• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

植物病原体の感染戦略と細胞外免疫応答

公募研究

研究領域植物細胞壁の情報処理システム
研究課題/領域番号 15H01246
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関奈良先端科学技術大学院大学

研究代表者

吉田 聡子  奈良先端科学技術大学院大学, 研究推進機構, 特任准教授 (20450421)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
9,100千円 (直接経費: 7,000千円、間接経費: 2,100千円)
2016年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2015年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
キーワード寄生植物 / トランスクリプトーム / 細胞壁 / リグニン / 分解酵素 / 病害応答 / 抵抗性 / ストライガ
研究実績の概要

植物病原体である寄生植物が宿主に侵入する際には、宿主とのインターフェイスにおける細胞外コミュニケーションによって寄生の成立可否が決定されている。本研究では寄生植物が宿主植物に侵入する際に、インターフェイスで生じる攻防を担う分子実体の解明を目指した。
ハマウツボ科寄生植物が宿主に侵入する際にインターフェイス領域で、細長くなった特殊な形状の細胞が見られるが、この細胞は宿主組織内でしか形成されず、宿主の道管に到達すると道管に変化する性質を持つ。レーザーマイクロダイセクションを用いて、このインターフェイス細胞を特異的に単離し、トランスクリプトーム解析をおこなった。その結果、インターフェイス細胞では、細胞外タンパク質や細胞壁に関わる遺伝子、活性酸素代謝に関わる遺伝子が発現していることが明らかになった。幾つかの遺伝子について、プロモーター・レポーターコンストラクトを作成し、その発現パターンを調べたところ、インターフェイス領域で特異的に発現することが確認できた。
寄生植物ストライガはイネに感染するが、日本晴品種はストライガに対して抵抗性を示すことが知られている。抵抗性品種日本晴と罹病性品種コシヒカリのメタボローム解析から抵抗性の発現に関わる因子の同定を進めた。抵抗品種では、ストライガ感染時に細胞壁リグニン量が上昇すること、寄生植物とのインターフェイスでリグニンの蓄積が見られることから、リグニンが抵抗性に関与していることを示唆する結果を得た。

現在までの達成度 (段落)

28年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

28年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 3件)

  • [国際共同研究] Penn State University(米国)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] Local auxin biosynthesis mediated by a YUCCA flavin monooxygenase regulates haustorium development in the parasitic plant Phtheirospermum japonicum.2016

    • 著者名/発表者名
      Ishida, J.K., Wakatake, T., Yoshida, S., Takebayashi, Y., Kasahara, H., Wafula, E., dePamphilis, C. W., Namba, S., Shirasu K.
    • 雑誌名

      Plant Cell

      巻: 28 号: 8 ページ: 1795-1814

    • DOI

      10.1105/tpc.16.00310

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書 2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Haustorial hairs are specialized root hairs that support parasitism in the facultative parasitic plant, Phtheirospermum japonicum2016

    • 著者名/発表者名
      Songkui Cui, Takanori Wakatake, Kei Hashimoto, Simon Saucet, Kiminori Toyooka, Satoko Yoshida and Ken Shirasu
    • 雑誌名

      Plant Physiology

      巻: 170 号: 3 ページ: 1492-1503

    • DOI

      10.1104/pp.15.01786

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書 2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The Haustorium, a Specialized Invasive Organ in Parasitic Plants.2016

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, S., Cui, S., Ichihashi, Y., Shirasu, K.
    • 雑誌名

      Ann. Rev. Plant Biol.

      巻: 67 号: 1 ページ: 643-667

    • DOI

      10.1146/annurev-arplant-043015-111702

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書 2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 根寄生植物の寄生メカニズム2016

    • 著者名/発表者名
      若竹崇雅、吉田聡子、白須賢
    • 雑誌名

      生物の科学 遺伝

      巻: 70 ページ: 289-293

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書 2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 寄生植物コシオガマの吸器形成機構2016

    • 著者名/発表者名
      若竹崇雅、吉田聡子、白須賢
    • 雑誌名

      BSJ-Review

      巻: 7 ページ: 241-249

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書 2015 実績報告書
  • [学会発表] Genome structure and gene transfer in parasitic plants2017

    • 著者名/発表者名
      Satoko Yoshida and Ken Shirasu
    • 学会等名
      日本植物生理学会
    • 発表場所
      鹿児島大学 郡元キャンパス(鹿児島県鹿児島市)
    • 年月日
      2017-03-16
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Genome structure and gene transfer in parasitic plants2017

    • 著者名/発表者名
      Satoko Yoshida and Ken Shirasu
    • 学会等名
      日本植物生理学会第58回年会
    • 発表場所
      鹿児島大学 郡元キャンパス(鹿児島県鹿児島市)
    • 年月日
      2017-03-16
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Genomics and genetics in parasitic Orobanchaceae2016

    • 著者名/発表者名
      Satoko Yoshida
    • 学会等名
      奈良先端大異分野融合ワークショップ Frontiers in parasitic plant and host interactions
    • 発表場所
      奈良先端大(奈良県生駒市)
    • 年月日
      2016-08-30
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Genomics and genetics in parasitic Orobanchaceae2016

    • 著者名/発表者名
      Satoko Yoshida
    • 学会等名
      奈良先端大異分野融合ワークショップFrontiers in parasitic plant and host interactions
    • 発表場所
      奈良先端大 (奈良県生駒市)
    • 年月日
      2016-08-30
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2022-01-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi