• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

D-アミノ酸への転換反応追跡用次元拡張型振動円二色性分光法の開発

公募研究

研究領域理論と実験の協奏による柔らかな分子系の機能の科学
研究課題/領域番号 16H00840
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関愛媛大学

研究代表者

佐藤 久子  愛媛大学, 理工学研究科(理学系), 教授 (20500359)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
6,760千円 (直接経費: 5,200千円、間接経費: 1,560千円)
2017年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2016年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
キーワード振動円二色性分光法 / D-アミノ酸 / 超分子キラリティ / キラル認識 / キラリティ / キラル分光法 / アミノ酸
研究実績の概要

本プロジェクトでは、(1)次元拡張型VCD装置の開発を行い、(2)ペプチドオリゴマー中のD-アミノ酸の検出を目指した研究を行った。(1)に関しては、VCD装置のバージョンアップを行い、ベースラインの長期間安定性を実現し、信号/雑音比をあげて微弱シグナルの測定を可能とした。それと同時に直線偏光の測定も可能とし、固体VCD法の開発をおこなった。(2)(2A)粘土鉱物(モンモリロナイト)表面にキラルな金属錯体Δ-あるいはΛ-[Ru(phen)3]2+(phen=1,1-phenanthroline)を吸着させて、モンモリロナイト表面にキラル認識場を作製した。インターカレートした錯体のΔ、Λ体に対応して反転したシグナルを得ることができた。さらに、この試料中にキラル物質として有機分子であるR,-あるいはS-BINOL(1,1’-bi-2-naphthol)を吸着させ、モンモリロナイト面上におけるキラル分子間の相互作用を検討した。モンモリロナイトを含めた3成分系にVCD法を適用した結果、金属錯体との相互作用により柔らか分子の有機分子BINOLがコンフォーメーションを変える証拠を得ることができた。VCD法を層状化合物に初めて適用した例である。(2B)パーフルオロ基をもつ低分子量ゲル化剤とアルキル基をもつ2成分系のキラルゲルに対してVCD法を適用した。ゲル化速度と熱力学的安定性への影響を検討した。特に、ゲル化剤のキラリティの影響(立体化学的効果)の検討をおこなった。VCD吸収がゲル化に伴い増大してく現象を観察した。(2C)ペプチドオリゴマー関連のテーマとしては、抗菌ペプチド ボンビニンH2,H4のD体アロイソロイシン残基の役割に関して領域内で共同研究をおこなった。VCDの結果から1残基目の側鎖と2残基目の側鎖の関係がH2ではトランス型、H4ではシス型であることがわかった。

現在までの達成度 (段落)

29年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

29年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (43件)

すべて 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (13件) (うち国際共著 2件、 査読あり 12件、 オープンアクセス 8件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (24件) (うち国際学会 6件) 図書 (1件) 備考 (4件)

  • [国際共同研究] Gyeongsang National University(韓国)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Different Origins of Strain-Induced Chirality Inversion of Co2+-Triggered Supramolecular Peptide Polymers2018

    • 著者名/発表者名
      Park Hyesong、Kim Ka Young、Jung Sung Ho、Choi Yeonweon、Sato Hisako、Jung Jong Hwa
    • 雑誌名

      Chemistry of Materials

      巻: 30 号: 6 ページ: 2074-2083

    • DOI

      10.1021/acs.chemmater.8b00057

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The role of d - allo -isoleucine in the deposition of the anti- Leishmania peptide bombinin H4 as revealed by 31 P solid-state NMR, VCD spectroscopy, and MD simulation2018

    • 著者名/発表者名
      Mijiddorj Batsaikhan、Kaneda Shiho、Sato Hisako、Kitahashi Yuki、Javkhlantugs Namsrai、Naito Akira、Ueda Kazuyoshi、Kawamura Izuru
    • 雑誌名

      Biochimica et Biophysica Acta (BBA) - Proteins and Proteomics

      巻: 1866 号: 7 ページ: 789-798

    • DOI

      10.1016/j.bbapap.2018.01.005

    • NAID

      120006649291

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Stereochemical effects on dynamics in two-component systems of gelators with perfluoroalkyl and alkyl chains as revealed by vibrational circular dichroism2018

    • 著者名/発表者名
      Sato Hisako、Yajima Tomoko、Yamagishi Akihiko
    • 雑誌名

      Physical Chemistry Chemical Physics

      巻: 20 号: 5 ページ: 3210-3215

    • DOI

      10.1039/c7cp06264h

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Solid state vibrational circular dichroism towards molecular recognition: chiral metal complexes intercalated in a clay mineral2018

    • 著者名/発表者名
      Sato Hisako、Tamura Kenji、Takimoto Kazuyoshi、Yamagishi Akihiko
    • 雑誌名

      Physical Chemistry Chemical Physics

      巻: 20 号: 5 ページ: 3141-3147

    • DOI

      10.1039/c7cp05114j

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Microscopic chiral pockets in a tris(chelated) iridium(iii) complex as sites for dynamic enantioselective quenching2018

    • 著者名/発表者名
      Takimoto Kazuyoshi、Tamura Kenji、Watanabe Yutaka、Yamagishi Akihiko、Sato Hisako
    • 雑誌名

      New Journal of Chemistry

      巻: 42 号: 7 ページ: 4818-4823

    • DOI

      10.1039/c7nj04688j

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Bio-inorganic hybrid photoanodes of photosystem II and ferricyanide-intercalated layered double hydroxide for visible-light-driven water oxidation2018

    • 著者名/発表者名
      Kato Masaru、Sato Hisako、Yagi Ichizo、Sugiura Miwa
    • 雑誌名

      Electrochim. Acta

      巻: 264 ページ: 386-392

    • DOI

      10.1016/j.electacta.2018.01.133

    • NAID

      120006783650

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Improvement of signal-to-noise ratio in oxygen sensitive emission from hybrid Langmuir?Blodgett films of amphiphilic iridium complexes with the exfoliated nanosheets using a metal layer2018

    • 著者名/発表者名
      Ozaki Ryotaro、Yamada Tetsuya、Yudate Shinji、Kadowaki Kazunori、Sato Hisako
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 57 号: 3S2 ページ: 03EG03-03EG03

    • DOI

      10.7567/jjap.57.03eg03

    • NAID

      210000148757

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Two-dimensional Arrays of Molecular Rods as a Precursor of Gel Fibrils2017

    • 著者名/発表者名
      Akihiko Yamagishi, Kenji Tamura, Tomoko Yajima, Hisako Sato*
    • 雑誌名

      Chem. Lett.

      巻: 46 号: 11 ページ: 1679-1682

    • DOI

      10.1246/cl.170774

    • NAID

      130006837440

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Oxygen Sensing by the Hybrid Langmuir-Blodgett Films of Iridium(III) Complexes and Synthetic Saponite on the Basis of Energy Transfer2017

    • 著者名/発表者名
      Sato Hisako、Tamura Kenji、Yamagishi Akihiko
    • 雑誌名

      Chemosensors

      巻: 5 号: 4 ページ: 27-27

    • DOI

      10.3390/chemosensors5040027

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 嵩高い金属錯体を用いたキラル液晶の構造研究2017

    • 著者名/発表者名
      吉田純,渡辺豪,佐藤久子
    • 雑誌名

      日本液晶学会誌 液晶 (表紙に採択)

      巻: 21 ページ: 105-112

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Solid State VCD spectra of Isoleucine and its Related Compounds: Effects of Interplay between Two Chiral Centers.2017

    • 著者名/発表者名
      Hisako Sato*, Izuru Kawamura, Akihiko Yamagishi, Fumi Sato
    • 雑誌名

      Chemistry Letters (Editor's choice)

      巻: 46 号: 4 ページ: 449-452

    • DOI

      10.1246/cl.161043

    • NAID

      130005549111

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Vibrational Circular Dichroism and Single Crystal X-Ray Diffraction Analyses of [Ir(bzq)2(phen)]+ (bzq = benzo[h]quinoline; phen = 1,10-phenanthroline): Absolute Configuration and Role of CH-pi Interaction in Molecular Packing2017

    • 著者名/発表者名
      Kazuyoshi Takimoto, Yutaka Watanabe, Shigeki Mori, Hisako Sato
    • 雑誌名

      Dalton Trans.

      巻: 46 号: 13 ページ: 4397-4402

    • DOI

      10.1039/c7dt00606c

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Chiral Phosphorescent Probes for Amino Acids: Hybrids of Iridium(III) Complexes with Synthetic Saponite2017

    • 著者名/発表者名
      Hisako Sato, Kenji Tamura, Tomoko Yajima,Fumi Sato, Akihiko Yamagishi
    • 雑誌名

      New J. Chem.

      巻: 41 号: 7 ページ: 2780-2785

    • DOI

      10.1039/c6nj03777a

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 振動円二色性分光法による固体表面における不斉識別機構の解明2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤久子、瀧本和誉、山岸晧彦
    • 学会等名
      日本化学会第98春季年会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ペルフルオロアルキル鎖とフェニル基を有する低分子ゲル化剤2018

    • 著者名/発表者名
      叶野花菜子、佐藤久子、山岸晧彦、矢島知子
    • 学会等名
      日本化学会第98春季年会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] パーフルオロ基をもつゲル化剤の2次元膜挙動2018

    • 著者名/発表者名
      山岸晧彦、矢島知子、田村堅志、佐藤久子
    • 学会等名
      日本化学会第98春季年会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Syntheses of Multinuclear Pd(II) Complexes with Axial Chirality2018

    • 著者名/発表者名
      Youtaro Goto, Hisako Sato, Yutaka Watanabe
    • 学会等名
      日本化学会第98春季年会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Construction and Functional Characterization of Chiral Two dimensional Supramolecular Sheets Composed of Achiral Organic Salts Having Long Alkyl Chains2018

    • 著者名/発表者名
      Toshiyuki Sasaki, Hisako Sato, Mikiji Miyata, Ichiro Hisaki, Norimitsu Tohnai
    • 学会等名
      日本化学会第98春季年会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 合成サポナイトに吸着したキラルイリジウム錯体の発光挙動2018

    • 著者名/発表者名
      瀧本和誉、渡邉裕、山岸晧彦、佐藤久子
    • 学会等名
      日本化学会第98春季年会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Chiral-Linkage-Induced Helical Ordering of Rigid Cylindrical Inorganic Polymer in their Thixotropic Gel2017

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Shikinaka, Hiroto Kikuchi, Tei Maki, Hiroyasu Masunaga, Hisako Sato
    • 学会等名
      Gel Symposium2017
    • 発表場所
      日本大学津田沼キャンパス、Chiba
    • 年月日
      2017-03-07
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Solid State VCD Spectra of Amino Acids: Effects of Interplay between Two Chiral Centers in Isoleucine2017

    • 著者名/発表者名
      Hisako Sato, Izuru Kawamura, Fumi Sato, Akihiko Yamagishi
    • 学会等名
      Chirality2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Structural difference of functional peptide fibers between L-Phe-L-Phe-OH, L-Phe-D-Phe-OH and D-Phe-D-Phe-OH2017

    • 著者名/発表者名
      Yumi Ozawa, Batsaikhan Mijiddorj, Hisako Sato, Namsrai Javkhlantugs, Akira Naito, Kazuyoshi Ueda, Izuru Kawamura
    • 学会等名
      The 3rd international conference D-amino acid research(Best Young Researcher Award)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Structure of bombinin H4 containing a D-allo-isoleucine by solid-state VCD and solid-state NMR2017

    • 著者名/発表者名
      Izuru Kawamura, Shiho Kaneda, Yuki Kitahashi, Hisako Sato, Akira Naito
    • 学会等名
      The 3rd international conference D-amino acid research
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Application of Vibrational Circular Dichroism to Chiral Iridium and Ruthenium Complexes2017

    • 著者名/発表者名
      Hisako Sato, Kazuyoshi Takimoto, Jun Yoshida, Akihiko Yamagishi
    • 学会等名
      第67回錯体化学討論会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 立体反転によって誘起されるペプチドファイバーの形態変化と固体NMRによる構造解析2017

    • 著者名/発表者名
      尾澤夢実、佐藤久子、内藤晶、川村出
    • 学会等名
      高分子学会17-1NMR研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] キラルイリジウム錯体の合成と性質2017

    • 著者名/発表者名
      瀧本和誉、渡邉裕、森重樹、佐藤久子
    • 学会等名
      第67回錯体化学討論会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 軸性キラリティを持つ多核パラジウム錯体の合成と性質2017

    • 著者名/発表者名
      後藤勇太朗、渡邉裕、佐藤久子
    • 学会等名
      第67回錯体化学討論会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 発光性イリジウム錯体の粘土面への吸着:発光キラルセンシングへの応用2017

    • 著者名/発表者名
      山岸晧彦、瀧本和誉、田村堅志、渡邉裕、佐藤久子
    • 学会等名
      第67回錯体化学討論会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 繊維状粘土に取り込まれたランタニド錯体からなる多機能性無機有機複合発光体の光安定性2017

    • 著者名/発表者名
      海崎純男、城谷大、岩松雅子、加藤由美子、佐藤久子、日置亜矢子、梶原篤、山崎鈴子
    • 学会等名
      第67回錯体化学討論会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] キラル分離用HPLC カラム充填剤応用に適したヘクトライト被覆シリカ粒子の合成2017

    • 著者名/発表者名
      小栗睦基、佐藤久子、山岸晧彦、岡田友彦
    • 学会等名
      第61回粘土科学討論会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ヘクトライト被覆シリカ粒子を用いたトリスアセチルアセトナト Ru (Ⅲ)の TLC 光学分割2017

    • 著者名/発表者名
      田島一輝、佐藤久子、山岸晧彦、岡田友彦
    • 学会等名
      第61回粘土科学討論会(優秀講演賞)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 粘土鉱物へのイリジウム錯体吸着による発光キラルセンシグ2017

    • 著者名/発表者名
      山岸晧彦、瀧本和誉、田村堅志、渡邉裕、佐藤久子
    • 学会等名
      第61回粘土科学討論会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 繊維状粘土に取り込まれた光増感配位子を含むランタニド錯体からなる無機有機複合の安定性2017

    • 著者名/発表者名
      海崎純男、城谷大、岩松雅子、加藤由美子、佐藤久子、日置亜矢子、梶原篤
    • 学会等名
      第61回粘土科学討論会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] フェニル基を有する含フッ素化合物の合成と超分子ゲルの形成2017

    • 著者名/発表者名
      叶野花菜子、佐藤久子、山岸晧彦、矢島知子
    • 学会等名
      第66回高分子討論会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 干渉法による発光性イリジウム錯体LB膜の発光特性の向上2017

    • 著者名/発表者名
      山田達也、尾崎良太郎、弓達新治、門脇一則、佐藤久子
    • 学会等名
      第2回フォトニクス研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Solid-state VCD Spectroscopy as a Tool for Characterization of Supramolecular Chirality2016

    • 著者名/発表者名
      Toshiyuki Sasaki, Mikiji Miyata, Ichiro Hisaki, Norimitsu Tohnai, Hisako Sato
    • 学会等名
      MCASIA2016
    • 発表場所
      ナレッジキャピタルコングレコンベンションセンター, Oosaka
    • 年月日
      2016-04-20
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] An Evidence for Effects of Elongation of Perfluoroalky Chains on Gelation by Means of Vibrational Circular Dichroism2016

    • 著者名/発表者名
      Hisako Sato, Tomoko Yajima, Akihiko Yamaghsi
    • 学会等名
      MCASIA2016
    • 発表場所
      ナレッジキャピタルコングレコンベンションセンター, Oosaka
    • 年月日
      2016-04-20
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [図書] 低分子ゲルの開発と応用,第5章 振動円二色性分光法によるゲル形成過程の解析2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤久子、矢島知子
    • 総ページ数
      7
    • 出版者
      シーエムシー出版
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] 教員情報業績システム

    • URL

      http://yoran.office.ehime-u.ac.jp/profile/ja.fb2f237dd556c9a760392a0d922b9077.html

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] 愛媛大学理学部化学科複合体研究室

    • URL

      http://chem.sci.ehime-u.ac.jp/~comchem1/publications.html

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] 愛媛大学理学部化学科複合体化学研究室

    • URL

      http://chem.sci.ehime-u.ac.jp/~comchem1/

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] 教員業績情報システム

    • URL

      https://kenqweb2.office.ehime-u.ac.jp/userpage/login.html

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-26   更新日: 2022-04-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi