• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

増殖する上皮細胞集団の力学が内在する自発的な細胞競合メカニズムの解明

公募研究

研究領域細胞競合:細胞社会を支える適者生存システム
研究課題/領域番号 15H01502
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関国立研究開発法人理化学研究所

研究代表者

森下 喜弘  国立研究開発法人理化学研究所, 生命システム研究センター, ユニットリーダー (00404062)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
11,700千円 (直接経費: 9,000千円、間接経費: 2,700千円)
2016年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
2015年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
キーワード細胞競合 / 理論生物 / 発生・分化 / 数理生物 / 発生動態
研究実績の概要

細胞競合現象は、もともとは遺伝的に異なる背景を持つ細胞集団が混ざったときの有利不利による排除現象と考えられていた。近年になり研究が進むにつれ、こうした排除現象は遺伝子非特異的(特定のシグナリング経路に非依存的)であったり、遺伝的に同一な細胞からなる組織の発生過程においても見られたりするようになった。そこで我々は、細胞競合には(1)生化学的(遺伝的)、力学的に不均一な細胞集団で生じる『制御性競合』(ここでいう不均一性は細胞の遺伝的差異によって各細胞が異なる持つ生化学的力学的特性をもつことを意味)と、(2)均一な細胞集団(全細胞が同じGenotype・Phenotypeを持っているという意味。数理モデル的には全て同じ値の力学パラメータを持つ事)であっても増殖系が内在的に有する『中立性競合』が存在し、実験的に観察される細胞競合現象はこれら二つの異なる競合タイプの総和として現れる、ということを作業仮説とし、(2)の力学的メカニズムを数理モデルとコンピュータシミュレーションを用いて研究を行った。

以下はその主要な結果である。(i)成長組織内で起こる中立性競合過程において、その細胞排除率が細胞・組織における幾何学的及び力学的不均一性にどう依存するか、特にその細胞力学パラメータ依存性を明らかにした。(ii) (i)で得られた結果に基づき、組織の成長効率(増殖により生まれた細胞が排除されず組織成長へと寄与する効率)を向上させる新規フィードバックメカニズムを理論的に提案した。(iii) 力学的特性が異なる細胞集団が混合されたときに、各特性を持つ細胞の適応度がどのように変化するかを計算する式を導き、また細胞集団の中で各特性を持つ細胞頻度の時間変化を予測する方程式を提案した。上記の結果は現在投稿中であり、Revisionの段階にある[Lee and Morishita, revised]。

現在までの達成度 (段落)

28年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

28年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2016 2015

すべて 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件)

  • [学会発表] Neutral cell competition and tissue growth efficiency2016

    • 著者名/発表者名
      Sang-Woo Lee and Yoshihiro Morishita
    • 学会等名
      JSMB2016
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2016-09-07
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Cell extrusion induced by geometrical and mechanical heterogeneity in growing epithelial tissues2015

    • 著者名/発表者名
      李尚雨
    • 学会等名
      2015 Joint Meeting of The 5th China-Japan-Korea Colloquium on Mathematical Biology
    • 発表場所
      同志社大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2015-08-26
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A theoretical study on mechanisms of cell extrusion process in growing epithelial tissues2015

    • 著者名/発表者名
      李尚雨
    • 学会等名
      第48回日本発生生物学会大会
    • 発表場所
      つくば国際会議場(茨城県つくば市)
    • 年月日
      2015-06-02
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi