• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

身体失認・失行症における身体性変容の解明とニューロリハビリテーション法の開発

公募研究

研究領域脳内身体表現の変容機構の理解と制御
研究課題/領域番号 15H01671
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 複合領域
研究機関畿央大学

研究代表者

森岡 周  畿央大学, 健康科学部, 教授 (20388903)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
9,750千円 (直接経費: 7,500千円、間接経費: 2,250千円)
2016年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2015年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
キーワード身体性 / 身体所有感 / 失行 / 脳卒中 / 異常知覚 / 筋活動 / 失行症 / 身体失認 / 運動主体感
研究実績の概要

映像遅延装置システムを用いて,失行症における身体性の変容を定量的に明らかにすることを研究目的とした.加えて,身体性の変容が運動パフォーマンスおよび運動関連脳領域に与える影響を,映像遅延装置システムを用いて明らかにすることを目的とした.研究1: 脳卒中を罹患した患者22名を,失行評価に基づき,失行群(7名)・偽失行群(6名)・非失行群(9名)に分類することができた.その結果,触覚刺激と受動運動における遅延検出閾値(delay detection threshold:DDT)と遅延検出確率曲線の勾配(steepness)に群間差は認めなかった.一方,能動運動では,失行群は,偽・非失行群と比較して,DDTの有意な延長とsteepnessの有意な低下を示した.また失行重症度と能動運動条件におけるDDT/steepnessとの間には,有意な相関関係を認めた.これらの結果から,失行症には,motor predictionsの障害があることを示唆した.研究2:健常者を対象に,運動-感覚不一致による身体性の変容と共に生じる運動学的変化および運動関連脳領域の活動変化を捉えることを目的とし, 実験を行ったところ,主観的知覚である身体の損失感,重さ及び疲労は,遅延時間の延長に伴って有意に増大した.また,運動リズム及び筋活動量は遅延時間増大に伴って有意に緩慢化・減少した.さらに,対側一次運動野の運動関連電位の振幅ピーク潜時は遅延時間増大に伴って遅延する傾向にあった.本研究では,運動-感覚の不一致が主観的知覚の変容をもたらすだけでなく,運動リズムおよび筋出力にも影響を与えることを明らかにした.加えて,その背景には運動関連脳領域の活動変化が関係していることを示唆する結果を得た.

現在までの達成度 (段落)

28年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

28年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて 2017 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 4件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (16件) (うち国際学会 6件、 招待講演 2件) 図書 (2件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Defective imitation of finger configurations in patients with damage in the right or left hemispheres: An integration disorder of visual and somatosensory information?2017

    • 著者名/発表者名
      Okita M, Yukihiro T, Miyamoto K, Morioka S, Kaba H
    • 雑誌名

      Brain and Cognition

      巻: 113 ページ: 109-116

    • DOI

      10.1016/j.bandc.2017.01.009

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Associations between tatile localization and motor function in children with motor deficits2017

    • 著者名/発表者名
      Asano D, Morioka S
    • 雑誌名

      Journal International Journal of Developmental Disabilities

      巻: Published online 号: 2 ページ: 1-7

    • DOI

      10.1080/20473869.2016.1278316

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] EEG frequency analysis of cortical brain activities induced by effect of light touch2016

    • 著者名/発表者名
      Ishigaki T, Ueta K, Imai R, Morioka S
    • 雑誌名

      Exp Brain Res

      巻: 234 号: 6 ページ: 1429-1440

    • DOI

      10.1007/s00221-015-4545-9

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Cathodal transcranial direct current stimulation of the posterior parietal cortex reduces steady-state postural stability during the effect of light touch2016

    • 著者名/発表者名
      Ishigaki T, Imai R, Morioka S
    • 雑誌名

      Neuroreport

      巻: 27 号: 14 ページ: 1050-1055

    • DOI

      10.1097/wnr.0000000000000654

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] ニューロリハビリテーション2016

    • 著者名/発表者名
      大住倫弘,森岡周
    • 雑誌名

      MEDICAL REHABILITATION

      巻: 204 ページ: 40-44

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 運動イメージの神経科学的背景の理解2015

    • 著者名/発表者名
      信迫悟志
    • 雑誌名

      理学療法

      巻: 32 ページ: 789-796

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 理学療法における運動イメージ活用の意義と課題2015

    • 著者名/発表者名
      森岡周
    • 雑誌名

      理学療法

      巻: 32 ページ: 772-779

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] Influence of illusory kinesthesia by vibratory tendon stimulation on acute pain after surgery for distal radius fractures: A quasi-randomized controlled study.2015

    • 著者名/発表者名
      Imai R, Osumi M, Morioka S
    • 雑誌名

      Clin Rehabili

      巻: online before print 号: 6 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1177/0269215515593610

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Morioka S, Osumi M, Okamoto M, Matsuo A2015

    • 著者名/発表者名
      Effects of Facial Expression and Language on Trustworthiness and Brain Activities
    • 雑誌名

      Int J Brain Res

      巻: 719213 ページ: 1-7

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 身体失認・失行症における身体性変容の解明とニューロリハビリテーション法の開発2017

    • 著者名/発表者名
      森岡周
    • 学会等名
      第4回身体性システム科学全体会議
    • 発表場所
      霧島国際ホテル
    • 年月日
      2017-02-27
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 運動-感覚の不一致によって生じる運動関連電位の変化2017

    • 著者名/発表者名
      大住倫弘,信迫悟志,中島優希,座間拓郎,嶋田総太郎,森岡周
    • 学会等名
      第4回身体性システム科学全体会議
    • 発表場所
      霧島国際ホテル
    • 年月日
      2017-02-27
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Characteristic of visual feedback delay detection in apraxia following stroke2016

    • 著者名/発表者名
      Morioka S, Nobusako S, Osumi M, Ishibashi R, Zama T, Shimada S
    • 学会等名
      Society for Neuroscience 2016
    • 発表場所
      サンディエゴ
    • 年月日
      2016-11-12
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 失行における多感覚統合特性2016

    • 著者名/発表者名
      石橋凜太郎,河野正志,富永孝紀,宗宮ゆりえ,奥埜博之,座間拓郎,嶋田総太郎,大住倫弘,信迫悟志,森岡周
    • 学会等名
      第40回日本高次脳機能障害学会学術総会
    • 発表場所
      キッセイ文化ホール(長野)
    • 年月日
      2016-11-11
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 脳卒中片麻痺における多感覚統合能力の評価2016

    • 著者名/発表者名
      藤原瑶平,石橋凜太郎,河野正志,富永孝紀,座間拓郎,嶋田総太郎,大住倫弘,信迫悟志,森岡周
    • 学会等名
      第40回日本高次脳機能障害学会学術総会
    • 発表場所
      キッセイ文化ホール(長野)
    • 年月日
      2016-11-11
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 失行における視覚フィードバック遅延検出特性2016

    • 著者名/発表者名
      石橋凜太郎,河野正志,富永孝紀,宗宮ゆりえ,奥埜博之,座間拓郎,嶋田総太郎,大住倫弘,信迫悟志,森岡周
    • 学会等名
      第40回日本神経心理学会学術集会
    • 発表場所
      KKRホテル熊本
    • 年月日
      2016-09-15
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 脳卒中片麻痺における視覚フィードバック遅延検出特性2016

    • 著者名/発表者名
      藤原瑶平,石橋凜太郎,河野正志,富永孝紀,座間拓郎,嶋田総太郎,大住倫弘,信迫悟志,森岡周
    • 学会等名
      第40回日本神経心理学会学術集会
    • 発表場所
      KKRホテル熊本
    • 年月日
      2016-09-15
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 感覚運動の不協応が筋活動の変調と主観的知覚に及ぼす影響2016

    • 著者名/発表者名
      森岡周,大住倫弘,信迫悟志, 座間拓郎,嶋田総太郎
    • 学会等名
      第17回日本認知神経リハビリテーション学会学術集会
    • 発表場所
      エルガーラホール(福岡)
    • 年月日
      2016-07-02
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 失行における多感覚統合の変容2016

    • 著者名/発表者名
      信迫悟志,石橋凜太郎,富永孝紀,宗宮ゆりえ,奥埜博之,座間拓郎,嶋田総太郎,大住倫弘,森岡周.
    • 学会等名
      第17回日本認知神経リハビリテーション学会学術集会
    • 発表場所
      エルガーラホール(福岡)
    • 年月日
      2016-07-02
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Characteristic of visual feedback delay detection in apraxia2016

    • 著者名/発表者名
      Morioka S, Nobusako S, Osumi M, Ishibashi R, Zama T, Shimada S
    • 学会等名
      The 1st International Symposium on Embodied-Brain Systems Science
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2016-05-08
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Distorted bodily consciousness in apraxia2016

    • 著者名/発表者名
      Nobusako S, Ishibashi R, Osumi M, Zama T, Shimada S, Morioka S
    • 学会等名
      The 1st International Symposium on Embodied-Brain Systems Science
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2016-05-08
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effect of conflict between motor intention and sensory feedback on periodic movement and subjective perception2016

    • 著者名/発表者名
      Osumi M, Nobusako S, Zama T, Shimada S, Morioka S
    • 学会等名
      The 1st International Symposium on Embodied-Brain Systems Science.
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2016-05-08
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effect of conflict between motor intention and sensory feedback on periodic movement and subjective perception2016

    • 著者名/発表者名
      Osumi M, Nobusako S, MoriokaS
    • 学会等名
      1st International Synposium on Embodied-Brain Systems Science (EmboSS 2016)
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2016-05-08
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Distorted bodily consciousness in apraxia2016

    • 著者名/発表者名
      Nobusako S, Ishibashi R, Osumi M, Morioka S
    • 学会等名
      1st International Synposium on Embodied-Brain Systems Science (EmboSS 2016)
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2016-05-08
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ニューロリハビリテーションの概念とその基本的戦略2015

    • 著者名/発表者名
      森岡周
    • 学会等名
      第31回東海北陸理学療法士学会
    • 発表場所
      金沢
    • 年月日
      2015-10-03
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 手と脳の機能を考慮したニューロリハビリテーション2015

    • 著者名/発表者名
      森岡周
    • 学会等名
      第27回日本ハンドセラピィ学会学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-04-17
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] リハビリテーションのための脳・神経科学入門(第2版)2017

    • 著者名/発表者名
      森岡周
    • 総ページ数
      234
    • 出版者
      協同医書出版社
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 概説理学療法第2版(分担) 神経系理学療法2015

    • 著者名/発表者名
      森岡周
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      文光堂
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考] 畿央大学ニューロリハビリテーション研究センター

    • URL

      http://www.kio.ac.jp/nrc/

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] 畿央大学ニューロリハビリテーション研究センターホームページ RESEARCHページ

    • URL

      http://www.kio.ac.jp/nrc/research_top/reserach_test

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi