• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

細胞弾性で伝わる繊毛メタクロナールウェーブの分子メカニズムと普遍性

公募研究

研究領域運動超分子マシナリーが織りなす調和と多様性
研究課題/領域番号 15H01323
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関山口大学

研究代表者

岩楯 好昭  山口大学, 創成科学研究科, 准教授 (40298170)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
11,830千円 (直接経費: 9,100千円、間接経費: 2,730千円)
2016年度: 5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
2015年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
キーワードメタクロナールウェーブ / 繊毛 / ゾウリムシ / 鞭毛 / メカノセンシング
研究実績の概要

“繊毛”はゾウリムシの体表から高等動物の気管上皮、卵管、脳室上衣細胞等にまで存在する普遍的な器官である。1本1本が独立して運動するにも関わらず、隣接した繊毛は一定の位相差を保ちつつ屈曲を繰返し、効率的に水流を発生する。この細胞表面を伝わる屈曲の波をメタクロナールウェーブと呼ぶ。本研究の大きな目標は、単細胞原生生物ゾウリムシを用いて細胞表層の弾性がどうやってウェーブを伝達させるのか、具体的なメカニズムを明らかにすることであった。
ゾウリムシは細胞全身が多数の繊毛に覆われている。ちょうど魚のアジを開きにするように、細胞に切れ目を入れて細胞の開き(細胞シート)を作成することができる。この細胞シートはATP存在下では繊毛打を示す。このため細胞シートを用いれば、メタクロナールウェーブの2次元平面で伝播する様子を観察することが可能となる。我々は、ゾウリムシの繊毛シートでメタクロナールウェーブを詳細に観察したところ、すべての細胞シートで細胞の頭部と口部を発信源としてウェーブが同じ方向に伝播していることに気がついた。そこでメタクロナールウェーブを行っている細胞シートの頭部と口部をそれぞれ切断すると、頭部を切断するとウェーブの伝播が弱くなり、続けて口部を切断するとウェーブがほとんど伝播しなくなった。これらの事実はメタクロナールウェーブが頭部と口部を2つの発信源として伝播することを強く示唆している。この事実は研究計画になかった期待以上の全く新しい発見である。この発見に関して現時点ではまだ論文としてまとめるに至っていないが、今後の展開が大きく期待できる。

現在までの達成度 (段落)

28年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

28年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果発表報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 謝辞記載あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 4件、 招待講演 2件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] A*STAR(シンガポール)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] A*STAR(シンガポール)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] Rotation of stress fibers as a single wheel in migrating fish keratocytes2018

    • 著者名/発表者名
      Okimura, C., Taniguchi, A., Nonaka, S. and Iwadate, Y.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 8 号: 1 ページ: 10615-10615

    • DOI

      10.1038/s41598-018-28875-z

    • 関連する報告書
      研究成果発表報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Hybrid mechanosensing system to generate the polarity needed for migration in fish keratocytes2016

    • 著者名/発表者名
      Okimura, C. and Iwadate, Y.
    • 雑誌名

      Cell Adhesion & Migration

      巻: - 号: 4 ページ: 406-418

    • DOI

      10.1080/19336918.2016.1170268

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Fast-crawling cell types migrate to avoid the direction of periodic substratum stretching2016

    • 著者名/発表者名
      Okimura, C., Ueda, K., Sakumura, Y. and Iwadate, Y.
    • 雑誌名

      Cell Adhesion & Migration

      巻: - 号: 4 ページ: 1-11

    • DOI

      10.1080/19336918.2015.1129482

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Shape and area of keratocytes are related to the distribution and magnitude of their traction forces2016

    • 著者名/発表者名
      Sonoda, A., Okimura, C. and Iwadate, Y.
    • 雑誌名

      Cell Structure and Function

      巻: 41 ページ: 33-43

    • NAID

      130005139450

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The role of stress fibers in the shape determination mechanism of fish keratocytes2016

    • 著者名/発表者名
      Nakata, T., Okimura, C., Mizuno, T. and Iwadate, Y.
    • 雑誌名

      Biophysical Journal

      巻: 110 号: 2 ページ: 481-492

    • DOI

      10.1016/j.bpj.2015.12.014

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] ゾウリムシの細胞表層シート繊毛のメタクロナール波2017

    • 著者名/発表者名
      日俣直彦、沖村千夏、堀学、岩楯好昭
    • 学会等名
      生体運動合同班会議
    • 発表場所
      神戸国際会議場 国際会議室(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2017-01-06
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Compliancy of the cell cortex can serve as a mediator for the propagation of metachronal waves in Paramecium cells2016

    • 著者名/発表者名
      Narematsu N, Quek R, Chiam K-H, Iwadate Y.
    • 学会等名
      The 22nd International Congress of Zoology. Symposium 9. Cilia: their coordination in motility, morphogenesis and eukaryotic evolution (IS9)
    • 発表場所
      Okinawa Institute of Science and Technology Graduate University(沖縄県恩納村)
    • 年月日
      2016-11-14
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ゾウリムシ繊毛運動の制御とメタクロナール波の伝達2015

    • 著者名/発表者名
      岩楯好昭、堀学
    • 学会等名
      第33回エアロ・アクアバイオメカニズム学会
    • 発表場所
      鳥取大学(鳥取県、鳥取市)
    • 年月日
      2015-09-03
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Computational Model of Directional Cell Migration in Response to Mechanical Stimuli2015

    • 著者名/発表者名
      Hayakawa, T., Iwadate, Y. and Sakumura, Y.
    • 学会等名
      International Symposium on Fluctuation and Structure out of Equilibrium 2015
    • 発表場所
      京都大学(京都府、京都市)
    • 年月日
      2015-08-20
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Directional Migration of Neutrophil-like HL-60 Cells by Cyclic Substratum Stretching2015

    • 著者名/発表者名
      C. Okimura, C., Ueda, K., Sakumura, Y. and Iwadate, Y.
    • 学会等名
      International Symposium on Fluctuation and Structure out of Equilibrium 2015
    • 発表場所
      京都大学(京都府、京都市)
    • 年月日
      2015-08-20
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Crawling cell migration controlled by mechanical interaction with substratum2015

    • 著者名/発表者名
      Iwadate, Y.
    • 学会等名
      The 6th International Conference on Computational Methods (ICCM2015)
    • 発表場所
      Pullman Hotel, Auckland, New Zealand
    • 年月日
      2015-07-14
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [備考] 雑誌論文が1つ掲載されましたので報告いたします。

    • 関連する報告書
      研究成果発表報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-02-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi