• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

AMPA型グルタミン酸受容体の速くて複雑な動的構造の活写

公募研究

研究領域動的構造生命科学を拓く新発想測定技術-タンパク質が動作する姿を活写する-
研究課題/領域番号 15H01656
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 複合領域
研究機関国立研究開発法人理化学研究所

研究代表者

重松 秀樹  国立研究開発法人理化学研究所, ライフサイエンス技術基盤研究センター, 上級研究員 (00415928)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードクライオ電子顕微鏡 / 単粒子解析 / 動的機能構造 / 高速原子間力顕微鏡 / 活写 / 膜蛋白質 / イオンチャネル / 構造生物学
研究実績の概要

イオン透過型グルタミン酸受容体の一つ、AMPA受容体の活性化・脱感作に伴う速く複雑な動的機能構造を、電子顕微鏡および高速原子間力顕微鏡により活写することを目的として取り組んだ。電子顕微鏡による解析では、機能と構造を同一試料から解析することを目的とし、脂質小胞に再構成した試料を用いる。この試料は、高速原子間力顕微鏡での観察の際に、固体基板上に脂質二分子膜を再構成する際に用いることが可能であるため、蛍光測定による機能解析、電子顕微鏡による構造解析、そして高速原子間力顕微鏡による動態解析を同一試料で行うことが可能になる。27年度より高速原子間力顕微鏡観察のための脂質二分子平面膜の基板上での再構成に取り組んできたが、モデルタンパク質である抗体分子を観察することは出来ていない。国内でも複数の研究者が取り組んでいることから、今後はそれらの研究成果を取り入れ動態解析の基盤を確立する。
電子顕微鏡解析については、確立されているAMPA受容体の精製系を立ち上げ、精製に成功している。その一方で、モデルイオンチャネルとして、安定かつ大量に精製が可能なKv1.2βカリウムイオンチャネルを用いて、電子顕微鏡画像解析方法の確立を果たした。米国エール大学Fred Sigworth教授との共同研究として、画像解析に数理モデルを導入した手法を確立し、28年2月に誌上発表した。また、膜蛋白質の機能構造を韓国のグループとの共同研究で同時期に誌上発表している。さらに、A01公募班の東京大学矢島准教授との共同研究で、細胞骨格結合型モーター蛋白質の作動原理を明らかにし、28年8月に誌上発表した。
脂質膜上での膜蛋白質の動的機能構造を明らかにする解析法は現在、膜貫通領域の二次構造を分離して解像する事に成功しており、これをAMPA受容体脱感作状態に適用することで構造多型を明らかに出来ると考えている。

現在までの達成度 (段落)

28年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

28年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 3件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 3件、 招待講演 7件)

  • [国際共同研究] Yale University School of Medicine(米国)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] Yale University(米国)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] Motility and microtubule depolymerization mechanisms of the Kinesin-8 motor, KIF19A.2016

    • 著者名/発表者名
      Wang D, Nitta R, Morikawa M, Yajima H, Inoue S, Shigematsu H, Kikkawa M, Hirokawa N.
    • 雑誌名

      Elife

      巻: 5 ページ: 2728-2728

    • DOI

      10.7554/elife.18101

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Structural basis of backwards motion in kinesin-1- kinesin-14 chimera: implication for kinesin-14 motility2016

    • 著者名/発表者名
      Masahiko Yamagishi, Hideki Shigematsu, Takeshi Yokoyama, Masahide Kikkawa, Mitsuhiro Sugawa, Mari Aoki, Mikako Shirouzu, Junichiro Yajima & Ryo Nitta
    • 雑誌名

      strcture

      巻: 24 号: 8 ページ: 1322-1334

    • DOI

      10.1016/j.str.2016.05.021

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Box C/D sRNA stem ends act as stabilizing anchors for box C/D di-sRNPs.2016

    • 著者名/発表者名
      Yip WS, Shigematsu H, Taylor DW, Baserga SJ.
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Research

      巻: 44 号: 18 ページ: 8976-8989

    • DOI

      10.1093/nar/gkw576

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Statistical modeling and removal of lipid membrane projections for cryo-EM structure determination of reconstituted membrane proteins2016

    • 著者名/発表者名
      Jensen, K. H., Brandt, S. S., Shigematsu, H., Sigworth, F. J.
    • 雑誌名

      Journal of Structural Biology

      巻: 194 号: 1 ページ: 49-60

    • DOI

      10.1016/j.jsb.2016.01.012

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書 2015 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Pseudoatomic Structure of the Tripartite Multidrug Efflux Pump AcrAB-TolC Reveals the Intermeshing Cogwheel-like Interaction between AcrA and TolC2016

    • 著者名/発表者名
      Jeong, H., Kim, J.-S., Song, S., Shigematsu, H., Yokoyama, T., Hyun, J., Ha, N.-C.
    • 雑誌名

      Structure

      巻: 24 号: 2 ページ: 272-276

    • DOI

      10.1016/j.str.2015.12.007

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書 2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 脂質膜中での膜タンパク質動的機能構造を明らかにするクライオ電子顕微鏡単粒子解析2016

    • 著者名/発表者名
      重松秀樹
    • 学会等名
      第39回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2016-11-30
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 脂質二分子膜を隔てた情報変換をとらえるクライオ電子顕微鏡単粒子解析法2016

    • 著者名/発表者名
      重松秀樹
    • 学会等名
      第54回生物物理学会年会
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • 年月日
      2016-11-25
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Elucidate functional structure of membrane proteins in lipid environment by electron cryo-microscopy single particle analysis2016

    • 著者名/発表者名
      Hideki Shigematsu
    • 学会等名
      Advanced Biological Electron Microscopy Symposium
    • 発表場所
      Korea Basic Science Institute
    • 年月日
      2016-09-23
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 膜蛋白質の動的機能構造を明らかにするクライオ電子顕微鏡単粒子解析2016

    • 著者名/発表者名
      重松秀樹
    • 学会等名
      第16回日本蛋白質科学会年会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      2016-06-07
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Functional structures of ion channels in lipid environment2015

    • 著者名/発表者名
      Hideki Shigematsu, Fred Sigworth, Mikako Shirouzu
    • 学会等名
      The 2nd East-Asian Microscopy Conference
    • 発表場所
      姫路商工会議所(兵庫県姫路市)
    • 年月日
      2015-11-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Elucidate functional structure of membrane proteins in lipid environment by electron cryo-microscopy single particle analysis2015

    • 著者名/発表者名
      Hideki Shigematsu
    • 学会等名
      The second RIKEN CLST-Karolinska Institutet-SciLifeLab Joint Symposium –Structural Biology for Drug Discovery
    • 発表場所
      理研横浜キャンパス(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2015-11-12
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 直接電子検出装置が極低温電子顕微鏡法にもたらす技術革新2015

    • 著者名/発表者名
      重松秀樹
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会 第31回分析電子顕微鏡分科会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場(千葉県千葉市)
    • 年月日
      2015-09-01
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2022-01-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi