamura, T. Nabeshima
    • 学会等名
      The 3rd International Symposium for Young Chemists on Stimuli-Responsive Chemical Species for the Creation of Functional Molecules
    • 発表場所
      Nagoya University, Nagoya, Aichi
    • 年月日
      2016-03-09
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Molecular recognition of doubly phosphorus-containing molecular host2015

    • 著者名/発表者名
      M. Yamamura, T. Nabeshima
    • 学会等名
      Pacifichem2015
    • 発表場所
      Honolulu, Hawaii, USA
    • 年月日
      2015-12-14
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Fullerene recognition of chiral phosphorus-containing concave molecule2015

    • 著者名/発表者名
      M. Yamamura, T. Nabeshima
    • 学会等名
      Pacifichem2015
    • 発表場所
      Honolulu, Hawaii, USA
    • 年月日
      2015-12-14
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ボウル型分子トリカルコゲノホスファンギュレンの合成と構造2015

    • 著者名/発表者名
      長谷川徹, 山村正樹, 鍋島達弥
    • 学会等名
      第42回 有機典型元素化学討論会
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2015-12-03
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 高周期典型元素が開く新規超分子錯体:元素の特性に基づく分子設計2015

    • 著者名/発表者名
      山村正樹
    • 学会等名
      錯体化学会若手の会 関東支部後期勉強会2015
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都新宿区)
    • 年月日
      2015-11-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 縮環系を伸長したトリオキサホスファングレンの合成と機能2015

    • 著者名/発表者名
      助川公哉, 齋藤剛, 山村正樹, 鍋島達弥
    • 学会等名
      第45回 複素環化学討論会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都新宿区)
    • 年月日
      2015-11-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 中心にリン原子を持つ新規凹型分子の合成と機能2015

    • 著者名/発表者名
      助川公哉, 山村正樹, 岡田大地, 山本洋平, 鍋島達弥
    • 学会等名
      第5回 CSJ化学フェスタ
    • 発表場所
      タワーホール船堀(東京都江戸川区)
    • 年月日
      2015-10-13
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 架橋元素により異なるリン含有凹面分子の合成と集積構造2015

    • 著者名/発表者名
      長谷川徹, 山村正樹, 鍋島達弥
    • 学会等名
      第5回 CSJ化学フェスタ
    • 発表場所
      タワーホール船堀(東京都江戸川区)
    • 年月日
      2015-10-13
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] リン原子上の置換基効果を利用した含リンおわん型ホスト分子の構造制御2015

    • 著者名/発表者名
      山村正樹, 助川公哉, 鍋島達弥
    • 学会等名
      第26回 基礎有機化学討論会
    • 発表場所
      愛媛大学(愛媛県松山市)
    • 年月日
      2015-09-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 本郷大悟, 山村正樹, 鍋島達弥2015

    • 著者名/発表者名
      リン含有凹面状ホスト分子2分子とフラーレンからなる多彩な包接体
    • 学会等名
      第26回 基礎有機化学討論会
    • 発表場所
      愛媛大学(愛媛県松山市)
    • 年月日
      2015-09-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Synthesis of M4L4-type Chiral Supramolecular Capsule by Complexation of C3-symmetric Multidentate Ligands Having Bowl Chirality2015

    • 著者名/発表者名
      山村正樹, 齋藤剛, 鍋島達弥
    • 学会等名
      錯体化学会第65回討論会
    • 発表場所
      奈良女子大学(奈良県奈良市)
    • 年月日
      2015-09-21
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Light-harvesting system by utilizing efficient energy transfer in dipyrrin-boronic acid conjugates2015

    • 著者名/発表者名
      山村正樹, 矢﨑辰哉, 石智文, 松井康哲, 池田浩, 鍋島達弥
    • 学会等名
      2015年 光化学討論会
    • 発表場所
      大阪市立大学(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2015-09-09
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Circular Dichroism of Chiral Concave Molecule Containing a Phosphorus Atom and Its Host-Guest Complex2015

    • 著者名/発表者名
      M. Yamamura, T. Nabeshima
    • 学会等名
      15th International Conference on Chiroptical Spectroscopy
    • 発表場所
      Hokkaido University, Sapporo, Hokkaido
    • 年月日
      2015-08-30
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] キラル正四面体型メタロホストに包接されたフラーレンにおけるカイロジェネシス2015

    • 著者名/発表者名
      山村正樹, 齋藤剛, 鍋島達弥
    • 学会等名
      モレキュラー・キラリティー2015
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都新宿区)
    • 年月日
      2015-06-12
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 赤色領域に吸収蛍光を示す新規キラルBODIPYの合成2015

    • 著者名/発表者名
      牛坊勇貴, 山村正樹, 鍋島達弥
    • 学会等名
      モレキュラー・キラリティー2015
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都新宿区)
    • 年月日
      2015-06-12
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] リン含有おわん型分子の自己集積によるキラル超分子ホストの合成とそのフラーレン類の包接2015

    • 著者名/発表者名
      山村正樹, 齋藤剛, 鍋島達弥
    • 学会等名
      第13回ホスト・ゲスト化学シンポジウム
    • 発表場所
      東北大学(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2015-06-06
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] リン含有凹型ホスト分子における深さとフラーレン包接構造の関係2015

    • 著者名/発表者名
      助川公哉, 山村正樹, 鍋島達弥
    • 学会等名
      第13回ホスト・ゲスト化学シンポジウム
    • 発表場所
      東北大学(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2015-06-06
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 2つのリン原子を有する凹面状ホスト分子による多様なフラーレン包接錯体の形成2015

    • 著者名/発表者名
      本郷大悟, 山村正樹, 鍋島達弥
    • 学会等名
      第13回ホスト・ゲスト化学シンポジウム
    • 発表場所
      東北大学(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2015-06-06
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] Azobenzene: Aspects, Applications and Research2017

    • 著者名/発表者名
      Masaki Yamamura
    • 総ページ数
      145
    • 出版者
      Nova science publishers
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] 筑波大学鍋島研究室

    • URL

      http://www.chem.tsukuba.ac.jp/nabesima/index.html

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考] Researcher ID

    • URL

      http://www.researcherid.com/rid/F-1366-2014

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi