• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

軸糸直径変化による鞭毛繊毛運動の調節機構

公募研究

研究領域運動超分子マシナリーが織りなす調和と多様性
研究課題/領域番号 15H01327
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関県立広島大学

研究代表者

八木 俊樹  県立広島大学, 生命環境学部, 教授 (40292833)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
11,050千円 (直接経費: 8,500千円、間接経費: 2,550千円)
2016年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2015年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
キーワード鞭毛繊毛 / ダイニン / 微小管 / 直径変化 / 生物物理 / 細胞運動 / 鞭毛・繊毛 / 軸糸 / 運動制御
研究実績の概要

鞭毛繊毛運動の基礎はモータータンパク質・ダイニンによる微小管の滑り運動である。このすべり運動は、軸糸(鞭毛の内部構造)内のさまざま構造を通じて時間的空間的に制御され、規則正しい屈曲運動へと変換されると考えられている。そのメカニズムはよく分かっていないが、これまでの研究から、軸糸直径の大きさ変化がこの変換機構の鍵となる可能性が示唆されている。鞭毛中心構造(中心小管、スポーク)を欠失した非運動性変異株の軸糸直径は野生株のそれよりも小さいが、変異株に屈曲運動を誘導する in vitro の条件では野生株並みに増大することが明らかとなった。これらのことから、ダイニンのモーター活性は軸糸直径変化、すなわちダイニン微小管の相互作用距離の変化によりオンオフ制御される、という仮説が考えられた。本研究では、この仮説を検証するために、屈曲運動中の鞭毛軸糸の直径変化を直接計測する試みを行なった。軸糸につけた量子ドットを目印として直径の計測を試みたが、2 つの量子ドットを測定最適位置に配置することが難しく、計測はうまく行かなかった。しかしその一方で、先に述べた仮説を支持する現象を新たに見出した。円形に配置された 9 本の軸糸微小管は、隣同士がネキシンリンクにより架橋され、構造が安定化されている。ネキシン欠損株の軸糸は in vitro で運動性がなく、また、その軸糸直径は野生株より大きくなっていることが知られている。この広がった軸糸直径を圧縮することができれば、動かない軸糸が動き出す可能性が考えられた。そこで、高分子を添加し、その枯渇力により軸糸直径の圧縮を行なったところ、確かにこの株の軸糸直径が野生株並に減少する際に、屈曲運動が安定して生じることがわかった。この結果は、軸糸直径には最適値があり、その範囲で屈曲が生じることを示唆する。

現在までの達成度 (段落)

28年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

28年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2017 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件) 図書 (2件)

  • [国際共同研究] Emory University(米国)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] 清華大学(中国)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] X-ray fiber diffraction analysis shows dynamic changes in axial tubulin repeats in native microtubules depending on paclitaxel content, temperature and GTP-hydrolysis.2016

    • 著者名/発表者名
      Kamimura S, Fujita Y, Wada Y, Yagi T, Iwamoto H.
    • 雑誌名

      Cytoskeleton (Hoboken)

      巻: 73 号: 3 ページ: 131-44

    • DOI

      10.1002/cm.21283

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Axonemal dynein light chain-1 locates at the microtubule-binding domain of the γ heavy chain.2015

    • 著者名/発表者名
      Ichikawa M, Saito K, Yanagisawa HA, Yagi T, Kamiya R, Yamaguchi S, Yajima J, Kushida Y, Nakano K, Numata O and Toyoshima YY.
    • 雑誌名

      Molicular Biology of the Cell

      巻: 26 号: 23 ページ: 4236-47

    • DOI

      10.1091/mbc.e15-05-0289

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Resurrcetion of flagellar bending movements in chlamydomonas pralyzed mutants at2017

    • 著者名/発表者名
      Toshiki Yagi, and Masayoshi Nishiyama
    • 学会等名
      Biophysical Society 61st Annual meeting
    • 発表場所
      New Orlreans, Lousiana, USA
    • 年月日
      2017-02-11
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 軸糸直径サイズ変化による鞭毛繊毛の屈曲運動の制御2016

    • 著者名/発表者名
      八木俊樹、上村慎治、岩本裕之
    • 学会等名
      第54回日本生物物理学会大会
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • 年月日
      2016-11-25
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Resurrection of flagellar bending movements in chlamydomonas paralyzed mutants at2016

    • 著者名/発表者名
      Toshiki Yagi, and Masayoshi Nishiyama
    • 学会等名
      17th International Conference on the Cell & Molecular
    • 発表場所
      Kyoto International Converence Center
    • 年月日
      2016-06-27
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 高圧負荷により誘導されるクラミドモナス非運動性変異株鞭毛の屈曲運動2015

    • 著者名/発表者名
      八木 俊樹, 西山 雅祥
    • 学会等名
      第86回 日本動物学会大会
    • 発表場所
      新潟コンベンションセンター
    • 年月日
      2015-09-17
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Axonemal dynein light chain-1 locates at the microtubule-binding domain of the γ heavy chain.2015

    • 著者名/発表者名
      Ichikawa M, Saito K, Yanagisawa HA, Yagi T, Kamiya R, Yamaguchi S, Yajima J, Kushida Y, Nakano K, Numata O and Toyoshima YY.
    • 学会等名
      第53回 本生物物理学会大会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2015-09-13
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] “Dyneins (2nd edition)” (King SM, editor)  chapter 9 Genetic approaches to axonemal2017

    • 著者名/発表者名
      Yagi T. and Kamiya R.
    • 出版者
      Elsevier, Amsterdam.
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] “Handbook of dynein (2nd edition)” (K.Hirose & LA. Amos, editior) Chapter 13. Diversity2017

    • 著者名/発表者名
      Yagi T. and Kamiya R.
    • 出版者
      Pan Stanford Publishing Pte Ltd.
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2022-01-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi