• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高分子溶液を内包したベシクルの外部揺動に伴う内部粘弾性と形の揺らぎ

公募研究

研究領域ゆらぎと構造の協奏:非平衡系における普遍法則の確立
研究課題/領域番号 16H00796
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関東京農工大学

研究代表者

柳澤 実穂  東京農工大学, 工学(系)研究科(研究院), 特任准教授 (50555802)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
2017年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2016年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
キーワードリポソーム / 粘弾性 / 膜変形 / ゆらぎ / ベシクル / 拡散 / 細胞モデル
研究実績の概要

本研究では、細胞がみせる形態変化を、様々なゆらぎのもとで、粘弾性体である細胞質と細胞膜が強く相関する「ゆらぎ・構造相関」の視点から解析することを目的としている。本目的のために、H28年度は高粘性な高分子溶液を内包したベシクルに、熱的・非熱的ゆらぎを与えた際の高分子溶液の粘度と膜形態の変化を解析した。その平成28年度の成果から、ベシクルに閉じ込められた高分子溶液の粘度がバルクとは異なり、それが膜変形へ影響を及ぼしているという示唆が得られた。そこで平成29年度は、膜により細胞サイズ空間へ閉じ込められた分子粘性を分子拡散から解析し、高分子濃度や閉じ込めサイズにより内部粘度は変化するという結果が得られたので、以下に報告する。
ミクロサイズ空間への閉じ込めが高分子粘度に対して及ぼす影響を解明するために、高分子溶液を油中液滴として脂質膜により覆われたミクロ液滴とし、蛍光相関分光法 (FCS) によりミクロ高分子液滴中の分子拡散を測定し、粘度を推定した。拡散分子に緑色蛍光タンパク質 (GFP) を、高分子溶液には水溶性鎖状高分子であるポリエチレングリコール (PEG) を用い、高分子鎖の重なり合い濃度 c* 前後の濃度で実験を行った。その結果、c*以上の高分子濃度において、0.1 ms 以上の長時間スケールでの拡散係数や異常拡散性を表す冪数が、液滴サイズへ強く依存することが明らかになった。以上から、高濃度高分子溶液を内包したベシクルの膜変形を解明するためには、膜変形の時間スケールに応じて示す高分子溶液の粘度をもとに、詳細に解析する必要があることが明らかとなった。

現在までの達成度 (段落)

29年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

29年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2018 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 1件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Cell-size confinement effect on protein diffusion in crowded poly(ethylene)glycol solution2018

    • 著者名/発表者名
      C Watanabe、M Yanagisawa
    • 雑誌名

      Physical Chemistry Chemical Physics

      巻: 20 号: 13 ページ: 8842-8847

    • DOI

      10.1039/c7cp08199e

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Increasing Elasticity through Changes in the Secondary Structure of Gelatin by Gelation in a Microsized Lipid Space2018

    • 著者名/発表者名
      Sakai Atsushi、Murayama Yoshihiro、Fujiwara Kei、Fujisawa Takahiro、Sasaki Saori、Kidoaki Satoru、Yanagisawa Miho
    • 雑誌名

      ACS Central Science

      巻: 印刷中 号: 4 ページ: 477-483

    • DOI

      10.1021/acscentsci.7b00625

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Liposomal internal viscosity affects the fate of membrane deformation induced by hypertonic treatment2017

    • 著者名/発表者名
      K Fujiwara、M Yanagisawa
    • 雑誌名

      Soft Matter

      巻: 13 号: 48 ページ: 9192-9198

    • DOI

      10.1039/c7sm01421j

    • NAID

      130007648205

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] DNA cytoskeleton for stabilizing artificial cells2017

    • 著者名/発表者名
      Kurokawa Chikako、Fujiwara Kei、Morita Masamune、Kawamata Ibuki、Kawagishi Yui、Sakai Atsushi、Murayama Yoshihiro、Nomura Shin-ichiro M.、Murata Satoshi、Takinoue Masahiro、Yanagisawa Miho
    • 雑誌名

      Proc. Natl. Acad. Sci. USA

      巻: 114 号: 28 ページ: 7228-7233

    • DOI

      10.1073/pnas.1702208114

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Universal glass-forming behavior of in vitro and living cytoplasm2017

    • 著者名/発表者名
      Nishizawa Kenji、Fujiwara Kei、Ikenaga Masahiro、Nakajo Nobushige、Yanagisawa Miho、Mizuno Daisuke
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 7 号: 1 ページ: 15143-15143

    • DOI

      10.1038/s41598-017-14883-y

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 粘性流体を内包したリポソームの脱水変形2018

    • 著者名/発表者名
      柳澤実穂、藤原慶
    • 学会等名
      日本物理学会第73回年次大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 高分子混雑したミクロ液滴における分子拡散挙動の液滴サイズ依存性2018

    • 著者名/発表者名
      渡邊千穂、柳澤実穂
    • 学会等名
      日本物理学会第73回年次大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] タンパク質溶液中の分子拡散に対するミクロ空間閉じ込めの影響2017

    • 著者名/発表者名
      小堀雄大、渡邊千穂、柳澤実穂
    • 学会等名
      第4回サイボウニクス研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 高浸透圧下における相分離リポソームの膜変形2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤遥紀、柳澤実穂
    • 学会等名
      第4回サイボウニクス研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Micrometric Confinement Induces Anomalous Diffusion in Semi-dilute Polymer Solution2017

    • 著者名/発表者名
      Chiho Watanabe, Miho Yanagisawa
    • 学会等名
      International Symposium on Fluctuation and Structure out of Equilibrium 2017 (SFS2017)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Liposome stabilized with cytoskeleton of DNA gel2017

    • 著者名/発表者名
      Chikako Kurokawa, Kei Fujiwara, Masamune Morita, Ibuki Kawamata, Yui Kawagishi, Atsushi Sakai, Yoshihiro Murayama, Shin-ichiro M. Nomura, Satoshi Murata, Masahiro Takinoue, Miho Yanagisawa
    • 学会等名
      International Symposium on Fluctuation and Structure out of Equilibrium 2017 (SFS2017)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 粘弾性溶液を内包した細胞膜モデルの膜変形や拡散挙動2017

    • 著者名/発表者名
      柳澤 実穂
    • 学会等名
      日本物理学会2017年秋季大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] the world of macromolecular crowding2017

    • 著者名/発表者名
      Miho Yanagisawa
    • 学会等名
      日本生物物理学会第55回年会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] A synergistic effect of macromolecular crowding and biomimetic confinement on molecular diffusion2017

    • 著者名/発表者名
      Chiho Watanabe, Miho Yanagisawa
    • 学会等名
      日本生物物理学会第55回年会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Anomalous Diffusion in Crowding Biomimetic Confinements2017

    • 著者名/発表者名
      Chiho Watanabe, Miho Yanagisawa
    • 学会等名
      Liquid 2017, 10TH LIQUID MATTER CONFERENCE
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Anomalous diffusion of polymers confined in microdroplets2017

    • 著者名/発表者名
      柳澤実穂
    • 学会等名
      H29年度新学術領域ゆらぎと構造の協奏 班会議
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 細胞サイズ液滴内における高分子溶液の拡散とその空間閉じ込めの影響2016

    • 著者名/発表者名
      渡辺千穂,柳澤実穂
    • 学会等名
      第54回日本生物物理学会年会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] リポソーム平衡形状における外力の影響2016

    • 著者名/発表者名
      青木菜摘,柳澤実穂
    • 学会等名
      第3回サイボウニクス研究会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] 柳澤研究室ホームページ

    • URL

      http://web.tuat.ac.jp/~m_yanagi/

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-26   更新日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi