• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

サル前頭葉―側頭葉ネットワークにおける光制御と多細胞同時記録による想起回路の解明

公募研究

研究領域行動適応を担う脳神経回路の機能シフト機構
研究課題/領域番号 15H01419
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構

研究代表者

平林 敏行  国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 放射線医学総合研究所 脳機能イメージング研究部, 主幹研究員 (60376423)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
6,630千円 (直接経費: 5,100千円、間接経費: 1,530千円)
2016年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2015年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
キーワード霊長類 / 化学遺伝学 / 脳機能イメージング / 視覚記憶 / 視覚性長期記憶 / 側頭葉 / 前頭葉 / 多細胞同時記録 / PET / 機能的MRI / 前頭前皮質 / 下側頭皮質
研究実績の概要

本年度は、マカクザルにおいて遺伝学的手法による神経活動操作と脳機能イメージングを組み合わせ、局所的な神経活動操作による大域ネットワークの機能変容を評価した。まず、片側脳半球の第一次体性感覚野(SI)足領域に抑制性DREADDを遺伝子導入したサルにDREADDの特異的アゴニストであるCNOを静脈投与し、機能的MRIを用いて体性感覚刺激による賦活を調べた結果、DREADDを遺伝子導入したSI足領域における局所的な抑制に加えて、SIから解剖学的投射を受ける同側の5野や第二次体性感覚野においても遠隔的な抑制が認められ、さらにこれらの遠隔抑制領域は、いずれもDREADDを遺伝子導入したSI足領域との間に機能的結合を持つ事が示された。
また、呈示された視覚図形を短時間記憶する課題を訓練したマカクザルを用いて、PETによる課題中の局所脳血流量計測を行い、非空間的視覚短期記憶を支える前頭葉―側頭葉ネットワークを同定した。その中で、特に眼窩前頭皮質の活動部位に対して両側性に抑制性DREADDを遺伝子導入し、CNOによる機能抑制を行った。その結果、前述の記憶課題において、記憶負荷が高い場合のみ選択的に課題成績が低下する事が明らかになった。また、CNO投与下にて課題中の局所脳血流量計測を行った結果、DREADDを遺伝子導入した眼窩前頭皮質の活動部位における局所的な抑制に加えて、抑制前にこの領域と機能的結合を示していた下側頭皮質の活動部位においても、遠隔的な抑制が認められた。これらの事から、眼窩前頭皮質の局所的な抑制によって、視覚短期記憶に関わる前頭葉―側頭葉ネットワークの大域的な機能変容が生じ、それが記憶課題成績の低下に繋がったと考えられる。以上により、遺伝学的手法を用いた局所的な神経活動操作が大域ネットワークの機能に及ぼす影響を、脳機能イメージングによって評価する系が確立された。

現在までの達成度 (段落)

28年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

28年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 謝辞記載あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 7件、 招待講演 13件)

  • [雑誌論文] Laminar module cascade from layer 5 to 6 implementing cue-to-target conversion for object memory retrieval in the primate temporal cortex2016

    • 著者名/発表者名
      Koyano, K., Takeda, M., Matsui, T., Hirabayashi, T., Ohashi, Y., Miyashita, Y.
    • 雑誌名

      Neuron

      巻: 92 号: 2 ページ: 518-529

    • DOI

      10.1016/j.neuron.2016.09.024

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] PET imaging-guided chemogenetic silencing reveals a critical role of primate rostromedial caudate in reward evaluation.2016

    • 著者名/発表者名
      Nagai Y, Kikuchi E, Lerchner W, Inoue Ki, Ji B, Eldridge MA, Kaneko H, Kimura Y, Oh-Nishi A, Hori Y, Kato Y, Hirabayashi T, Fujimoto A, Kumata K, Zhang MR, Aoki I, SuharaT, Higuchi M, Takada M, Richmond BJ, Minamimoto T.
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 7 号: 1 ページ: 13605-13605

    • DOI

      10.1038/ncomms13605

    • NAID

      120005898960

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 物体記憶の表象と想起を支える側頭葉の神経回路機構2016

    • 著者名/発表者名
      平林 敏行
    • 雑誌名

      実験医学

      巻: 34 ページ: 1748-1753

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] op-down regulation of laminar circuit via inter-area signal for successful object memory recall in monkey temporal cortex.2015

    • 著者名/発表者名
      Takeda, M., Koyano, W.K., Hirabayashi, T., Adachi, Y. and Miyashita,Y.
    • 雑誌名

      Neuron

      巻: 印刷中 号: 3 ページ: 840-852

    • DOI

      10.1016/j.neuron.2015.03.047

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Cortical microcircuit and large-scale network for visual object memory in primates2017

    • 著者名/発表者名
      Toshiyuki Hirabayashi
    • 学会等名
      第94回日本生理学会大会
    • 発表場所
      アクトシティ浜松 (静岡県・浜松市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 化学遺伝学と機能イメージングの融合によるマカクザルにおける大域ネットワーク変容機序の解明2017

    • 著者名/発表者名
      平林敏行
    • 学会等名
      平成28年度京都大学霊長類研究所共同利用研究会
    • 発表場所
      京都大学霊長類研究所 (愛知県・犬山市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 視覚長期記憶の表象・想起を司る側頭葉の局所回路機構2016

    • 著者名/発表者名
      平林 敏行
    • 学会等名
      京都大学霊長類研究所共同利用研究会 「霊長類脳科学の新しい展開とゲノム科学との融合」
    • 発表場所
      京都大学霊長類研究所、犬山
    • 年月日
      2016-03-11
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Microcircuit operation for hierarchical coding of object association across inferotemporal areas in macaques.2016

    • 著者名/発表者名
      Hirabayashi, T.,Tamura, K., Takeuchi, D., Takeda, M., Koyano, KW., Miyashita, Y.
    • 学会等名
      International Symposium on Adaptive Circuit Shift 2016
    • 発表場所
      Doshisha University, Kyoto, Japan.
    • 年月日
      2016-03-03
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 視覚長期記憶の表象・想起を司るサル側頭葉の神経回路機構2016

    • 著者名/発表者名
      平林 敏行
    • 学会等名
      生理学研究所 所長招聘セミナー
    • 発表場所
      生理学研究所、岡崎
    • 年月日
      2016-02-08
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Microcircuit mechanisms for representation and retrieval of associative object memory in macaque temporal cortex.2016

    • 著者名/発表者名
      Toshiyuki Hirabayashi
    • 学会等名
      10th FENS Forum of Neuroscience 2016
    • 発表場所
      Copenhagen, Denmark
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Cortical microcircuit and large-scale network for visual object memory in primates.2016

    • 著者名/発表者名
      Toshiyuki Hirabayashi
    • 学会等名
      Neuroscience 2016 Satellite symposia “The Origin of Consciousness”
    • 発表場所
      東京工業大学 (東京都・大田区)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Multimodal approaches for cortical microcircuit and large-scale network of visual memory functions in primates2016

    • 著者名/発表者名
      Toshiyuki Hirabayashi
    • 学会等名
      NIPS International workshop 2016 ”Toward elucidation of memory engram"
    • 発表場所
      自然科学研究機構 生理学研究所 (愛知県・岡崎市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 物体の視覚記憶を司るマカクザル大脳皮質の局所回路と大域ネットワークの作動メカニズム2016

    • 著者名/発表者名
      平林敏行
    • 学会等名
      生理学研究所 研究会 「視知覚の総合的理解を目指して-生理学、心理物理学、計算論」
    • 発表場所
      自然科学研究機構 生理学研究所 (愛知県・岡崎市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Microcircuit mechanisms for representation and retrieval of associative object memory in macaque temporal cortex2015

    • 著者名/発表者名
      Hirabayashi, T.
    • 学会等名
      International Symposium on Object Vision in Human, Monkey, and Machine
    • 発表場所
      The University of Electro-Communications, Tokyo, Japan
    • 年月日
      2015-11-05
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Microcircuit operation for representation and retrieval of object memory in the macaque temporal cortex2015

    • 著者名/発表者名
      Hirabayashi, T.
    • 学会等名
      Symposium on Memory and Mind, Tohoku Forum for Creativity Thematic Program 2015
    • 発表場所
      Tohoku University, Sendai, Japan
    • 年月日
      2015-09-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 物体の表象・想起を司るサル側頭葉神経回路の計算原理2015

    • 著者名/発表者名
      平林 敏行
    • 学会等名
      研究戦略ワークショップ Strategy for Neuroscience
    • 発表場所
      玉川大学、東京
    • 年月日
      2015-09-15
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Towards understanding the circuit mechanisms underpinning conscious retrieval of object memory in macaques2015

    • 著者名/発表者名
      Hirabayashi, T.
    • 学会等名
      6th BRI Symposium in Niigata: Neural mechanisms of brain functions that require awareness
    • 発表場所
      Niigata University, Niigata, Japan
    • 年月日
      2015-07-25
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 下部側頭葉における物体の表象と記憶想起を司る局所回路の計算原理2015

    • 著者名/発表者名
      平林 敏行
    • 学会等名
      ワークショップ「マカクザルの神経科学の将来展望」
    • 発表場所
      東京医科歯科大学、東京
    • 年月日
      2015-04-16
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi