• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アルテミシニンの骨格多様化・複合化による生体機能性中分子の創製

公募研究

研究領域反応集積化が導く中分子戦略:高次生物機能分子の創製
研究課題/領域番号 16H01135
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関東京農工大学

研究代表者

大栗 博毅  東京農工大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (80311546)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2017年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2016年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
キーワード中分子 / 元素置換 / アルテミシニン / モジュラー式合成 / マラリア / 触媒的不斉合成 / 生理活性 / 感染症 / 有機合成化学 / 天然物化学 / 骨格多様化合成 / 分子設計 / 合成化学 / 骨格多様化 / 生体機能性中分子
研究実績の概要

漢方薬の有効成分アルテミシニンは、赤血球内に侵入したマラリア原虫をほぼ一掃する薬効を示し、マラリア治療に革新をもたらした。近年では、がんや他の感染症への適用も検討されている。 アルテミシン類の誘導化は、ラクトンを活用するアプローチにほぼ限定されていた。
筆者らは、シクロヘキサン環部分を構造多様化しつつ四環性骨格を迅速合成するため、6 位不斉炭素を窒素に置き換えた 6-アザ-アルテミシニンを設計した。窒素の特性を活用する元素置換戦略により①迅速合成、②骨格の改変、③置換基R1-R3の多様化、④母骨格の水溶性改善を実現した。実際、三つのセグメントから僅か3 工程の変換で四環性骨格を触媒的不斉合成することに成功した。X 線結晶構造解析から、6-アザ-アルテミ シニンがアルテミシンとほぼ同一の三次元構造を持つことが分かった。
合成した化合物群の中からアルテミシニン系薬剤に比肩する抗マラリア活性を発現するリード化合物の創製に成功した(北里大との共同研究、論文投稿中)。窒素にベンジル基を連結した 6-アザ-アルテミシニン群は、アルテミシニンよりも優れた in vivo 治療効果を発現した。生合成の枠組みを逸脱した元素を縮環骨格に導入するアプローチにより、有望な抗マラリア活性を有する天然物アナログ群の de novo 化学合成に成功した。更に、アルテミシニンの 3, 6, 9 位を改変し、四環性骨格の三方位へ様々な置換基を導入したアナログ群を設計・合成している。

現在までの達成度 (段落)

29年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

29年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (6件) 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 5件、 招待講演 13件) 図書 (1件) 備考 (2件)

  • [国際共同研究] Medicines for Malaria Venture (MMV)(スイス)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] ルイパスツール研究所カンボジア支所(カンボジア)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] Medicine for Malaria Venture(スイス)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] Advinus Therapeutics Ltd(India)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] Institut Pasteur in Cambodia(Cambodia)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究]

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] Biomimetic assembly lines producing natural product analogs: Strategies from a versatile manifold to skeletally diverse scaffolds2016

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Oguri
    • 雑誌名

      Chemical Record

      巻: 16 号: 2 ページ: 652-666

    • DOI

      10.1002/tcr.201500213

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 多環式アルカロイド群のアセンブリーライン合成を目指して2018

    • 著者名/発表者名
      大栗博毅
    • 学会等名
      日本化学会第98春季年会 有機合成化学を起点とするものづくり戦略 特別企画
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Development of Chemical Assembly Lines for Skeletally Diverse Natural Products and Their Variants2017

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Oguri
    • 学会等名
      7th CCS-CSJ Young Chemists Forum 2017 - Frontier in Organic Synthesis toward Middle Molecular Strategy
    • 発表場所
      Keio University Hiyoshi Cambus(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2017-03-18
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] アルテミシニンの骨格改変による抗マラリア剤の創製2017

    • 著者名/発表者名
      大栗博毅
    • 学会等名
      新学術領域研究「反応集積化が導く中分子戦略:高次生物機能分子の創製」第三回成果報告会
    • 発表場所
      早稲田大学西早稲田キャンパス(東京都新宿区)
    • 年月日
      2017-01-28
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Design and de novo synthesis of Natural Products and Their Variants2017

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Oguri
    • 学会等名
      Asian Chemical Biology Initiative 2017 Ho Chi Ming Meeting
    • 発表場所
      Rex Hotel Saigon (Ho Chi Minh, Vietnum)
    • 年月日
      2017-01-20
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Development of artificial assembly lines for natural products and their variants2017

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Oguri
    • 学会等名
      The Second A3 Roundtable Meeting on Chemical Probe Research Hub
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 天然物群の迅速合成・骨格多様化の新展開2017

    • 著者名/発表者名
      大栗博毅
    • 学会等名
      富山大学 平成29年度生命融合科学教育部シンポジウム ライフサイエンスを開拓先導する分子科学
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 元素を変えて活路をひらく:モジュラー式迅速合成プロセスの開発2017

    • 著者名/発表者名
      大栗博毅
    • 学会等名
      第7回CSJ化学フェスタ2017 文科省科研費新学術領域研究「中分子戦略」特別企画
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 天然物の骨格多様化合成2017

    • 著者名/発表者名
      大栗博毅
    • 学会等名
      有機合成化学講習会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 5.天然物の骨格を多様化する迅速合成プロセスの開発と創薬リード創製2016

    • 著者名/発表者名
      大栗博毅
    • 学会等名
      日本薬学会医薬化学部会主催 第34回メディシナルケミストリーシンポジウム
    • 発表場所
      つくば国際会議場(茨城県つくば市)
    • 年月日
      2016-12-01
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Development of Chemical Assembly Lines of Natural Products and its Variants2016

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Oguri
    • 学会等名
      The 2nd Yoshida Prize Symposium International Organic Chemistry Foundation(ICOF)
    • 発表場所
      リーガロイヤルホテル京都(京都府京都市下京区)
    • 年月日
      2016-11-04
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Development of Artificial Assembly Lines of Natural Products and its Variants2016

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Oguri
    • 学会等名
      Asian 3 Roundtable on Nucleic Acids and Chemical Probe Research Hab Fukuoka 2016
    • 発表場所
      Hotel LEOPLACE Hakata (福岡県博多区))
    • 年月日
      2016-09-22
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 天然物の骨格を多様化する迅速合成プロセスの開発2016

    • 著者名/発表者名
      大栗博毅
    • 学会等名
      有機合成夏期セミナー 明日の有機合成化学
    • 発表場所
      大阪科学技術センター(大阪府大阪市西区)
    • 年月日
      2016-08-30
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 多官能性天然物群の骨格多様化合成2016

    • 著者名/発表者名
      大栗博毅
    • 学会等名
      第28回万有札幌シンポジウム フロンティアを超えて:有機化学その先
    • 発表場所
      北海道大学工学部オープンホール(札幌市北区)
    • 年月日
      2016-07-02
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] 天然有機化合物の全合成 第16章天然物の骨格多様化合成による抗感染症物質創製2018

    • 著者名/発表者名
      日本化学会編 大栗博毅著
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      化学同人
    • ISBN
      9784759813876
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] 東京農工大学大学院工学研究院応用化学部門 大栗研究室ホームページ

    • URL

      http://web.tuat.ac.jp/~h_oguri/

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] 東京農工大学大学院工学研究院応用化学部門 大栗研究室

    • URL

      http://www.tuat.ac.jp/~h_oguri/

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-26   更新日: 2022-02-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi