• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新規酸素分子活性化による立体選択的分子変換法の開発

公募研究

研究領域高難度物質変換反応の開発を指向した精密制御反応場の創出
研究課題/領域番号 16H01033
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関九州大学

研究代表者

内田 竜也  九州大学, 基幹教育院, 准教授 (50380564)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
2017年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2016年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
キーワード分子状酸素活性化 / ルテニウム / ビスアレノール / フェノール / 空気酸化 / 不斉酸化 / 酸素酸化 / 触媒開発 / 炭素ー炭素結合構築 / 鉄触媒 / ルテニウム触媒 / 不斉酸素酸化 / 遷移金属触媒 / 酸素活性化
研究実績の概要

炭素-水素(C-H)結合は有機化合物中に豊富に存在する安定な結合であり、このC-H結合を高位置選択的に望みの立体化学にて目的の官能基へ変換することができれば標的化合物合成にかかる時間および物質資源のコストを大幅に削減することができる。しかし、従来の酸化剤は、原子効率が低く、環境負荷の高さも問題となっている。そこで、より原子効率が高く、環境負荷の低い分子状酸素(O2)を効率的に活性化する手法の開発が急務である。
アレノール類は、天然に豊富に存在する炭素資源である。その酸化生成物の一つであるビスアレノール類は、有効な生理活性を示し、更に不斉素子としても知られ、その効率的合成法の確立が求められている。筆者らは、最近ルテニウム錯体が、O2への1電子移動を経てラジカルカチオン種を与えることを見出している。同知見から同錯体は、アレノール類の酸化的カップリングの有効な触媒となると考えられた。そこで、2-ナフトール類のカップリング反応の検討を進め、良好な選択性にて同反応を進行させることに成功した。同反応では、特異な置換基効果が見られ、7位の置換基は、反応性の低下を招くが電子供与性の高い置換基がより高い反応性を示した。一方、3位の置換基は、電気的性質に関わらず収率を低下させた。これらは、それぞれの置換基が、反応の異なる過程に影響を与えていると示唆し、電位差がなくても交差カップリング反応を進行すさせると考えられた。
そこで3-メトキシ-および7-ブロモ-2-ナフトール(電位差0.15V)をモデルに反応検討を進め、錯体1を用いると優れたクロス選択性、および不斉収率にてビスアレノール類を与えることが明らかになった。同反応は、ほぼ電位差がない場合にもクロス選択的に進行し、その選択性には、3位の置換基の嵩高さが大きくなると向上する傾向が観測された。

現在までの達成度 (段落)

29年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

29年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 4件、 招待講演 3件)

  • [雑誌論文] Ruthenium-Catalyzed Chemo- and Enantioselective Hydrogenation of Isoquinoline Carbocycles2018

    • 著者名/発表者名
      Jin Yushu、Makida Yusuke、Uchida Tatsuya、Kuwano Ryoichi
    • 雑誌名

      The Journal of Organic Chemistry

      巻: 83 号: 7 ページ: 3829-3839

    • DOI

      10.1021/acs.joc.8b00190

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Iron-catalyzed Asymmetric Aerobic Oxidative Dearomatizing Spirocyclization of Methylenebis(arenol)s2016

    • 著者名/発表者名
      Kim,C.-S., Oguma, T., Fujitomo, C., Uchida, T. and Katsuki, T.
    • 雑誌名

      Chemistry Letters

      巻: 46 号: 11 ページ: 1262-1264

    • DOI

      10.1246/cl.160680

    • NAID

      130005509415

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Design of a new class of ruthenium complexes and their catalysis on oxidative functionalization2018

    • 著者名/発表者名
      Doiuchi Daiki, Hayashi Hiroki, Uchida Tatsuya
    • 学会等名
      第98日本化学会春季年会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ルテニウム触媒を用いた2-ナフトール類の酸化的不斉カップリング2018

    • 著者名/発表者名
      上野貴正、林 裕樹、内田竜也
    • 学会等名
      第98日本化学会春季年会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Iridium catalyzed high region-, enantio-, and diastereoselective carbene C-H insertion2017

    • 著者名/発表者名
      Yamakawa, Y.; Ikuta, T.; Uchida, T.; Katsuki, T.
    • 学会等名
      The 97th CSJ Annual Meeting
    • 発表場所
      Yokohama
    • 年月日
      2017-03-16
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Ruthenium Catalyzed Asymmetric Aerobic Oxidative Coupling of 2-Naphthols2017

    • 著者名/発表者名
      Uneno, T.; Uchida, T.; Katsuki, T.
    • 学会等名
      The 97th CSJ Annual Meeting
    • 発表場所
      Yokohama
    • 年月日
      2017-03-16
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Iridium-Catalyzed Asymmetric Site-Selective Carbene C-H Insertion2017

    • 著者名/発表者名
      Uchida Tatsuya、Yamakaw Yuki、Ikuta Takashi、Tsutomu Katsuki
    • 学会等名
      第64回有機金属討論会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] イリジウム触媒を用いた高位置選択的カルベンC-H挿入反応2017

    • 著者名/発表者名
      林 裕樹、山川裕生、生田 昴、内田竜也、香月 勗
    • 学会等名
      第27回福岡万有シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ルテニウム触媒を用いた2-ナフトール類の酸化的カップリング2017

    • 著者名/発表者名
      上野貴正、林 裕樹、内田竜也
    • 学会等名
      第50回酸化反応討論会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Development of Catalytic C-C Bond Formation2017

    • 著者名/発表者名
      Uchida, T.
    • 学会等名
      I2CNER International Workshop -Natural and Chemical Catalysts for Technology-
    • 発表場所
      Fukuoka
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Activation of Molecular Oxygen and Catalytic Asymmetric Aerobic Oxidation2016

    • 著者名/発表者名
      Uchida, T.
    • 学会等名
      1st international symposium on precisely designed catalysts with customized scaffolding
    • 発表場所
      Osaka
    • 年月日
      2016-07-09
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Development of Atom-Economic Oxidative Material Transformations2016

    • 著者名/発表者名
      Uchida, T.
    • 学会等名
      Conference of Organic Synthetic Reactions
    • 発表場所
      Mats
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2016-04-26   更新日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi