• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

細胞スケール閉鎖空間内における反応拡散波の物理

公募研究

研究領域ゆらぎと構造の協奏:非平衡系における普遍法則の確立
研究課題/領域番号 16H00809
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

藤原 慶  慶應義塾大学, 理工学部(矢上), 講師 (20580989)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
2017年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2016年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
キーワード合成生物学 / 反応拡散系 / 細胞分裂 / 人工細胞 / 反応拡散 / 自己組織化 / ソフトマター / 生物物理
研究実績の概要

バクテリアの細胞分裂開始面を決定するMinタンパク質の反応拡散波(Min波)の人工細胞内再構成系を用い、反応拡散波の細胞サイズ空間におけるふるまいを解明することを目的としている。H28年度までに、Min波の人工細胞内での創発に必要な条件を見出したが、そのメカニズムは不明であった。そこでH29年度は、生化学的手法とMin波の人工細胞のサイズ相関を組み合わせ、このメカニズムに迫った。
Min波の発生条件を探索したところ、Min波の要素であるMinEの自発的な膜吸着が小さな空間サイズでは促進されることを見出した。空間サイズとMinEの自発的吸着の相関を解析したところ、MinE濃度依存的に空間依存性が変化することが見出された。そこでMinEの膜吸着能が異なる変異体を用意し同様の解析を行ったところ、その空間サイズ依存性は変異体の性質に伴い大きく変化することが示された。この結果は、MinEとの結合依存性が異なるよう脂質膜成分を変化させることに観察された。このことから、空間サイズが支配する細胞質:膜面での存在比の変化が細胞サイズ空間における反応拡散波の発生に重要であることが示された。
また、人工細胞内でのMin波は、バルク系と異なり、一定の濃度下でのみ発生することが明らかになった。それゆえ、転写翻訳装置の添加によりMin波の成分を合成させたところ、Min波の発生と消失が遷移する現象が観察された。
さらにMin波が示す性質の空間サイズ依存性を解析したところ、空間サイズがMin波の形状や速さをスケーリングし、波が単一の条件では空間サイズによらずMin波の占有率や回転周期が一定となる現象を見出した。この現象は数値シミュレーションにより、空間サイズに由来することが示唆された。

現在までの達成度 (段落)

29年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

29年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書

研究成果

(13件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 1件、 招待講演 5件)

  • [雑誌論文] Liposomal internal viscosity affects the fate of membrane deformation induced by hypertonic treatment2017

    • 著者名/発表者名
      K Fujiwara、M Yanagisawa
    • 雑誌名

      Soft Matter

      巻: 13 ページ: 9192-9198

    • DOI

      10.1039/c7sm01421j

    • NAID

      130007648205

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Universal glass-forming behavior of in vitro and living cytoplasm2017

    • 著者名/発表者名
      Nishizawa Kenji、Fujiwara Kei、Ikenaga Masahiro、Nakajo Nobushige、Yanagisawa Miho、Mizuno Daisuke
    • 雑誌名

      Scientific reports

      巻: 7 ページ: 14883-14883

    • DOI

      10.1038/s41598-017-14883-y

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Minシステムからみた人工細胞内の反応拡散波2017

    • 著者名/発表者名
      藤原慶
    • 学会等名
      第11回 自己組織化討論会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Behavior and characters of Min wave in cell-sized space2017

    • 著者名/発表者名
      Kei Fujiwara
    • 学会等名
      アクティブマターの概念で繋ぐ生命機能の階層性
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] A localization wave of proteins reconstituted in artificial cells with crowding2017

    • 著者名/発表者名
      Kei Fujiwara
    • 学会等名
      第55回日本生物物理学会年会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 大腸菌細胞分裂面の決定機構の人工細胞内における再構成と解析2017

    • 著者名/発表者名
      光山隼史、義永那津人、栁澤実穂、土居信英、藤原慶
    • 学会等名
      第14回21世紀大腸菌研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Confinement Effects on Reaction-Diffusion Waves of Min System Emerged in Lipid Droplets2017

    • 著者名/発表者名
      S. Kohyama, N. Yoshinaga、M. Yanagisawa, N. Doi, K. Fujiwara
    • 学会等名
      International Symposium on Fluctuation and Structure out of Equilibrium 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 人工細胞内におけるMinシステムの起動条件の探索2017

    • 著者名/発表者名
      光山隼史、義永那津人、栁澤実穂、土居信英、藤原慶
    • 学会等名
      細胞を創る研究会10.0
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Min反応拡散波の油中水滴内再構成2016

    • 著者名/発表者名
      光山隼史、土居信英、藤原慶
    • 学会等名
      第54回日本生物物理学会年会
    • 発表場所
      つくば国際会議場(茨城県,つくば市)
    • 年月日
      2016-11-26
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 人工細胞内におけるMinシステム再構成条件の解明2016

    • 著者名/発表者名
      光山隼史、土居信英、藤原慶
    • 学会等名
      「細胞を創る」研究会9.0
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都,新宿区)
    • 年月日
      2016-11-21
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Min反応拡散波の細胞モデル油中水滴内における自己組織化2016

    • 著者名/発表者名
      光山隼史、土居信英、藤原慶
    • 学会等名
      非線形ソフトマター研究会2016
    • 発表場所
      横浜市民ふれあいの里 上郷・森の家(神奈川県,横浜市)
    • 年月日
      2016-10-29
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] A bacterial reaction-diffusion system entrapped in artificial cells2016

    • 著者名/発表者名
      K Fujiwara
    • 学会等名
      Current and Future Perspectives in Active Matter
    • 発表場所
      Koshiba Hall, The University of Tokyo (Bunkyo-ku, Tokyo)
    • 年月日
      2016-10-29
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Elucidation of configuration structure in micro behavior and collective pattern formation2016

    • 著者名/発表者名
      K Fujiwara
    • 学会等名
      RIMS seminars, “Elucidation of configuration structure in micro behavior and collective pattern formation”
    • 発表場所
      Kyoto university, RIMS (Sakyo-ku, Kyoto)
    • 年月日
      2016-09-12
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2016-04-26   更新日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi