• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

コミュニケーション時の運動リズム同期から推定する発達障害と定型発達の関係性

公募研究

研究領域構成論的発達科学-胎児からの発達原理の解明に基づく発達障害のシステム的理解-
研究課題/領域番号 15H01576
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 複合領域
研究機関筑波大学

研究代表者

川崎 真弘  筑波大学, システム情報系, 助教 (40513370)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
11,440千円 (直接経費: 8,800千円、間接経費: 2,640千円)
2016年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
2015年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
キーワード脳波 / コミュニケーション / 発達 / 発達障害 / 同期 / 精神疾患 / 情報理論 / 同期現象 / 協調動作
研究実績の概要

発達障害者はコミュニケーションが苦手であることが知られているが、その原因については不明な点が多い。本研究では京都大学医学部と共同研究することで、定型発達との比較脳波研究を行った。これまでに計測した協調コミュニケーション課題時の脳波解析より、発達障害者は他者との協調で前頭葉に認知負荷がかかることを示し、論文発表した(Kawasaki, Funabiki, et al., Cogn. Neurodyn. 2014)。これらの脳活動は発達障害の特徴の中でも特に「こだわり傾向」と関係することがわかった。
さらにこれまでに定型発達者を対象として交互発話中に発話リズムが同期する2者間では脳波リズムが同期することを示してきた(Kawasaki, et al., Sci. Rep. 2013)。この解析方法を用いて、定型発達者と発達障害者の2者間の脳波リズム同期を比較した結果、発達障害者は脳波リズムが同期が少ないことがわかった。さらに位相振動子モデルおよび情報理論を用いて2者間の関係性を推定する研究を行っている。この成果について現在論文執筆中である。
また発達障害者と定型発達者に対して、運動模倣課題を行った結果、発達障害者の多くは心的回転を、定型発達者の多くは視点取得の戦略を用いることが分かった。さらに発展研究として、視覚・聴覚記憶課題時の脳波、fMRI実験を実施し、発達障害者の注意の偏りに起因した脳活動や、うつ病患者の脳ネットワークの障害の検証を行っている。上記の研究は将来的に脳メカニズムから精神疾患を判断する診断法の開発に貢献する。

現在までの達成度 (段落)

28年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

28年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 4件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 4件、 招待講演 3件)

  • [雑誌論文] Theta-alpha EEG phase distributions in the frontal area for dissociation of visual and auditory working memory2017

    • 著者名/発表者名
      Masakazu Akiyama, Atsuchi Tero, Masahiro Kawasaki, Yasumasa Nishiura, Yoko Yamaguchi
    • 雑誌名

      Scientific Report

      巻: 7 号: 1 ページ: 1-11

    • DOI

      10.1038/srep42776

    • NAID

      120007134960

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Beta phases are synchronized in the frontal-temporal-cerebellar network during auditory-to-motor rhythm learning2017

    • 著者名/発表者名
      Kouki Edagawa, Masahiro Kawasaki
    • 雑誌名

      Scientific Report

      巻: 7 号: 1 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1038/srep42721

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] TMS-induced theta phase synchrony reveals a bottom-up network in working memory2016

    • 著者名/発表者名
      Eri Miyauchi, Keiichi Kitajo, Masahiro Kawasaki
    • 雑誌名

      Neuroscience Letters

      巻: 622 ページ: 10-14

    • DOI

      10.1016/j.neulet.2016.04.008

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書 2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Neural dynamics for a sudden change in other's behavioral rhythm2015

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Kawasaki, Keiichi Kitajo, Kenjiro Fukao, Toshiya Murai, Yoko Yamaguchi, Yasuko Funabiki
    • 雑誌名

      Advance in Cognitive Neurodynamics

      巻: 4 ページ: 485-489

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Study of the neural dynamics for understanding communication in terms of complex hetero systems2015

    • 著者名/発表者名
      I.Tsuda, Y.Yamaguchi, T.Hashimoto, J.Okuda, M.Kawasaki, Y.Nagasaka
    • 雑誌名

      Neuroscience Research

      巻: 90 ページ: 51-55

    • DOI

      10.1016/j.neures.2014.10.007

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] EEG oscillation for inter-personal relationship in synchronous rhythmic communication.2016

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Kawasaki, Eri Miyauchi
    • 学会等名
      2016 Meeting of European Society for Cognitive & Affective, Neuroscience
    • 発表場所
      Porto, Portugal
    • 年月日
      2016-06-24
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] コミュニケーションと精神疾患に関わる脳波リズム2016

    • 著者名/発表者名
      川崎真弘
    • 学会等名
      日本認知科学会 知覚と行動モデリング(P&P)研究分科会
    • 発表場所
      明治大学中野キャンパス(東京都中野区)
    • 年月日
      2016-03-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] EEG oscillatory modulations for feeling of boredom"2015

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Kawasaki, Eri Miyauchi
    • 学会等名
      Psychonomic Society's 56th Annual Meeting
    • 発表場所
      Chicago, USA
    • 年月日
      2015-11-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Estimation of inter-personal relationship in synchronous rhythmic communication by EEG and behavioral synchronizations2015

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Kawasaki, Eri Miyauchi
    • 学会等名
      Neuroscience 2015 at Society for Neuroscience,
    • 発表場所
      Chicago, USA
    • 年月日
      2015-10-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] コミュニケーションにおける個体内および個体間の脳波リズム同期2015

    • 著者名/発表者名
      川崎真弘
    • 学会等名
      第3回日本発達神経科学会
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府吹田市)
    • 年月日
      2015-09-06
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] EEG oscillatory synchronizations for visual-motor and auditory-motor in brain network.2015

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Kawasaki, Eri Miyauchi
    • 学会等名
      2015 International Conference on Brain Informatics & Health (BIH 2015)
    • 発表場所
      London, UK
    • 年月日
      2015-08-30
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] バイオフィードバックと脳波リズム2015

    • 著者名/発表者名
      川崎真弘
    • 学会等名
      日本バイオフィードバック学会第52回資格認定講習会
    • 発表場所
      筑波大学(茨城県つくば市)
    • 年月日
      2015-07-04
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi