• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

表面重合した新規ナノ炭素細線の分子レベル電子計測

公募研究

研究領域π造形科学: 電子と構造のダイナミズム制御による新機能創出
研究課題/領域番号 15H00995
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関京都大学

研究代表者

坂口 浩司  京都大学, エネルギー理工学研究所, 教授 (30211931)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2016年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2015年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
キーワードナノ材料 / 表面反応
研究実績の概要

新規化学気相成長法を用いるアセン型GNRの表面合成を目指した。我々が開発した2ゾーン型ラジカル重合化学気相成長法(Adv.Mater., 26, 4134 (2014))を用い、分子設計した原料分子(ポリフェニレン化合物)を、高い反応性を持つ気固界面で重合・脱水素縮環することにより、従来困難であった、分子幅を制御した「アセン型GNR」の合成と機能探索を目的とした。また、走査トンネル顕微鏡(STM)を用いて、金属表面上に合成したアセン型GNRの分子レベルでの可視化や走査トンネル分光による電子状態(バンドギャップ)計測、ナノギャップ電極を電子線微細加工装置により作製しアセン型GNRの末端に電極接合した素子を作成し、電気物性(電導度やキャリア移動度)を探索することを目的とした。今年度は、幅の異なるアセン型GNRの表面合成に必要な前駆体分子であるZ型構造を持つ4個のベンゼン環を持つDBQP分子と6個のベンゼン環を持つポリフェニレン化合物を有機合成した。これらを用いて我々が開発した2ゾーン方化学気相成長法により、金(111)基板上に幅の異なるアセン型GNRを合成した。走査トンネル顕微鏡を用いて、分子構造を測定した結果、予想通りの分子幅でアセン型GNRが合成できたことを確認した。更にトンネル分光測定により、幅の異なるアセン型GNRの電子状態(バンドギャップ)を明らかにした。また、金(111)上に作成したアセン型GNRをシリコン基板上に転写し、間隔が500nm程度のナノギャップ電極を電子線微細加工装置により作製し、トランジスタ特性を計測した。その結果、キャリア移動度が0.26 cm2V-1s-1、オンオフ値約100となり、アセン型GNRが優れた半導体特性を持つことを明らかにした。

現在までの達成度 (段落)

28年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

28年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (32件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (23件) (うち国際学会 16件、 招待講演 3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Homochiral polymerization-driven selective growth of graphene nanoribbons2017

    • 著者名/発表者名
      H. Sakaguchi, S. Song, T. Kojima, T. Nakae
    • 雑誌名

      Nature Chemistry

      巻: 9(1) 号: 1 ページ: 57-63

    • DOI

      10.1038/nchem.2614

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of Silver Nanoparticle on Singlet Exciton Fission in Rubrene Films2017

    • 著者名/発表者名
      H. Yonemura, Y. Futaoka, T. Taniguchi, H. Sakaguchi, S. Yamada
    • 雑誌名

      Molecular Crystals and Liquid Crystals

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of Gold Nanoparticle on Photon Upconversion based on Sensitized Triplet-Triplet annihilation in Polymer Films2017

    • 著者名/発表者名
      H. Yonemura, Y. Naka, M. Nishino, H. Sakaguchi, S. Yamada
    • 雑誌名

      Molecular Crystals and Liquid Crystals

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Switch of the magnetic field effect on photon upconversion based on sensitized triplet-triplet annihilation2016

    • 著者名/発表者名
      H. Yonemura, Y. Naka, M. Nishino, H. Sakaguchi, S. Yamada
    • 雑誌名

      Photochemical & Photobiological Sciences

      巻: 15(12) 号: 12 ページ: 1462-1467

    • DOI

      10.1039/c6pp00264a

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Aggregation-Induced Orange-to-Red Fluorescence of 2,5-Bis(diarylamino)terephthalic Acid Dithioesters2016

    • 著者名/発表者名
      M. Shimizu, H. Fukui, M. Nakatani, H. Sakaguchi
    • 雑誌名

      European Journal of Organic Chemistry

      巻: 36 号: 36 ページ: 5950-5956

    • DOI

      10.1002/ejoc.201601067

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Room Temperature Phosphorescence of Crystalline 1,4-Bis(aroyl)-2,5-dibromobenzenes2016

    • 著者名/発表者名
      M. Shimizu, A. Kimura, H.Sakaguchi
    • 雑誌名

      European Journal of Organic Chemistry

      巻: 3 号: 3 ページ: 467-473

    • DOI

      10.1002/ejoc.201501382

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Low-temperature synthesis of titanium oxide/gold nanoparticle composite powders using a combination of the sol-gel process and ultraviolet light irradiation2016

    • 著者名/発表者名
      T. Matsumoto, T. Akiyama, S. Banya, D. Izumoto, H. Sakaguchi, T. Oku
    • 雑誌名

      Journal of Sol-Gel Science and Technology

      巻: 78(3) 号: 3 ページ: 692-697

    • DOI

      10.1007/s10971-016-3990-7

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of Gold and Silver Nanoparticle in Poly(3,4-Ethylenedioxythiophene)-Poly(Styrene Sulfonate) layer on Inverted-Type Organic Thin-Film Solar Cells2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Yagi, T. Akiyama, T. Matsumoto, H. Sakaguchi, T. Oku
    • 雑誌名

      Transactions of the Materials Research Society of Japan

      巻: 40 号: 4 ページ: 331-334

    • DOI

      10.14723/tmrsj.40.331

    • NAID

      130005113356

    • ISSN
      1382-3469, 2188-1650
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 生物模倣型金属触媒作用を用いた幅制御したグラフェンナノリボンの合成2017

    • 著者名/発表者名
      小島崇寛, 宋 少堂, 中江隆博 , 坂口浩司
    • 学会等名
      日本化学会第97春季年会(ATPポスター)
    • 発表場所
      慶應義塾大学日吉キャンパス(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2017-03-16
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 生物模倣型金属触媒作用を用いた幅制御したグラフェンナノリボンの合成2017

    • 著者名/発表者名
      小島崇寛, 宋 少堂, 中江隆博 , 坂口浩司
    • 学会等名
      日本化学会第97春季年会
    • 発表場所
      慶應義塾大学日吉キャンパス(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2017-03-16
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Fabrication of Acene-Type Graphene Nanoribbons on Au(111)2017

    • 著者名/発表者名
      S. Song, T. Kojima, T. Nakae, H. Sakaguchi
    • 学会等名
      Symposium on Surface Science & Nanotechnology -25th Anniversary of SSSJ Kansai-
    • 発表場所
      Kyoto International Community House (kokoka)(京都府京都市)
    • 年月日
      2017-01-24
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Observation of azulene-to-fulvalene rearrangement by AFM2016

    • 著者名/発表者名
      A. Shiotari, K. Iwata, T. Nakae, Y. Shinagawa, S. Mori, T. Okujima, H. Uno, H. Sakaguchi, Y. Sugimoto
    • 学会等名
      24th International Colloquium on Scanning Probe Microscopy (ICSPM24)
    • 発表場所
      Honolulu, Hawaii(USA)
    • 年月日
      2016-12-14
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Surface Synthesis of graphene nanoribbons by conformation-controlled mechanism2016

    • 著者名/発表者名
      T. Nakae, H. Sakaguchi
    • 学会等名
      International Symposium on Pure & Applied Chemistry(ISPAC2016)
    • 発表場所
      Kuching(Malaysia)
    • 年月日
      2016-08-15
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] AFM/STM observation of azulene-to-fulvalene rearrangement in a small molecule2016

    • 著者名/発表者名
      A. Shiotari, K. Iwata, T. Nakae, Y. Shinagawa, S. Mori, T. Okujima, H. Uno, H. Sakaguchi, Y. Sugimoto
    • 学会等名
      19th International Conference on Non-Contact Atomic Force Microscopy
    • 発表場所
      Nottingham(U.K.)
    • 年月日
      2016-07-25
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Novel Nanographene Material Synthesized via Chemical Vapor Deposition2016

    • 著者名/発表者名
      S. Song, G. Huang, T. Nakae, T. Kojima, H. Sakaguchi
    • 学会等名
      The 2nd International Symposium on Synthetic Two-Dimensional Polymers (S2DP-2)
    • 発表場所
      Todaiji Temple Cultural Center(奈良県奈良市)
    • 年月日
      2016-06-02
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Bottom-up Synthesis of Graphene Nanoribbon with Precise Chiral Edge2016

    • 著者名/発表者名
      G. Huang, T. Nakae, T. Kojima, H. Sakaguchi
    • 学会等名
      The 2nd International Symposium on Synthetic Two-Dimensional Polymers (S2DP-2)
    • 発表場所
      Todaiji Temple Cultural Center (奈良県奈良市)
    • 年月日
      2016-06-02
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] CVD Synthesis of Acene-Type Graphene Nanoribbons by Surface-Conformation-Driven Mechanism2016

    • 著者名/発表者名
      T. Nakae, S. Song, T. Kojima, H. Sakaguchi
    • 学会等名
      The 2nd International Symposium on Synthetic Two-Dimensional Polymers (S2DP-2)
    • 発表場所
      Todaiji Temple Cultural Center (奈良県奈良市)
    • 年月日
      2016-06-02
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Conformation-controlled Selective Growth of Carbon Nanoribbons2016

    • 著者名/発表者名
      H. Sakaguchi
    • 学会等名
      The 2nd International Symposium on Synthetic Two-Dimensional Polymers (S2DP-2)
    • 発表場所
      Todaiji Temple Cultural Center (奈良県奈良市)
    • 年月日
      2016-06-02
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Bottom-up Growth Mechanism of Graphene Nanoribbon on Au(111) Surface2016

    • 著者名/発表者名
      S. Song, T. Nakae, T. Kojima, H. Sakaguchi
    • 学会等名
      The 2nd International Symposium on π-System Figuration
    • 発表場所
      Community Center Urawa(埼玉県さいたま市)
    • 年月日
      2016-04-14
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Synthesis of Acene-Type Graphene Nanoribbon by Surface-Induced Homochiral Polymerization2016

    • 著者名/発表者名
      宋 少堂, 中江隆博, 小島崇寛, 坂口浩司
    • 学会等名
      日本化学会第96春季年会
    • 発表場所
      同志社大学京田辺キャンパス(京都府京田辺市)
    • 年月日
      2016-03-26
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 新規アセン型グラフェンナノリボンを与える表面変型分子の設計と重合・脱水素縮環機2016

    • 著者名/発表者名
      中江隆博, 宋 少堂, 小島崇寛, 坂口浩司
    • 学会等名
      日本化学会第96春季年会
    • 発表場所
      同志社大学京田辺キャンパス(京都府京田辺市)
    • 年月日
      2016-03-25
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 新規アセン型グラフェンナノリボンを与える表面変型分子の設計と重合・脱水素縮環機2016

    • 著者名/発表者名
      中江隆博, 宋 少堂, 小島崇寛, 坂口浩司
    • 学会等名
      日本化学会第96春季年会 (ATPポスター)
    • 発表場所
      同志社大学京田辺キャンパス(京都府京田辺市)
    • 年月日
      2016-03-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Direct Observation of Homochiral Polymerization-Leading Growth of Graphene Nanoribbon on Au(111) Surface2016

    • 著者名/発表者名
      S. Song, T. Nakae, T. Kojima, H. Sakaguchi
    • 学会等名
      Institute for Chemical Research International Symposium 2016 (ICRIS'16)
    • 発表場所
      Uji campus, Kyoto university(京都府宇治市)
    • 年月日
      2016-03-07
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Surface Synthesis of Acene-type Graphene Nanoribbon2016

    • 著者名/発表者名
      T. Nakae, S. Song, T. Kojima, H. Sakaguchi
    • 学会等名
      第50回 フラーレン・ナノチューブ・グラフェン総合シンポジウム
    • 発表場所
      東京大学(東京都文京区)
    • 年月日
      2016-02-21
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Graphene Nanoribbons Produced by 2-Zoned Chemical Vapor Deposition2015

    • 著者名/発表者名
      H. Sakaguchi
    • 学会等名
      The 2015 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (PACIFICHEM 2015)
    • 発表場所
      Honolulu(USA)
    • 年月日
      2015-12-20
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Electronic properties of bottom-up synthesized graphene nanoribbons2015

    • 著者名/発表者名
      T. Nakae, H. Sakaguchi
    • 学会等名
      The 2015 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (PACIFICHEM 2015)
    • 発表場所
      Honolulu(USA)
    • 年月日
      2015-12-15
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Edge structure controlled synthesis of graphene nanoribbons2015

    • 著者名/発表者名
      S. Song, T. Nakae, T. Kojima, H. Sakaguchi
    • 学会等名
      The 2015 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (PACIFICHEM 2015)
    • 発表場所
      Honolulu(USA)
    • 年月日
      2015-12-15
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Synthesis of polycyclic aromatic hydrocarbons by AuCl catalyzed multicyclization: candidates for a rigid π organic molecular junction2015

    • 著者名/発表者名
      T. Nakae, S. Sato, M. Takase, S. Mori, T. Okujima, H. Uno, H. Sakaguchi
    • 学会等名
      The 2015 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (PACIFICHEM 2015)
    • 発表場所
      Honolulu(USA)
    • 年月日
      2015-12-15
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 新規アセン型GNR のボトムアップ表面合成2015

    • 著者名/発表者名
      小島崇寛・中江隆博・宋少堂・矢野真葵・坂口浩司
    • 学会等名
      第26回基礎有機化学討論会
    • 発表場所
      愛媛大学城北キャンパス(愛媛県松山市)
    • 年月日
      2015-09-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Bottom-Up Surface Synthesis of sub-1 nm Graphene Nanoribbons by Radical-polymerized-Chemical Vapor Deposition2015

    • 著者名/発表者名
      T. Nakae, H. Sakaguchi
    • 学会等名
      International Workshop on Molecular Architectonics( IWMA 2015)
    • 発表場所
      知床グランドホテル 北こぶし(北海道斜里郡)
    • 年月日
      2015-08-05
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Twisted π conjugated molecule measured by atomic force microscopy2015

    • 著者名/発表者名
      K. Iwata, A. Shiotari, T. Nakae, Y. Shinagawa, S. Mori, T. Okujima, H. Uno, H. Sakaguchi, Y. Sugimoto
    • 学会等名
      International Workshop on Molecular Architectonics( IWMA 2015)
    • 発表場所
      知床グランドホテル 北こぶし(北海道斜里郡)
    • 年月日
      2015-08-04
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [図書] Molecular Archtectonics: The Third Stage of Single Molecule Electronics2017

    • 著者名/発表者名
      T. Nakae, H. Sakaguchi, (Ed. by T. Ogawa)
    • 出版者
      Springer
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi