• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Fat-associated lymphoid clusterの発生と機能解析

公募研究

研究領域免疫四次元空間ダイナミクス
研究課題/領域番号 15H01166
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関国立研究開発法人理化学研究所

研究代表者

茂呂 和世  国立研究開発法人理化学研究所, 統合生命医科学研究センター, チームリーダー (90468489)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
11,050千円 (直接経費: 8,500千円、間接経費: 2,550千円)
2016年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2015年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
キーワードFALC / ILC2 / 分化
研究実績の概要

本研究では、脂肪組織のFat-associated lymphoid cluster (FALC)においてNH細胞が分化する可能性を探るために、まずNH細胞の分化に必要な環境因子を調べる必要があった。そこで、NH細胞の分化に必要な環境因子を特定するため、CLPとNotchリガンドを発現するTSt4-DLL1ストローマ細胞との共培養を行った。NH細胞の分化にはT細胞分化にも必須であるIL-7とNotchシグナルが必要であることが知られていたが、CLPを異なる濃度のIL-7刺激下で培養したところ、CLPは低濃度のIL-7刺激下でT細胞へ優位に分化した一方、高濃度のIL-7刺激下ではNH細胞へ優位に分化した。また、CLPとNotchシグナルの強さをDoxycycline依存的に調節できるTSt4 Tet-off DLLストローマ細胞との共培養を行った結果、受け取るNotchシグナル量の違いがCLPからT細胞、B細胞、NH細胞への分化を制御していることが明らかになった。
骨髄に存在するCLPはin vitroの実験でNH細胞への分化誘導が可能なため、NH細胞は骨髄CLPから分化すると一般的に考えられている。しかしながら血流を共有するパラビオーシスマウスを使った実験からNH細胞は組織常在性の細胞であることが明らかになったことから、NH細胞は胎生期に末梢組織において組織依存的な分化成熟を遂げることが示唆された。そこで、生体内の真のNH細胞の分化の場、時期を特定するため、胎仔期から成体においてNH細胞が最も多く存在する腸間膜FALCの細胞を精査した。その結果、胎仔期の腸間膜にはすでにILCPおよび機能的に未成熟なNH細胞が存在することが明らかになった。この未熟なNH細胞は成熟にIL-2やIL-7などのSTAT5シグナルを必要とすることも明らかになった。さらに、腸間膜にはCD45-CD31-PDGFRα+gp38+ストローマ細胞が存在し、in vitroにおいてこれらの細胞とILCPとの共培養を行った結果、NH細胞の分化・成熟を優位に支持することが明らかになった。

現在までの達成度 (段落)

28年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

28年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて 2017 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 2件、 査読あり 4件、 謝辞記載あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (17件) (うち国際学会 2件、 招待講演 16件) 図書 (4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Innate lymphoid cells in allergic and nonallergic inflammation.2016

    • 著者名/発表者名
      Morita H, Moro K, Koyasu S.
    • 雑誌名

      J Allergy Clin Immunol.

      巻: 138(5) 号: 5 ページ: 1253-1264

    • DOI

      10.1016/j.jaci.2016.09.011

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Interferon and interleukin-27 antagonize group 2 innate lymphoid cell function and type 2 innate immune responses.2016

    • 著者名/発表者名
      Moro K, Kabata H, Tanabe M, Koga S, Takeno N, Mochizuki M, Fukunaga K, Asano K, Betsuyaku T, Koyasu S.
    • 雑誌名

      Nature Immunology.

      巻: 17(1) 号: 1 ページ: 76-86

    • DOI

      10.1038/ni.3309

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] An Interleukin-33-Mast Cell-Interleukin-2 Axis Suppresses Papain-Induced Allergic Inflammation by Promoting Regulatory T Cell Numbers.2015

    • 著者名/発表者名
      Morita H, Arae K, Unno H, Miyauchi K, Toyama S, Nambu A, Oboki K, Ohno T, Motomura K, Matsuda A, Yamaguchi S, Narushima S, Kajiwara N, Iikura M, Suto H, McKenzie AN, Takahashi T, Karasuyama H, Okumura K, Azuma M, Moro K, Akdis CA, Galli SJ, Koyasu S, Kubo M, Sudo K, Saito H, Matsumoto K, Nakae S.
    • 雑誌名

      Immunity

      巻: 43 号: 1 ページ: 175-86

    • DOI

      10.1016/j.immuni.2015.06.021

    • NAID

      40020962854

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Isolation and analysis of group 2 innate lymphoid cells in mice.2015

    • 著者名/発表者名
      Moro K, Ealey KN, Kabata H, Koyasu S
    • 雑誌名

      Nat Protoc.

      巻: 10 号: 5 ページ: 792-806

    • DOI

      10.1038/nprot.2015.047

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Group 2 innate lymphoid cell and allergic inflammation2017

    • 著者名/発表者名
      Kazuyo Moro
    • 学会等名
      Advances in Targeted Therapies Meeting
    • 発表場所
      Hottel Pulman,Mandelieu France
    • 年月日
      2017-03-29
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ILC2をターゲットとした喘息治療の展望2016

    • 著者名/発表者名
      茂呂和世
    • 学会等名
      第53回日本小児アレルギー学会
    • 発表場所
      群馬県高崎市ホテルメトロポリタン
    • 年月日
      2016-10-09
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 2型自然リンパ球の役割2016

    • 著者名/発表者名
      茂呂和世
    • 学会等名
      第44回日本臨床免疫学会総会
    • 発表場所
      東京都新宿区京王プラザホテル
    • 年月日
      2016-09-08
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Suppression mechanism of2016

    • 著者名/発表者名
      Kazuyo Moro
    • 学会等名
      FASEB
    • 発表場所
      Marriott Hottel,Florida.USA
    • 年月日
      2016-07-26
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ILC2による好酸球性炎症誘導機構2016

    • 著者名/発表者名
      茂呂和世
    • 学会等名
      第65回日本アレルギー学会学術大会
    • 発表場所
      東京都千代田区東京国際フォーラム
    • 年月日
      2016-06-18
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] IFNとIL-27による2型自然リンパ球の抑制2016

    • 著者名/発表者名
      茂呂和世
    • 学会等名
      第89回日本細菌学会総会
    • 発表場所
      大阪府大阪市大阪国際交流センター
    • 年月日
      2016-03-23
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Group 2 innate lymphoid cells and inflammation2016

    • 著者名/発表者名
      Kazuyo Moro
    • 学会等名
      Environment controlling normal and diseased hematopoietic and immune systems
    • 発表場所
      神奈川県横浜市理化学研究所
    • 年月日
      2016-03-02
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Interferon and IL-27 antagonize ILC2 function and type 2 innate immune responses2016

    • 著者名/発表者名
      茂呂和世
    • 学会等名
      第9回寄生虫感染免疫研究会
    • 発表場所
      鹿児島県鹿児島市鹿児島大学
    • 年月日
      2016-02-11
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Group 2 Innate lymphoid cell: アレルギー性疾患の新しいターゲット2016

    • 著者名/発表者名
      茂呂和世
    • 学会等名
      第34回日本耳鼻咽喉科免疫アレルギー学会
    • 発表場所
      三重県鳥羽市鳥羽国際ホテル
    • 年月日
      2016-02-05
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] IgE非依存的アレルギーの発症と抑制メカニズム2016

    • 著者名/発表者名
      茂呂和世
    • 学会等名
      第24回関東アレルギークラブ
    • 発表場所
      東京都千代田区ソラシティーカンファレンスセンター
    • 年月日
      2016-01-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 自然リンパ球とアレルギー2015

    • 著者名/発表者名
      茂呂和世
    • 学会等名
      第2回 総合アレルギー講習会
    • 発表場所
      神奈川県横浜市パシフィコ横浜
    • 年月日
      2015-12-12
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 肥満における2型自然リンパ球の役割2015

    • 著者名/発表者名
      茂呂和世
    • 学会等名
      第38回日本分子生物学会年会・第88回日本生化学会学会大会 合同大会
    • 発表場所
      兵庫県神戸市神戸ポートピアホテル
    • 年月日
      2015-12-03
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Interferon and IL-27 antagonize ILC2 function and type 2 innate immune responses2015

    • 著者名/発表者名
      Kazuyo Moro
    • 学会等名
      Annual Meeting of The Japanese Society for Immunology
    • 発表場所
      北海道札幌市札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      2015-11-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 新しいリンパ球ILC2の発見2015

    • 著者名/発表者名
      茂呂和世
    • 学会等名
      第57回歯科基礎医学会
    • 発表場所
      新潟県新潟市朱鷺メッセ
    • 年月日
      2015-09-13
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 自然リンパ球の寄生虫排除機構2015

    • 著者名/発表者名
      茂呂和世
    • 学会等名
      第158回 日本獣医学会学術集会
    • 発表場所
      青森県十和田市北里大学
    • 年月日
      2015-09-07
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 肥満における制御性T細胞と2型自然リンパ球の役割2015

    • 著者名/発表者名
      茂呂和世
    • 学会等名
      日本肥満学会第20回アディポサイエンスシンポジウム
    • 発表場所
      大阪府大阪市千里ライフサイエンスセンター
    • 年月日
      2015-08-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Group 2 ILCの抑制機構2015

    • 著者名/発表者名
      茂呂和世、小安重夫
    • 学会等名
      第25回 Kyoto T Cell Conference
    • 発表場所
      京都府京都市平安会館
    • 年月日
      2015-05-16
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] アレルギー・免疫2016

    • 著者名/発表者名
      加畑宏樹、茂呂和世、別役智子
    • 総ページ数
      8
    • 出版者
      医薬ジャーナル社
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 臨床免疫・アレルギー科2015

    • 著者名/発表者名
      茂呂和世、加畑宏樹、小安重夫
    • 総ページ数
      7
    • 出版者
      科学評論社
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 炎症と免疫2015

    • 著者名/発表者名
      本村泰隆、茂呂和世、小安重夫
    • 総ページ数
      7
    • 出版者
      先端医学社
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 細胞工学2015

    • 著者名/発表者名
      加畑宏樹、茂呂和世、別役智子、小安重夫
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      学研メディカル秀潤社
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考] 研究室ホームページ

    • URL

      http://www.ims.riken.jp/labo/56/index.html

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi