• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

分子標的MRIを基盤とした低酸素・活性酸素種・レドックス活性可視化への挑戦

公募研究

研究領域酸素を基軸とする生命の新たな統合的理解
研究課題/領域番号 15H01403
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関京都大学

研究代表者

近藤 輝幸  京都大学, 工学研究科, 教授 (20211914)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2016年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2015年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワード酸素生物学 / 腫瘍低酸素領域 / りん光発光 / ルテニウム錯体 / Hoechst / DNA 結合性 / 酸素濃度センサー / 可視化 / 画像 / 生体材料 / ナノ材料 / 合成化学 / 放射線増感剤 / 分子標的 MRI / 三重共鳴 NMR / ホスホリルコリン / 安定同位元素 / セラノスティクス
研究実績の概要

酸素は、生体が生命活動を維持するために必要なエネルギーの産生に不可欠な物質であり、その消費は様々な生命機能と深く関わっている。例えば、成長過程など細胞が活発な活動をする際にはエネルギーの産生が必要であり、酸素消費が増進する。一方、酸化ストレス等により細胞内ミトコンドリアに異常が起こると、酸素消費量は低下する。従って、酸素と生命機能には強い相関があり、細胞内での酸素量をリアルタイムに可視化する分子プローブの開発が求められている。
そこで本新学術領域研究では、細胞核内にプローブを送達する Hoechst33258 とりん光発光性ルテニウム錯体との複合化により、新しい細胞核内酸素濃度検出プローブ(Ru-Hoechst)を設計・合成し、その機能を評価した。
まず、Ru-Hoechstプローブの水溶液に、405 nm の励起光を照射すると、600 nm 付近にルテニウム錯体由来のりん光発光が観測された。水溶液の溶存酸素濃度を変化させたところ、ルテニウム錯体に由来するりん光発光は、酸素濃度の増大に伴い減弱した。従って、Ru-Hoechstプローブは、酸素濃度の変動を可視化する機能を有することが明らかとなった。なお、Stern-Volmer プロットから算出した KSV 値は 982 M-1 であり、りん光発光は、酸素濃度の変動に対する応答であることが示された。Ru-Hoechst プローブは高い DNA 結合特性を有する。すなわち、A549 細胞の細胞核にRu-Hoechst プローブを集積させ。培地中の酸素濃度を 20% から 0% に変化させ、再度 20% に戻した結果、酸素濃度の変動に応答したりん光発光強度の増減が観測された。
以上の様に、Ru-Hoechst プローブは、細胞の分化・発生において重要な役割を果たす細胞核の機能解明に有効なプローブである。

現在までの達成度 (段落)

28年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

28年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2017 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件、 オープンアクセス 4件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 3件) 図書 (1件) 備考 (2件) 産業財産権 (2件) (うち外国 2件)

  • [雑誌論文] Dioxetane formation and chemiluminescent emission upon the combination of a vinylphenol derivative with naphthalene endoperoxide2017

    • 著者名/発表者名
      Umehara Y, Son A, Kondo T, Tanabe K.
    • 雑誌名

      RSC Advances

      巻: 7 号: 16 ページ: 9472-9475

    • DOI

      10.1039/c6ra28079j

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ruthenium- and rhodium-catalyzed strain-driven cleavage and reconstruction of the C-C bond2016

    • 著者名/発表者名
      Kondo T.
    • 雑誌名

      European Journal of Organic Chemistry

      巻: - 号: 7 ページ: 1232-1242

    • DOI

      10.1002/ejoc.201501291

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Yb(OTf)3-catalyzed synthesis of 2-substituted 4(3H)-quinazolinones via cleavage of a carbon-carbon bond2016

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura T, Naito S, Yuanjun D, Son A, Kimura Y, Toshimitsu A, Kondo, T.
    • 雑誌名

      Heterocycles

      巻: 96 号: 2 ページ: 816-823

    • DOI

      10.3987/com-15-s(t)59

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 13C/15N-Enriched l-Dopa as a Triple-Resonance NMR Probe to Monitor Neurotransmitter Dopamine in the Brain and Liver Extracts of Mice2015

    • 著者名/発表者名
      Hisatsugu Yamada, Tetsuro Kameda, Yu Kimura, Hirohiko Imai, Tetsuya Matsuda, Shinsuke Sando, Akio Toshimitsu, Yasuhiro Aoyama, Teruyuki Kondo
    • 雑誌名

      Chemistry Open

      巻: e-Pub 号: 2 ページ: 125-128

    • DOI

      10.1002/open.201500196

    • NAID

      120005844253

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Magnetic resonance imaging of tumor with a self-traceable polymer conjugated with an antibody fragment2015

    • 著者名/発表者名
      Yamada H, Hasegawa Y, Suzuki Y, Imai H, Matsuda T, Kimura Y, Toshimitsu A, Aoyama Y, Kondo T.
    • 雑誌名

      Bioorg. Med. Chem. Lett.

      巻: 25 号: 13 ページ: 2675-2678

    • DOI

      10.1016/j.bmcl.2015.04.072

    • NAID

      120005672621

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pharmacokinetics of chiral dendrimer-triamine-coordinated Gd-MRI contrast agents evaluated by in vivo MRI and estimated by in vitro QCM2015

    • 著者名/発表者名
      Miyake Y, Ishikawa S, Kimura Y, Son A, Imai H, Matsuda T, Yamada H, Toshimitsu A, Kondo T.
    • 雑誌名

      Sensors

      巻: 15 ページ: 31973-31986

    • NAID

      120007141563

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Synthesis and functional evaluation of chiral dendrimer-triaminecoordinated Gd complexes with polyaminoalcohol end groups as highly sensitive MRI contrast agents2015

    • 著者名/発表者名
      Miyake Y, Kimura Y, Orito N, Imai H, Matsuda T, Toshimitsu A, Kondo T.
    • 雑誌名

      Tetrahedron

      巻: 71 号: 26-27 ページ: 4438-4444

    • DOI

      10.1016/j.tet.2015.04.050

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Magnetic resonance imaging of tumor with a self-traceable phosphorylcholine polymer2015

    • 著者名/発表者名
      Hisatsugu Yamada, Yoshinori Hasegawa, Hirohiko Imai, Yuki Takayama, Fuminori Sugihara, Tetsuya Matsuda, Hidehito Tochio, Masahiro Shirakawa, Shinsuke Sando, Yu Kimura, Akio Toshimitsu, Yasuhiro Aoyama and Teruyuki Kondo
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society

      巻: 137 号: 2 ページ: 799-806

    • DOI

      10.1021/ja510479v

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 双極性ポリマー PMPC を基盤とする高次生体イメージングプローブの創製2016

    • 著者名/発表者名
      近藤輝幸
    • 学会等名
      青山学院大学化学・生命科学科・講演会(理工学会共催)
    • 発表場所
      青山学院大学相模原キャンパス
    • 年月日
      2016-09-13
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] PMPC を基盤とする高度機能性イメージングプローブの創製2016

    • 著者名/発表者名
      近藤輝幸
    • 学会等名
      京都大学テックコネクト新技術説明会 2016
    • 発表場所
      京都大学大学院工学研究科イノベーションプラザ
    • 年月日
      2016-03-11
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 有機合成化学を基盤とする生体イメージングのための革新的分子プローブの開発2016

    • 著者名/発表者名
      近藤輝幸
    • 学会等名
      第2回京都コモンズワークショップ-京都大学工学研究科化学系基礎研究(有機合成化学)ワークショップ-
    • 発表場所
      京都市成長産業創造センター(ACT Kyoto)
    • 年月日
      2016-02-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] がんの分子イメージング2015

    • 著者名/発表者名
      近藤輝幸, 木村祐, 三宅由花
    • 総ページ数
      269
    • 出版者
      (株)化学同人
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考] http://www.abe.ehcc.kyoto-u.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] 京都大学 学際融合教育研究推進センター 先端医工学研究ユニット 分子プローブ合成分野 近藤研究室

    • URL

      http://www.probe.abe.kyoto-u.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [産業財産権] Polymer and contrast agent for photoacoustic imaging2016

    • 発明者名
      Kondo T, et al.
    • 権利者名
      Canon Inc.
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2016-04-28
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 外国
  • [産業財産権] POLYMER, AND CONTRAST AGENT FOR PHOTOACOUSTIC IMAGING, INCLUDING THE POLYMER2015

    • 発明者名
      Kondo T., et al.
    • 権利者名
      Kondo T., et al.
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2015-10-09
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 外国

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi