• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

植民地における移動の自由及び旅券・査証制度の構築に関する研究

公募研究

研究領域新興国の政治と経済発展の相互作用パターンの解明
研究課題/領域番号 16H00740
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 人文・社会系
研究機関福岡女子大学

研究代表者

吉田 信  福岡女子大学, 国際文理学部, 准教授 (60314457)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード旅券 / パスポート / 植民地 / 帝国 / 査証 / ビザ / 国籍 / 国境 / 市民権 / 移動
研究実績の概要

今年度は,2度の海外調査に加え,海外において開催された国際学会において報告,さらに研究成果の一部を論稿として公表することができた。
海外調査は,ロンドンの国立公文書館および大英図書館で実施し,英国の旅券に関する資料の収集・解読を進めた。英領マラヤをはじめとして,保護領などでも発給された旅券のサンプルを調べたのみならず,19世紀末から第一次大戦期までの旅券の発給手続きに関する外務省の規則も調べることができた。また,オランダのハーグに位置する国立公文書館,ライデン大学図書館での調査も実施し,オランダにおける旅券制度の展開,植民地旅券の変化などを調べることができた。オランダの旅券制度については,オランダ本国における旅券制度に関する歴史的な変遷を調べたのみならず,オランダ領東インドにおいて発給された旅券のサンプルを19世紀末から20世紀初頭までたどり,植民地旅券の様式および機能の変遷を整理した。
2016年より開始した本研究の成果の一部は,2017年6月にはソウルで開催されたAAS(Association for Asian Studies)-in-Asia 2017会議において,植民地間の移動と旅券の問題に関する報告(Proving ‘Japaneseness’: passport control and the problem of identification in the Dutch East Indies)として発表する機会にめぐまれた。ここでは,台湾とオランダ領東インドという植民地間の人の移動と旅券制度の展開を整理し,口頭で発表した。
これらの研究成果の一部は,2018年3月に論稿としてまとめ,公表している(「オランダ領東インドにおける旅券制度の展開」『国際社会研究』第7号)。今後は,残された課題をさらに究明すべく,研究活動を継続して実施したい。

現在までの達成度 (段落)

29年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

29年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2018 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] オランダ領東インドにおける旅券制度の展開2018

    • 著者名/発表者名
      吉田信
    • 雑誌名

      国際社会研究

      巻: 7 ページ: 1-21

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] ’Proving ‘Japaneseness’: passport control and the problem of identification in the Dutch East Indies’2017

    • 著者名/発表者名
      Makoto Yoshida
    • 学会等名
      AAS-in-Asia 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 蘭印の『贋日本人』-旅券と身分証明をめぐって2017

    • 著者名/発表者名
      吉田信
    • 学会等名
      比較地域研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 「日本人法」の射程:台湾籍民の移動をめぐって2016

    • 著者名/発表者名
      吉田信
    • 学会等名
      「間帝国科研」第2回研究会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2016-12-18
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Passport system in the colony: a case of the Dutch East Indies2016

    • 著者名/発表者名
      Makoto Yoshida
    • 学会等名
      ESP The 18th General Meeting
    • 発表場所
      GRIPS (政策研究大学院大学)
    • 年月日
      2016-11-30
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] オランダ領東インドにおける旅券制度と移動の自由2016

    • 著者名/発表者名
      吉田信
    • 学会等名
      「朱印船科研」第7回研究会
    • 発表場所
      東京大学史料編纂所
    • 年月日
      2016-10-08
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Institutionalizing the passport in the colony: a brief overview of regulation on the freedom of movement in the Dutch East Indies2016

    • 著者名/発表者名
      Makoto Yoshida
    • 学会等名
      KITLV Lunch Talk
    • 発表場所
      The Royal Netherlands Institute of Southeast Asian and Caribbean Studies
    • 年月日
      2016-09-27
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 帝国間の人の移動について2016

    • 著者名/発表者名
      吉田信
    • 学会等名
      「間帝国科研」第1回研究会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2016-05-29
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 講座アジアの法整備支援第1巻インドネシア2017

    • 著者名/発表者名
      吉田信 他
    • 出版者
      旬報社
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] 福岡女子大学国際文理学部国際教養学科国際関係論研究室

    • URL

      http://www.fwu.ac.jp/la/avanti/

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-26   更新日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi