• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

社会ネットワークの多様性と非均質性の創発原理に関するモデル化と実証

公募研究

研究領域新興国の政治と経済発展の相互作用パターンの解明
研究課題/領域番号 16H00738
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 人文・社会系
研究機関筑波大学

研究代表者

鬼頭 朋見  筑波大学, システム情報系, 助教 (50636107)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2017年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2016年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
キーワード社会ネットワーク / 企業間取引関係 / 多様性 / ネットワーク解析 / 地域クラスタ / 経済政策 / 経営学 / 生産工学 / 複雑系 / 社会ネットワーク分析 / 経営工学 / ビッグデータ解析 / モデル化 / エージェント / 創発
研究実績の概要

本研究では、実社会のネットワークを構成するノード(それぞれが自律した意思決定主体である)の多様性や、ノード間の関係の多重性が、如何にネットワーク全体の構造にはんえいされているかという創発原理を追究するものである。新学術領域全体の課題である「新興国の政治と経済発展の相互作用パターンの解明」に貢献すべく、今年度の研究においては、世界に広がる企業間取引ネットワークの実データの分析をおこない、新興国の企業が形成するネットワークの特徴などを明らかにした。
より具体的には、欧州、日本、北米、アジア諸国のどの地域においても、企業は地域的クラスタを形成しており、その繋がりは企業が何を生産しているかによる繋がりよりも強いことが明らかとなった。さらに、特に中国の企業クラスタ形成が他の地域とは異なる特徴をもち、その特徴ゆえの脆弱性を有することが、実データを基に構築したモデルを用いたシミュレーションにより示された。
さらに本研究では、産業の衰退などの影響を受けてどのような企業が淘汰されていくのかについても、実データを用いて検証をおこなった。本研究で収集したデータにより、特定の企業への依存性が高く、また特定の生産活動に集中している企業が淘汰されている様子を捉えることが出来た。
当初は、仮想的なモデルを多様に用意しシミュレーションをおこなう計画であった。しかし実データ分析により、より領域課題の興味に適合した知見を導くことができた。このような方向性の転換はあったものの、総じて順調に研究を進めることが出来た。

現在までの達成度 (段落)

29年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

29年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 7件、 招待講演 2件)

  • [国際共同研究] オックスフォード大学(英国)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Oxford/University College London(英国)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Colorado/Arizona State University(米国)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] Disentangling the complexity of supply relationship formations: Firms’ product diversification and products’ ubiquity in the Japanese car industry2018

    • 著者名/発表者名
      Tomomi Kito, Steve New, Felix Reed-Toshas
    • 雑誌名

      International Journal of Production Economics

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 企業間取引ネットワークのコミュニティ分析による産業および地域クラスタの組成解析2018

    • 著者名/発表者名
      濱本章弘,鬼頭朋見
    • 雑誌名

      経営システム

      巻: 27-4 ページ: 234-239

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Firms’ strategies and patterns of their interdependencies: An emergent synthesis perspective2017

    • 著者名/発表者名
      Tomomi Kito, Taiki Ogata
    • 雑誌名

      Procedia CIRP

      巻: 62 ページ: 68-73

    • DOI

      10.1016/j.procir.2016.06.020

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 自動車産業サプライネットワークの構造分析と分類:サプライベースとサプライヤ依存度に注目したアプローチ2017

    • 著者名/発表者名
      谷中峻輔, 鬼頭朋見
    • 雑誌名

      経営システム

      巻: 27-4 ページ: 227-233

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Hierarchy, modularity and community: Empirical analysis and modeling of global industrial supply networks2017

    • 著者名/発表者名
      Tomomi Kito
    • 学会等名
      NetSci 2017
    • 発表場所
      Indianapolis, Indiana, US
    • 年月日
      2017-05-31
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 産業ネットワークの複雑さを紐解く:企業の多様性と繋がりの非均質性2017

    • 著者名/発表者名
      鬼頭朋見
    • 学会等名
      第14回ネットワーク生態学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] サプライネットワークの非均質性と企業のポートフォリオ戦略2017

    • 著者名/発表者名
      鬼頭朋見
    • 学会等名
      ネットワーク科学セミナー2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Hierarchy, modularity and community: Empirical analysis and modeling of global industrial supply networks2017

    • 著者名/発表者名
      Tomomi Kito
    • 学会等名
      NetSci2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 企業間取引ネットワークのコミュニティ分析による産業クラスタの組成解析2017

    • 著者名/発表者名
      濱本 章弘,鬼頭 朋見
    • 学会等名
      JWEIN2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 自動車産業サプライネットワークのモデリングと分類に向けて:下層サプライヤの依存度に注目したアプローチ2017

    • 著者名/発表者名
      谷中峻輔,鬼頭朋見
    • 学会等名
      JWEIN2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Patterns of cooperative rhythm production between people through auditory and visual signals2016

    • 著者名/発表者名
      Taiki Ogata, Tomomi Kito
    • 学会等名
      The 2016 Conference on Complex Systems
    • 発表場所
      Amsterdam, The Netherlands
    • 年月日
      2016-09-19
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Detangling complexity of supply relationship formations; Firms’ portfolio diversification, products’ ubiquity, and their dynamics in the Japanese car industry2016

    • 著者名/発表者名
      Tomomi Kito, Steve New, Felix Reed-Tsochas
    • 学会等名
      5th World Production and Operations Management Conference
    • 発表場所
      Havana, Cuba
    • 年月日
      2016-09-06
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Firms’ strategies and patterns of their interdependencies: An emergent synthesis perspective2016

    • 著者名/発表者名
      Tomomi Kito, Taiki Ogata
    • 学会等名
      10th CIRP Conference on Intelligent Computation in Manufacturing Engineering
    • 発表場所
      Ischia, Italy
    • 年月日
      2016-07-20
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Towards modeling inter-firm networks: Empirical analysis and characterization of automobile parts supply relationship formations2016

    • 著者名/発表者名
      Tomomi Kito, Steve New, Felix Reed-Tsochas
    • 学会等名
      2nd Annual International Conference on Computational Social Science
    • 発表場所
      Evanston, Illinois, US
    • 年月日
      2016-06-24
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The building blocks and organizing principles of supply network complexity2016

    • 著者名/発表者名
      Tomomi Kito, Steve New, Felix Reed-Tsochas
    • 学会等名
      NetSci 2016
    • 発表場所
      Seoul, South Korea
    • 年月日
      2016-05-30
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2016-04-26   更新日: 2022-02-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi