• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ミュータジェネシスによる脳腫瘍マウスモデルを用いた細胞競合の解析

公募研究

研究領域細胞競合:細胞社会を支える適者生存システム
研究課題/領域番号 15H01482
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関東京大学

研究代表者

高祖 秀登  東京大学, 医科学研究所, 特任講師 (50612876)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
6,630千円 (直接経費: 5,100千円、間接経費: 1,530千円)
2016年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2015年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
キーワード脳腫瘍 / トランスポゾン / ミュータジェネシス / 細胞競合 / 癌 / 脳・神経
研究実績の概要

がんの発生、および進展は、さまざまな遺伝子変異を有するサブクローンが競合し、最も増殖に適したクローンが選択される適者生存のプロセスから成り立つと考えられている。このようなプロセスをin vivoでモデル化し、がん化に寄与する遺伝子を網羅的に同定するために、本研究では、マウスにおけるトランスポゾン・ミュータジェネシス法を利用した。トランスポゾンを用いてゲノムにランダムに変異を導入し、形成した腫瘍におけるトランスポゾン挿入変異を解析することで、腫瘍形成に寄与した遺伝子を網羅的に同定できる。本研究では、申請者が開発した脳腫瘍のモデルマウスを用いることで、神経前駆細胞が脳腫瘍へと形質転換する過程に寄与する遺伝子の網羅的な探索を目指した。まず、Nestin-creマウスを変異原性トランスポゾンを有するマウスと交配し、脳腫瘍が形成することを確認した。次に、このモデルを用いて癌の悪性化に寄与する遺伝子の同定することを計画した。そのためには、さまざまな段階の病変を回収する必要がある。肉眼的に、初期病変や転移病変を同定することは困難であるため、腫瘍の起源細胞がGFPを発現する、Math1-GFPトランスジェニックマウスを組み合わせたところ、腫瘍をGFPで可視化することができた。GFPの蛍光を指標にして、初期病変と進行病変を回収した。これらの病変からゲノムを抽出し、4-base cutterを用いてゲノムを断片化した。アダプターをライゲーションし、トランスポゾン挿入部位の近傍のゲノム領域をPCRで増幅した。両端にバーコード配列が含まれたindexプライマーを用いることで、イルミナシーケンサーに対応させた。これらのPCR産物を精製して、次世代シークエンサーで解析した。解析結果を得ることができたため、今後、次世代シークエンサーのデータからドライバー遺伝子の同定に進むことができる。

現在までの達成度 (段落)

28年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

28年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 2件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] Forkhead box protein P1 is essential for lens epithelium transition to the fiber cells during development but does not play roles for retinal development.2017

    • 著者名/発表者名
      Suzuki-Kerr H, Baba Y, Tsuhako A, Koso H, Dekker JD, Tucker H, Kuribayashi H, Watanabe S.
    • 雑誌名

      Invest. Ophthalmol. Vis. Sci.

      巻: 58 号: 4 ページ: 1916-1929

    • DOI

      10.1167/iovs.16-20085

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Role of transcription factor Tgif2 in photoreceptor differentiation in the mouse retina.2016

    • 著者名/発表者名
      Kuribayashi H, Tsuhako A, Kikuchi M, Yoshida N, Koso H, Watanabe S.
    • 雑誌名

      Experimental Eye Research

      巻: 152 ページ: 34-42

    • DOI

      10.1016/j.exer.2016.09.005

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Conditional rod photoreceptor ablation reveals Sall1 as a microglial marker and regulator of microglial morphology in the retina.2016

    • 著者名/発表者名
      Koso H, Tsuhako A, Lai CY, Baba Y, Otsu M, Ueno K, Nagasaki M, Suzuki Y, Watanabe S.
    • 雑誌名

      Glia

      巻: 64 号: 11 ページ: 2005-2024

    • DOI

      10.1002/glia.23038

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Identification of RNA-binding protein LARP4B as a tumor suppressor in glioma2016

    • 著者名/発表者名
      Koso H, Yi H, Sheridan P, Miyano S, Ino Y, Todo T, Watanabe S.
    • 雑誌名

      Cancer Research

      巻: 76 号: 8 ページ: 2254

    • DOI

      10.1158/0008-5472.can-15-2308

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書 2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Expression pattern of Ccr2 and Cx3cr1 in inherited retinal degeneration.2015

    • 著者名/発表者名
      Kohno H, Koso H, Okano K, Sundermeier TR, Saito S, Watanabe S, Tsuneoka H, Sakai T.
    • 雑誌名

      Journal of Neuroinflammation

      巻: 12 号: 1 ページ: 188-188

    • DOI

      10.1186/s12974-015-0408-3

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] マウス神経系における細胞競合の検討2017

    • 著者名/発表者名
      高祖秀登
    • 学会等名
      細胞競合・ダイイングコード 合同若手ワークショップ
    • 発表場所
      大坂
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Cancer Gene Discovery Using Transposon-based Insertional Mutagenesis2017

    • 著者名/発表者名
      高祖秀登
    • 学会等名
      Advanced Genome Science International Symposium
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Identification of RNA-binding protein LARP4B as a tumor suppressor gene in glioma2016

    • 著者名/発表者名
      高祖秀登
    • 学会等名
      細胞競合コロキウム
    • 発表場所
      定山渓ビューホテル(北海道 札幌市)
    • 年月日
      2016-03-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] グリオーマにおける新規がん抑制遺伝子LARP4Bの同定2016

    • 著者名/発表者名
      高祖秀登
    • 学会等名
      癌学会
    • 発表場所
      横浜
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 誘導型杆体視細胞変性モデルマウスの作成と解析2015

    • 著者名/発表者名
      高祖秀登、津波古あさの、頼貞儀、馬場行広、大津真、植野和子、長﨑正朗、鈴木穰、渡邉すみ子
    • 学会等名
      Retina Research Meeting
    • 発表場所
      JPタワー(東京都 千代田区)
    • 年月日
      2015-10-31
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Transposon mutagenesis identifies genes that transform neural stem cells into cancer-initiating cells2015

    • 著者名/発表者名
      Hideto Koso
    • 学会等名
      1st International Symposium on Cell Competition
    • 発表場所
      京都大学(京都府 京都市)
    • 年月日
      2015-09-10
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi