• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

共焦点内視鏡による消化管神経叢異常の多元的病因解析体系の開発

公募研究

研究領域医用画像に基づく計算解剖学の多元化と高度知能化診断・治療への展開
研究課題/領域番号 15H01127
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関東京慈恵会医科大学

研究代表者

炭山 和毅  東京慈恵会医科大学, 医学部, 教授 (90385328)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2016年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2015年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード消化管神経叢 / 共焦点内視鏡 / Hirschsprung病 / 医療 / 神経科学 / 外科 / 内視鏡
研究実績の概要

消化管神経叢の形態や機能の異常を伴う運動機能性障害は、アカラシアやHirshsprung病、薬物による胃排出障害等、先天性のものも含め原因が多岐に渡り、あらゆる消化管に認められるが、良性疾患であるが故に、病因の十分な組織解剖学的解析が行われていない。本研究では、生体内部で組織学的観察を行うことができる顕微内視鏡技術の一つである、共焦点内視鏡を用い、消化管神経叢の構造解析法を開発する。ブタモデルによる検証実験により、漿膜側からCresyl Violet色素を散布し、CLEで観察することにより、ラダー状に消化管固有筋層内を錯綜する筋間神経叢を視覚化できることが明らかになった。そこで前臨床試験として今回の検討項目である2014年9月から2016年3月までに腸管切除術を受けたHirschsprung病以外の疾患により切除を受けた9症例の正常部腸管標本12検体を、 Cresyl Violet色素を切除検体の漿膜面に散布、もしくは漿膜下に局所注射し、漿膜側からのCLE観察によりENSの可視化の可否を評価した. その後, CLEの観察部位の水平断標本を作成し、病理組織所見と対比した. その結果、染色性が良好であったほぼ全ての検体で、過去の検討同様に, ENSは輝度の高いラダー状構造として描出された。その感度は92.3%、特異度は100%であった。同期間中に採取されたHirschsprung病についても解析を行い、同様の筋間神経叢の視認性が確認されたことに加え、神経叢の変性部も視覚化できる可能性が示唆た。本研究成果により、従来の画像診断では視覚化することすら困難であった消化管神経叢を生体内でリアルタイムに視覚化できることが明らかになり、臨床導入が実現できれば数多くの機能性疾患の診断鑑別のみならず、同一個体内の病巣・正常部の変化や、継時的変性も含め解析できるものと期待される。

現在までの達成度 (段落)

28年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

28年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 4件)

  • [雑誌論文] TECHNICAL FEASIBILITY OF VISUALIZING MYENTERIC PLEXUS USING CONFOCAL LASER ENDOMICROSCOPY2017

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi M, Sumiyama K, Shimojima N, Shimojima N, Ieiri S, Okano H, Kamba S, Fujimura T, Hirobe S, Kuroda T, Takahashi-Fujigasaki J.
    • 雑誌名

      Journal of Gastroenterology and Hepatology

      巻: Epub ahead of print 号: 9 ページ: 1604-1610

    • DOI

      10.1111/jgh.13754

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] on with cresyl violet-assisted confocal laser endomicroscopy. -Progress overview FY2016-2017

    • 著者名/発表者名
      Sumiyama K, Kobayashi M
    • 雑誌名

      Proceedings of the 3rd international > Sympoium on the project“Multidiscipinary Computational Anatomy.

      巻: - ページ: 205-7

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 共焦点内視鏡による消化管深層観察2017

    • 著者名/発表者名
      小野真吾、炭山和毅
    • 雑誌名

      消化器内視鏡

      巻: 29 ページ: 278-9

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] Enteric Nervous System Visualization with Cresyl Violet-assisted Confocal Laser Endomicroscopy2016

    • 著者名/発表者名
      Kazuki Sumiyama, Masakuni Kobayashi
    • 雑誌名

      Proceedings of the 2nd International Symposium for Scientific Research on the project "Multidisciplinary Computational Anatomy".

      巻: 1 ページ: 213-16

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Enteric nervous system visualization with cresyl violet-assisted confocal laser endomicroscopy.2017

    • 著者名/発表者名
      Sumiyama K, Kobayashi M.
    • 学会等名
      The 3rd international Sympoium on the project“Multidiscipinary Computational Anatomy
    • 発表場所
      NARA
    • 年月日
      2017-03-08
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Comparison of confocal endomircoscopy analyisis of the enteric nervous system (ENS) in patients with known abnormalities and without known abnormality.2016

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi M, Shimojima N, Fujigasaki J. Kamba S, Sumiyama K.
    • 学会等名
      Asian Pacific Digestive Week(APDW2016). 2016.
    • 発表場所
      KOBE
    • 年月日
      2016-11-05
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 焦点内視鏡による消化管壁深層観察.2016

    • 著者名/発表者名
      炭山和毅, 小林雅邦.
    • 学会等名
      第58回日本平滑筋学会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2016-08-17
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 2)小林雅邦, 炭山和毅, 下島直樹. プローブ型共焦点内視鏡を用いた消化管壁深層の観察.2016

    • 著者名/発表者名
      小林雅邦, 炭山和毅, 下島直樹.
    • 学会等名
      第91回日本消化器内視鏡学会総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-05-12
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] プローブ型共焦点内視鏡を用いた消化管壁深層の観察2016

    • 著者名/発表者名
      小林雅邦、炭山和毅、下島直樹
    • 学会等名
      第91回日本消化器内視鏡学会総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-05-12
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Enteric Nervous System Visualization with Cresyl Violet-assisted Confocal Laser Endomicroscopy2016

    • 著者名/発表者名
      Kazuki Sumiyama, Masakuni Kobayashi
    • 学会等名
      The 2nd International Symposium for Scientific Research on the project "Multidisciplinary Computational Anatomy".
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2016-02-11
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] プローブ型共焦点内視鏡を用いた消化管神経叢の観察,2015

    • 著者名/発表者名
      小林雅邦、炭山和毅、下島直樹
    • 学会等名
      第90回日本消化器内視鏡学会総会 (JDDW2015)
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-10-08
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] VISUALIZATION OF HUMAN ENTERIC NERVOUS SYSTEM USING CONFOCAL ENDOMICROSCOPY: AS AN ALTERNATIVE TO INTRAOPERATIVE PATHOLOGICAL DIAGNOSIS FOR HIRSCHSPRUNG DISEASE.2015

    • 著者名/発表者名
      Naoki Shimojima, Masakuni Kobayashi, 小林雅邦、藤村匠、家入里志、田口智章、藤ヶ崎純子、炭山和毅、黒田達夫
    • 学会等名
      EUPSA 2015, 16th European Paediatric Surgeons Association's Annual Congress
    • 発表場所
      リュブリャナ (スロベニア)
    • 年月日
      2015-06-17
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 共焦点内視鏡による腸管神経ネットワークの観察 術中迅速病理診断に代わる方法として2015

    • 著者名/発表者名
      下島直樹、小林雅邦、藤村匠、家入里志、田口智章、藤ヶ崎純子、炭山和毅、黒田達夫
    • 学会等名
      第52回日本小児外科学会学術集会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2015-05-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi