• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ゲージ・重力対応を用いた非平衡物理学への新アプローチ

公募研究

研究領域ゆらぎと構造の協奏:非平衡系における普遍法則の確立
研究課題/領域番号 16H00810
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関中央大学

研究代表者

中村 真  中央大学, 理工学部, 教授 (00360610)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードAdS/CFT対応 / ゲージ・重力対応 / 非平衡定常状態 / ブラックホール
研究実績の概要

本年度はゲージ・重力対応を用いて、非平衡相転移の臨界点における新たな臨界指数の計算を行った。また平衡系の温度および非平衡定常状態における有効温度のローレンツ変換則をゲージ・重力対応を用いて導出した。
1.非平衡相転移における臨界指数の計算
本研究では定常電流の流れる非平衡定常状態で発現する非平衡相転移に関して、新たな臨界指数の計算を行った。先行研究では、βおよびδに相当する臨界指数が得られていた。本研究では新たに感受率に相当する物理量として電気伝導度を電流密度で変分した量を定義し、この量の臨界点近傍の振る舞いからγに相当する臨界指数を計算した。この結果、既に得られていたβ、δとともに、γについても平衡系のランダウ理論の値(β=1/2、δ=3、γ=1)に整合する結果が得られた。この結果は、この非平衡相転移の背後にランダウ理論に類似の有効理論が存在することを示唆する。この成果はarXiv:1804.10124としてプレプリントサーバで公開され、現在学術雑誌に投稿中である。
2.平衡系の温度および非平衡定常状態の有効温度のローレンツ変換
温度のローレンツ変換については、いまだにいくつかの異なる変換則の提案が混在している。本研究では、平衡系をゲージ・重力対応によりブラックホール時空にマップし、ブラックホールのホーキング温度の変換性から温度のローレンツ変換を決定した。その結果、変換後の温度は変換前の温度にローレンツ因子の逆数がかかる形となることを示した。同様の議論は非平衡定常状態の有効温度についても適用でき、ローレンツ変換に対して有効温度も平衡系の温度と同じ変換を受けることを示した。この結果は、現在論文としてまとめている。

現在までの達成度 (段落)

29年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

29年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Phenomenological construction of new dictionaries for holographic conductors2017

    • 著者名/発表者名
      Hoshino Hironori、Nakamura Shin
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 96 号: 6 ページ: 066006-066006

    • DOI

      10.1103/physrevd.96.066006

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] AdS/CFT対応を用いた荷電粒子多体系における光学伝導度スペクトルの解析2018

    • 著者名/発表者名
      石垣秀太
    • 学会等名
      日本物理学会第73回年次大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] AdS/CFT対応を用いた非平衡相転移における臨界指数の計算2018

    • 著者名/発表者名
      松本匡貴
    • 学会等名
      日本物理学会第73回年次大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ゲージ/重力対応を用いた温度と有効温度のブースト変換性2018

    • 著者名/発表者名
      星野紘憲
    • 学会等名
      日本物理学会第73回年次大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ゲージ・重力対応を用いた負性微分電気伝導メカニズムの解析2018

    • 著者名/発表者名
      中村真
    • 学会等名
      日本物理学会第73回年次大会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Pair Creation of Charge Carriers and Effective Temperature in Gauge/gravity Correspondence2017

    • 著者名/発表者名
      中村真
    • 学会等名
      SFS2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Phenomenological construction of new dictionaries for holographic conductors2017

    • 著者名/発表者名
      星野紘憲
    • 学会等名
      East Asia Joint Workshop on Fields and Strings 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Critical exponents of nonequilibrium phase transitions in AdS/CFT correspondence2017

    • 著者名/発表者名
      松本匡貴
    • 学会等名
      East Asia Joint Workshop on Fields and Strings 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [図書] 数理科学 物理におけるミクロとマクロのつながり2017

    • 著者名/発表者名
      中村真
    • 総ページ数
      84
    • 出版者
      株式会社 サイエンス社
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-26   更新日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi