• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

単純ヘルペスウイルスの小胞媒介性輸送の解析

公募研究

研究領域ウイルス感染現象における宿主細胞コンピテンシーの分子基盤
研究課題/領域番号 15H01255
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関東京大学

研究代表者

川口 寧  東京大学, 医科学研究所, 教授 (60292984)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 中途終了 (2016年度)
配分額 *注記
23,400千円 (直接経費: 18,000千円、間接経費: 5,400千円)
2016年度: 11,700千円 (直接経費: 9,000千円、間接経費: 2,700千円)
2015年度: 11,700千円 (直接経費: 9,000千円、間接経費: 2,700千円)
キーワードHSV / 小胞媒介性核外輸送 / ウイルス
研究実績の概要

単純ヘルペスウイルス(HSV)のヌクレオカプシドは核内膜をエンベロープといて被ることによって核内外膜腔に一旦出芽し(primary envelopment)、その後、エンベロープと核外膜が融合することで、ヌクレオカプシドが細胞質へ放出される(de-envelopment)。近年、小胞媒介性核外郵送を制御するウイルス因子が次々と同定されつつある一方で、本輸送を制御する宿主細胞因子およびその作用機序はほとんど明らかになっていない。本研究の目的は、HSVの核膜通過を制御するウイルス因子と結合据える宿主因子を同定することで、小胞媒介性核外輸送の詳細な分子機構を明らかにすることである。昨年度、我々はHSVが感染すると宿主因子CD98hcが細胞膜から核膜へ移行し、HSVのde-envelopmentを制御することを明らかにした。本年度は、CD98hcの核膜への移行の責任ウイルス因子の探索を行い、CD98hcの核膜への局在を制御すると思われるHSV因子を同定した。

現在までの達成度 (段落)

28年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

28年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Roles of Us8A and its phosphorylation mediated by Us3 in herpes simplex virus 1 pathogenesis.2016

    • 著者名/発表者名
      A. Kato, T. Ando, S. Oda, M. Watanabe, N. Koyanagi, J. Arii and Y. Kawaguchi.
    • 雑誌名

      Journal of Virology

      巻: 印刷中 号: 12 ページ: 5622-5635

    • DOI

      10.1128/jvi.00446-16

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Role of Host Cell p32 in Herpes Simplex Virus 1 De-Envelopment during Viral Nuclear Egress.2015

    • 著者名/発表者名
      Liu Z, Kato A, Oyama M, Kozuka-Hata H, Arii J, Kawaguchi Y.
    • 雑誌名

      J Virol

      巻: 89 号: 17 ページ: 8982-8998

    • DOI

      10.1128/jvi.01220-15

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Herpes simplex virus 1 recruits CD98 heavy chain and β1 integrin to the nuclear membrane for viral de-envelopment.2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Hirohata, J. Arii, Z. Liu, K. Shindo, M. Oyama, H. Kozuka-Hata, H. Sagara, A. Kato, and Y. Kawaguchi.
    • 雑誌名

      Journal of Virology

      巻: 89 号: 15 ページ: 7799-812

    • DOI

      10.1128/jvi.00741-15

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Herpes Simplex Virus 1 Recruits CD98 Heavy Chain and b1 Integrin to the Nuclear Membrane for Viral De-Envelopment2015

    • 著者名/発表者名
      Yoshitaka Hirohata, Jun Arii, Zhuoming Liu, Keiko Shindo, Masaaki Oyama, Hiroko Kozuka-Hata, Hiroshi Sagara, Akihisa Kato, Yasushi Kawaguchi.
    • 学会等名
      The 14th Awaji International Forum on Infection and Immunity
    • 発表場所
      淡路夢舞台国際会議場(兵庫県淡路市)
    • 年月日
      2015-09-08
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Herpes Simplex Virus 1 ICP22 Interacts with Viral Nuclear Egress factors UL31, UL34 and Us3, and Regulates Viral Nuclear Egress.2015

    • 著者名/発表者名
      Yuhei Maruzuru, Keiko Shindo, Zhuoming Liu, Masaaki Oyama, Hiroko Kozuka-Hata, Jun Arii, Akihisa Kato, and Yasushi Kawaguchi.
    • 学会等名
      The 14th Awaji International Forum on Infection and Immunity
    • 発表場所
      淡路夢舞台国際会議場(兵庫県淡路市)
    • 年月日
      2015-09-08
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Role of Host Cell p32 in Herpes Simplex Virus 1 De-envelopment During Viral Nuclear Egress.2015

    • 著者名/発表者名
      Zhuoming Liu, Akihisa Kato, Masaaki Oyama, Hiroko Kozuka-Hata, Jun Arii, and Yasushi Kawaguchi.
    • 学会等名
      The 14th Awaji International Forum on Infection and Immunity
    • 発表場所
      淡路夢舞台国際会議場(兵庫県淡路市)
    • 年月日
      2015-09-08
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [備考] 東京大学医科学研究所 感染・免疫部門 ウイルス病態制御分野

    • URL

      http://www.ims.u-tokyo.ac.jp/Kawaguchi-lab/KawaguchiLabTop.html

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書 2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi