• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

柔らかなタンパク質反応場の論理設計に基づく高活性な金属酵素の開発

公募研究

研究領域理論と実験の協奏による柔らかな分子系の機能の科学
研究課題/領域番号 16H00837
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関大阪大学

研究代表者

大洞 光司  大阪大学, 工学研究科, 助教 (10631202)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
6,760千円 (直接経費: 5,200千円、間接経費: 1,560千円)
2017年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2016年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
キーワードミオグロビン / コリン / コバルト / ニッケル / 鉄 / 酵素 / 蛋白質 / 分子動力学計算 / ヘム / 立体選択性 / 人工金属酵素 / ヘムタンパク質
研究実績の概要

柔らかな反応場であるタンパク質マトリクスと高活性な金属錯体から構成される人工金属酵素について、その論理的設計に関する革新的かつ実用的な手法を創出し、実験化学的に示すことを目的とした。 具体的には、生体内で様々な転移反応を触媒するビタミンB12依存酵素等の反応性を単純なヘムタンパク質で再現し、さらに人工金属酵素として展開した。本年度は、昨年度に得られた知見を元に、活性の向上 を精力的にめざした。昨年度に実施した人工金属酵素の調製とその同定に基づいて、論理的な活性中心の作り込みと反応の評価を実施した。反応場を与えるタンパク質として従来より用いてきたミオグロビンに対し金属錯体の配位環境が大きく異なる西洋ワサビペルオキシダーゼを用いた。コバルトコリン錯体と複合化したところ、狙い通りに金属中心への強いヒスチジンによる配位を分光学的に確認した。また反応の活性種となり得るコバルト一価種を吸収スペクトルにより同定した。ニッケル錯体ではメタン発生反応を実施し、シトクロムb562内においてメチオニンからのメタン発生を予備的ではあるが確認した。また鉄ポルフィセンを含むミオグロビンが金属カルベン錯体を経由したスチレンのシクロプロパン化を円滑に進めることを発見した。天然のヘムを含むミオグロビンに比べて反応速度は600倍になり、反応性の違いをDFT計算を用いて考察した。上記のように高活性な人工酵素開発に関する重要な知見を得た。上記の研究成果は学会や学術論文として発表している。

現在までの達成度 (段落)

平成29年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

平成29年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (33件)

すべて 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 1件、 査読あり 9件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (21件) (うち国際学会 4件、 招待講演 4件) 備考 (2件)

  • [国際共同研究] University of Michigan(米国)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Hemoproteins Reconstituted with Artificial Metal Complexes as Biohybrid Catalysts2019

    • 著者名/発表者名
      Oohora Koji、Onoda Akira、Hayashi Takashi
    • 雑誌名

      Accounts of Chemical Research

      巻: 52 号: 4 ページ: 945-954

    • DOI

      10.1021/acs.accounts.8b00676

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Successive energy transfer within multiple photosensitizers assembled in a hexameric hemoprotein scaffold2018

    • 著者名/発表者名
      Mashima Tsuyoshi、Oohora Koji、Hayashi Takashi
    • 雑誌名

      Physical Chemistry Chemical Physics

      巻: 20 号: 5 ページ: 3200-3209

    • DOI

      10.1039/c7cp05257j

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Supramolecular Hemoprotein Assembly with a Periodic Structure Showing Heme-Heme Exciton Coupling2018

    • 著者名/発表者名
      Oohora Koji、Fujimaki Nishiki、Kajihara Ryota、Watanabe Hiroki、Uchihashi Takayuki、Hayashi Takashi
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society

      巻: 140 号: 32 ページ: 10145-10148

    • DOI

      10.1021/jacs.8b06690

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Preparation and characterization of myoglobin reconstituted with Fe(II) oxaporphyrin: The monoanionic macrocycle provides unique cyanide binding behavior for the ferrous species2018

    • 著者名/発表者名
      Meichin Hiroyuki、Oohora Koji、Hayashi Takashi
    • 雑誌名

      Inorganica Chimica Acta

      巻: 472 ページ: 184-191

    • DOI

      10.1016/j.ica.2017.06.054

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cobalt tetradehydrocorrins coordinated by imidazolate-like histidine in the heme pocket of horseradish peroxidase2017

    • 著者名/発表者名
      Oohora Koji、Tang Ning、Morita Yoshitsugu、Hayashi Takashi
    • 雑誌名

      Journal of Biological Inorganic Chemistry

      巻: 22 号: 5 ページ: 695-703

    • DOI

      10.1007/s00775-017-1458-z

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Catalytic Cyclopropanation by Myoglobin Reconstituted with Iron Porphycene: Acceleration of Catalysis due to Rapid Formation of the Carbene Species2017

    • 著者名/発表者名
      K. Oohora, H. Meichin, L. Zhao, M. W. Wolf, A. Nakayama, J. Hasegawa, N. Lehnert, and T. Hayashi
    • 雑誌名

      J. Am. Chem. Soc.

      巻: 139 号: 48 ページ: 17265-17268

    • DOI

      10.1021/jacs.7b10154

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Manganese(V) Porphycene Complex Responsible for Inert C-H Bond Hydroxylation in a Myoglobin Matrix2017

    • 著者名/発表者名
      Oohora Koji、Meichin Hiroyuki、Kihira Yushi、Sugimoto Hiroshi、Shiro Yoshitsugu、Hayashi Takashi
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society

      巻: 139 号: 51 ページ: 18460-18463

    • DOI

      10.1021/jacs.7b11288

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Substitution of an amino acid residue axially coordinating to the heme molecule in hexameric tyrosine-coordinated hemoprotein to enhance peroxidase activity2017

    • 著者名/発表者名
      Mashima Tsuyoshi、Oohora Koji、Hayashi Takashi
    • 雑誌名

      Journal of Porphyrins and Phthalocyanines

      巻: 21 号: 12 ページ: 824-831

    • DOI

      10.1142/s1088424617500936

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Redox Potentials of Cobalt Corrinoids with Axial Ligands Correlate with Heterolytic Co-C Bond Dissociation Energies2017

    • 著者名/発表者名
      Y. Morita, K. Oohora, A. Sawada, T. Kamachi, K. Yoshizawa, T. Hayashi
    • 雑誌名

      Inorg. Chem.

      巻: 56 (4) 号: 4 ページ: 1950-1955

    • DOI

      10.1021/acs.inorgchem.6b02482

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Catalytic Cyclopropanation of Styrene using Myoglobin Reconstituted with Iron Porphycene2018

    • 著者名/発表者名
      Koji Oohora, Hiroyuki Meichin, Liming Zhao, Matthew W, Wolf, Akira Nakayama, Jun-ya Hasegawa, Nicolai Lehnert, Takashi Hayashi
    • 学会等名
      日本化学会 第98春季年会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Hemoproteins reconstituted with synthetic cobalt corrinoid toward models of vitamin B12-dependent enzymes2018

    • 著者名/発表者名
      Koji Oohora, Ning Tang, Yoshitsugu Morita, Takashi Hayashi
    • 学会等名
      10th International Conference on Porphyrins and Phthalocyanines
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Hemoprotein reconstituted with a manganese porphycene complex toward catalytic hydroxylation of inert C-H bonds2017

    • 著者名/発表者名
      Koji Oohora, Kosuke Nittta, Natsuno Chiba, Takashi Hayashi
    • 学会等名
      14th International Conference on Applied Inorganic Chemistry
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Artificial protein assemblies of chemically engineered hexameric hemoprotein with functional molecules2017

    • 著者名/発表者名
      Shota Hirayama, Koji Oohora, Takashi Hayashi
    • 学会等名
      14th International Conference on Applied Inorganic Chemistry
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ヘムタンパク質集合体を基盤とする人工光捕集系の構築2017

    • 著者名/発表者名
      大洞光司
    • 学会等名
      第38回光化学若手の会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 生体材料および人工酵素を指向したヘムタンパク質の化学的改変2017

    • 著者名/発表者名
      大洞光司
    • 学会等名
      錯体化学若手の会夏の学校2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ビタミンB12含有酵素モデルを指向したテトラデヒドロコリンコバルト錯体含有ヘムタンパク質の構築とその配位挙動評価2017

    • 著者名/発表者名
      湯寧、大洞光司、林高史
    • 学会等名
      錯体化学若手の会夏の学校2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Hemoprotein Engineered with Manganese Porphycene toward Artificial Monooxygenase2017

    • 著者名/発表者名
      Koji Oohora, Kosuke Nitta, Natsuno Chiba, Takashi Hayashi
    • 学会等名
      International Coference on Molecular System Engineering
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] タンパク質反応場を有するメタン発生酵素モデルを指向した再構成ヘムタンパク質の創製とメタン発生能の評価2017

    • 著者名/発表者名
      宮﨑雄大、大洞光司、林高史
    • 学会等名
      第11回バイオ関連化学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] マンガンポルフィセン錯体を含むヘムタンパク質の水酸化触媒活性評価2017

    • 著者名/発表者名
      大洞 光司, 新田 航介, 千葉 夏乃, 林 高史
    • 学会等名
      第11回バイオ関連化学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ヘムタンパク質の化学的改変による人工酵素・酵素モデルの開発2017

    • 著者名/発表者名
      大洞光司
    • 学会等名
      ITbM/IGER Chemistry Workshop 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] マンガンポルフィセン錯体を有する再構成ヘムタンパク質を用いた不活性アルカンの触媒的水酸化反応2017

    • 著者名/発表者名
      新田航介、千葉夏乃、大洞光司、林高史
    • 学会等名
      日本化学会第97春季年会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] メチル基転移酵素モデルを指向したコバルトコリノイド錯体と西洋ワサビぺルオキシダーゼの複合体の構築2016

    • 著者名/発表者名
      湯寧、大洞光司、林高史
    • 学会等名
      第5回 JACI/GSCシンポジウム
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] マンガンポルフィセンを含むミオグロビンおよびその変異体を用いた不活性アルカンの触媒的水酸化反応2016

    • 著者名/発表者名
      新田航介、大洞光司、林高史
    • 学会等名
      第5回 JACI/GSCシンポジウム
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] ミオグロビンマトリクス中のマンガンポルフィセンが触媒するC-H結合の水酸化2016

    • 著者名/発表者名
      大洞光司、新田航介、西浦貴子、林高史
    • 学会等名
      第14回ホストゲスト化学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Mechanistic Investigation of C-H Bond Hydroxylation Catalyzed by Myoglobin Reconstituted with Manganese Porphycene2016

    • 著者名/発表者名
      明珎裕之、大洞光司、林高史
    • 学会等名
      第26回金属の関与する生体関連反応シンポジウム
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] ヘムタンパク質の機能操作:超分子集合体および人工酵素の構築2016

    • 著者名/発表者名
      大洞光司
    • 学会等名
      機能物性セミナー
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] テトラデヒドロコリンコバルト錯体を含有した再構成ヘムタンパク質の調製と軸配位子結合挙動の評価2016

    • 著者名/発表者名
      湯寧、大洞光司、林高史
    • 学会等名
      第10回 バイオ関連化学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] メタン発生酵素モデルを指向したF430類似ニッケル錯体を含む再構成ヘムタンパク質によるメタン発生2016

    • 著者名/発表者名
      宮﨑雄大、大洞光司、林高史
    • 学会等名
      錯体化学会第66回討論会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] マンガンポルフィセンを有するミオグロビン変異体を用いたアルカンのアルコールへの選択的酸化2016

    • 著者名/発表者名
      新田航介、大洞光司、林高史
    • 学会等名
      第49回酸化反応討論会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Enantioselectivity of C-H Bond Hydroxylation Catalyzed by Manganese Porphycene within Myoglobin Mutants2016

    • 著者名/発表者名
      Koji Oohora, Kosuke Nitta,Takako, Nishiura,Takashi Hayashi
    • 学会等名
      錯体化学会第66回討論会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] 大阪大学大学院工学研究科応用化学専攻林研究室

    • URL

      http://www.chem.eng.osaka-u.ac.jp/~hayashiken/index.html

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] 大阪大学大学院工学研究科林研究室

    • URL

      http://www.chem.eng.osaka-u.ac.jp/~hayashiken/index.html

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-26   更新日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi