公募研究
新学術領域研究(研究領域提案型)
最終年度である本年度は、プロテアソームのアルファリングの異なるサブユニットがどのような化学量論でアセンブリーしてヘテロ7量体を構築するか調べるため、アルファ1~アルファ7を別々に準備しネイティブ質量分析と超遠心分析による解析を行った。その結果、アルファ1~アルファ6は全てモノマーで存在することが判明した。次に、ダブルリングからなるアルファ7ホモ14量体にそれぞれのサブユニットを添加し、複合体形成を観測した。アルファリング中でアルファ7の両隣に位置するアルファ1とアルファ6の場合、アルファ1は相互作用が確認されず、一方、アルファ6はダブルリングを解離させアルファ7アルファ6ヘテロオクタマーを形成した。さらに、このヘテロオクタマーにアルファ5を添加したところ、結合しヘテロ9量体の存在を確認できた。また、アルファ7のシングルリング変異体を準備し、アルファ6とアルファ5を添加して質量分析を行ったところ、ダブルリングを起点とした場合と同様にヘテロ9量体を形成した。以上、全てのサブユニットがそろった完全ヘテロ7量体ではないものの、アルファリングが組み上がっていく過程の観測に成功した。さらに、超分子複合体ナノキューブやモーター蛋白質など他の班員が研究を進める複数の系について、主にネイティブ質量分析を駆使した共同研究を遂行し、それぞれについてダイナミックなアセンブリー過程を化学量論の観点から明らかとした。
29年度が最終年度であるため、記入しない。
すべて 2018 2017 2016
すべて 雑誌論文 (10件) (うち国際共著 4件、 査読あり 9件、 オープンアクセス 6件、 謝辞記載あり 4件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)
Communications Chemistry
巻: 1 号: 1 ページ: 14-14
10.1038/s42004-018-0014-2
Nucleic Acids Research
巻: 46 号: 5 ページ: 2548-2559
10.1093/nar/gky048
Journal of Pharmaceutical Sciences
巻: 印刷中 号: 6 ページ: 1521-1529
10.1016/j.xphs.2018.01.021
Biochimica et Biophysica Acta (BBA) - General Subjects
巻: 1862 号: 2 ページ: 275-286
10.1016/j.bbagen.2017.09.019
ChemBioChem
巻: 18 号: 21 ページ: 2094-2098
10.1002/cbic.201700385
ぶんせき
巻: 10 ページ: 472-475
mabs
巻: 9 号: 4 ページ: 664-679
10.1080/19420862.2017.1297909
Sci. Rep.
巻: 6 号: 1 ページ: 35567-35567
10.1038/srep35567
120006223630
Protein Sci.
巻: 25 号: 11 ページ: 2095-2101
10.1002/pro.3031
Scientific Reports
巻: 6 号: 1 ページ: 29208-29208
10.1038/srep29208
120006323745