• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

イネの生殖・免疫・代謝制御におけるオートファジーの役割の統合的理解

公募研究

研究領域オートファジーの集学的研究:分子基盤から疾患まで
研究課題/領域番号 16H01207
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関東京理科大学

研究代表者

朽津 和幸  東京理科大学, 理工学部応用生物科学科, 教授 (50211884)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
9,100千円 (直接経費: 7,000千円、間接経費: 2,100千円)
2017年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2016年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
キーワードオートファジー / イネ / 花粉形成 / タペート細胞 / プログラム細胞死 / 活性酸素種 / 種子登熟 / 澱粉 / 植物免疫 / 胚乳形成
研究実績の概要

植物の花粉成熟過程において、葯の最内層のタペート細胞にプログラム細胞死(PCD)が誘導され、花粉に表面構造や栄養が供給される。イネのオートファジー欠損変異株では、タペート細胞のPCDが遅延し、花粉成熟不良となり、重篤な雄性不稔形質を示すことから、PCD制御におけるオートファジーの重要性が示唆される。タペート細胞のオートファジー動態の可視化系を構築し、定量解析した結果、PCD開始期である小胞子一核期のタペート細胞内でオートファジーが急激に誘導されることが明らかとなった。タペート細胞のPCD制御に重要な役割を果たす転写因子EAT1を中心とする転写制御ネットワーク、活性酸素種(ROS)生成酵素やROSシグナル制御因子を介したROS蓄積とオートファジーとの関連の解析を進めた。イネの葯特異的に発現するROS生成酵素の欠損変異体は類似の雄性不稔形質を示し、花粉形成不良が観察された。花粉成熟過程における葯タペート細胞内のオートファジーの制御機構とPCD過程等における生理的役割、転写制御系、ROSシグナルとの関連性について研究を進めた。
一方、ごく低頻度で稔実したオートファジー欠損変異体の種子は、白濁し、くず米様の形態を示したことから、オートファジーは、イネの受精後の種子登熟過程においても重要な役割を果たす可能性が示唆される。変異体の種子の澱粉粒・胚乳等の走査・透過電子顕微鏡観察、澱粉・糖など代謝産物の比較解析、プロテオーム解析等から、オートファジー欠損変異体では胚乳内での代謝に異常が見られる可能性が示唆された。どの部位で起こるオートファジーが種子登熟に重要であるかの解明を目指して、遺伝学的解析を進めた。高温登熟等、環境ストレスによる白濁種子との比較解析を進め、種子登熟過程の環境ストレス応答とオートファジーとの関係について研究を進めた。

現在までの達成度 (段落)

29年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

29年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (91件)

すべて 2018 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (12件) (うち国際共著 6件、 査読あり 12件、 謝辞記載あり 3件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (73件) (うち国際学会 27件、 招待講演 18件) 図書 (3件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] “Fusion” in Fertilization: Interdisciplinary Collaboration among Plant and Animal Scientists.2017

    • 著者名/発表者名
      Yamato KT, Kuchitsu K
    • 雑誌名

      Journal of Plant Research

      巻: 印刷中 号: 3 ページ: 419-421

    • DOI

      10.1007/s10265-017-0937-1

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Autophagy, programmed cell death and reactive oxygen species in sexual reproduction in plants.2017

    • 著者名/発表者名
      Kurusu, T., Kuchitsu, K.
    • 雑誌名

      Journal of Plant Research

      巻: 印刷中 号: 3 ページ: 491-499

    • DOI

      10.1007/s10265-017-0934-4

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Environmental impact and nutritional improvement of elevated CO2 treatment: A case study of spinach production.2017

    • 著者名/発表者名
      Seo Y, Ide K, Kitahata N, Kuchitsu K, Dowaki K
    • 雑誌名

      Sustainability

      巻: 9 号: 10 ページ: 1854-1854

    • DOI

      10.3390/su9101854

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Autophagy-mediated regulation of phytohormone metabolism during rice anther development.2017

    • 著者名/発表者名
      Kurusu T, Koyano T, Kitahata N, Kojima M, Hanamata S, Sakakibara H, Kuchitsu K
    • 雑誌名

      Plant Signaling & Behavior

      巻: 12 号: 9 ページ: 1365211-1365211

    • DOI

      10.1080/15592324.2017.1365211

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] rgs-CaM Detects and Counteracts Viral RNA Silencing Suppressors in Plant Immune Priming.2017

    • 著者名/発表者名
      Jeon EJ, Tadamura K, Murakami T, Inaba J-I, Kim BM, Sato M, Atsumi G, Kuchitsu K, Masuta C, Nakahara KS
    • 雑誌名

      Journal of Virology

      巻: 91 号: 19 ページ: 00761-17

    • DOI

      10.1128/jvi.00761-17

    • NAID

      120006416011

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Stomatal Closure and Rise in ROS/NO of Arabidopsis Guard Cells by Tobacco Microbial Elicitors: Cryptogein and Harpin.2017

    • 著者名/発表者名
      Gayatri G, Agurla S, Kuchitsu K, Anil K, Podile AR, Raghavendra AS
    • 雑誌名

      Frontiers in Plant Science

      巻: 8 ページ: 1096-1096

    • DOI

      10.3389/fpls.2017.01096

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Sensors Make Sense of Signaling2017

    • 著者名/発表者名
      A.R. Webb Alex、Kuchitsu Kazuyuki、Kwak June、Pei Zhen-Ming、Iida Hidetoshi
    • 雑誌名

      Plant and Cell Physiology

      巻: 58 号: 7 ページ: 1121-1125

    • DOI

      10.1093/pcp/pcx085

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Harnessing host ROS-generating machinery for the robust genome replication of a plant RNA virus.2017

    • 著者名/発表者名
      Hyodo K, Hashimoto K, Kuchitsu K, Suzuki N, Okuno T
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Science, U.S.A.

      巻: 114 号: 7 ページ: 1282-1290

    • DOI

      10.1073/pnas.1610212114

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Quantitative live cell imaging of autophagic flux and roles of autophagy in reproductive development in plants.2016

    • 著者名/発表者名
      Kurusu T, Hanamata S, Kuchitsu K
    • 雑誌名

      Bioimages

      巻: 24 ページ: 1-11

    • NAID

      130005432499

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Freezing behaviours in wintering Cornus florida flower bud tissues revisited using MRI.2016

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa M, Ide H, Yamazaki H, Murakawa H, Kuchitsu K, Price WS, Arata Y.
    • 雑誌名

      Plant Cell and Environment

      巻: 39 号: 12 ページ: 2663-2675

    • DOI

      10.1111/pce.12813

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Stomatal closure induced by phytosphingosine-1-phosphate and sphingosine-1-phosphate depends on nitric oxide and pH of guard cells in Pisum sativum.2016

    • 著者名/発表者名
      Puli MR, Rajsheel P, Aswani V, Agurla S, Kuchitsu K, Raghavendra AS
    • 雑誌名

      Planta

      巻: 244 号: 4 ページ: 831-841

    • DOI

      10.1007/s00425-016-2545-z

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Mitogen-activated protein kinase 4-like carrying an MEY motif instead of a TXY motif is involved in ozone tolerance and regulation of stomatal closure.2016

    • 著者名/発表者名
      Yanagawa Y, Yoda H, Osaki K, Amano Y, Aono M ,Seo S, Kuchitsu K, Mitsuhara I
    • 雑誌名

      Journal of Experimental Botany

      巻: 67 ページ: 3471-3479

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 活性酸素-Ca2+シグナルネットワーク・オートファジーによる植物の発生・プログラム細胞死・ストレス応答の制御2018

    • 著者名/発表者名
      朽津 和幸
    • 学会等名
      細胞生物学セミナー
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ROS-Mediated Regulation Development and Stress Responses in Plant; towards the Control of Growth and Quality of Crops by Plasma Technology.2018

    • 著者名/発表者名
      Kazuyuki Kuchitsu
    • 学会等名
      2nd International Workshop On Plasma Agriculture (IWOPA-2)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 植物の連作障害を軽減するウルトラファインバブル水の効果2018

    • 著者名/発表者名
      横山峰幸,山下貴敏,田中和広,瀬尾茂美,阿部貞夫,土屋好司,酒井秀樹,朽津和幸
    • 学会等名
      日本農芸化学会2018年度大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 植物免疫活性化剤候補化合物の選抜と作用機構の解析2018

    • 著者名/発表者名
      北畑信隆 ,斉藤優歩,中野正貴,諸橋賢吾,来須孝光, 浅見忠男,朽津和幸
    • 学会等名
      日本農芸化学会2018年度大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 植物免疫活性化剤候補化合物の選抜と作用機構の解析2018

    • 著者名/発表者名
      北畑信隆,斉藤優歩,中野正貴 ,石賀康博,諸橋賢吾,佐藤静香,来須孝光、 平塚和之、浅見忠男、朽津和幸
    • 学会等名
      平成30年度日本植物病理学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 決定木学習を用いた植物の遺伝子発現量の解析2018

    • 著者名/発表者名
      武安 和弘,原田 拓,中野 正貴,北畑 信隆,朽津 和幸,諸橋 賢吾
    • 学会等名
      超分散知能システム研究フォーラム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 超分散知能システムとしての植物2018

    • 著者名/発表者名
      朽津 和幸
    • 学会等名
      超分散知能システム研究フォーラム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 遺伝子制御ネットワークに着目した新規植物免疫活性化剤の作用機構 の解析2018

    • 著者名/発表者名
      安江 啓人,中野 正貴・,北畑 信隆,朽津 和幸,諸橋 賢吾
    • 学会等名
      超分散知能システム研究フォーラム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Reactive oxygen species, autophagy and programmed cell death in plant reproduction.2018

    • 著者名/発表者名
      Kazuyuki Kuchitsu, Jumpei Sawada, Togo Fukunaga, Shigeru Hanamata, Seijiro Ono, Ken-ichi Nonomura, Takamitsu Kurusu
    • 学会等名
      第59回日本植物生理学会年会シンポジウム「New Trends of Plant Reproduction Emerging from Cell Biological Approaches (細胞生物学が生み出す生殖研究の新展開)」
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Stories of Oxygen and Active Molecular Species in Photosynthetic Organisms.2018

    • 著者名/発表者名
      Kazuyuki Kuchitsu
    • 学会等名
      第59回日本植物生理学会年会シンポジウム「酸素・活性分子種をめぐる光合成生物の生存戦略」
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Multiple roles of ROS-generating enzymes, MpRbohA and MpRbohB, in growth, development and stress responses in Marchantia polymorpha.2018

    • 著者名/発表者名
      Kenji Hashimoto, Kazuyuki Kuchitsu
    • 学会等名
      第59回日本植物生理学会年会シンポジウム「酸素・活性分子種をめぐる光合成生物の生存戦略」
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ROS生成・トランスクリプトーム解析・耐病性検定に基づく、新規植物免疫活性化化合物の解析2018

    • 著者名/発表者名
      中野正貴,北畑信隆,吉田亜祐美,斉藤優歩,佐藤静香,安江啓人,来須孝光,石賀貴子,石賀康博,木村成介,諸橋賢吾,浅見忠男,朽津和幸
    • 学会等名
      第59回日本植物生理学会年会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] イネの生殖・プログラム細胞死・代謝制御におけるオートファジーの役割2017

    • 著者名/発表者名
      朽津和幸,瀬良ゆり,澤田隼平,陶文紀,小野聖二郎,花俣繁,坂本真吾,光田展隆,三ツ井敏明,野々村賢一,来須孝光
    • 学会等名
      第58回日本植物生理学会
    • 発表場所
      鹿児島大学(鹿児島県・鹿児島市)
    • 年月日
      2017-03-16
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 活性酸素-Ca2+シグナルネットワーク・オートファジーによる植物の免疫・発生・生殖の制御2017

    • 著者名/発表者名
      朽津 和幸
    • 学会等名
      生物生産フロンティアセミナー
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 病原体に対する植物の抵抗性を向上させる化合物の作用機構の解析2017

    • 著者名/発表者名
      北畑信隆,吉田亜祐美,吉川岳史,石賀康博,来須孝光,平塚和之,浅見忠男,朽津和幸
    • 学会等名
      平成29年度日本植物病理学会大会 2017 Annual Meeting of the Phytopathological Society of Japan
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] エンドソーム-液胞融合過程を介したシロイヌナズナの感染防御応答の負の制御機構の解析2017

    • 著者名/発表者名
      羽山大介,大滝 幹,筒井友和,北畑信隆 ,花俣 繁,来須孝光,海老根一生,上田貴志,朽津和幸
    • 学会等名
      平成29年度日本植物病理学会大会 2017 Annual Meeting of the Phytopathological Society of Japan
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Roles of autophagy in seed development in rice.2017

    • 著者名/発表者名
      Kazuyuki Kuchitsu, Yuri Sera, Takamitsu Kurusu, Shigeru Hanamata, Shingo Sakamoto, Nobutaka Mitsuda, Kentaro Kaneko, Toshiaki Mitsui, Hikaru Saji, Seijiro Ono, Kenichi Nonomura
    • 学会等名
      The 8th International Symposium on Autophagy
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Critical roles of autophagy in the regulation of reproductive development and programmed cell death in rice.2017

    • 著者名/発表者名
      Takamitsu Kurusu, Jumpei Sawada, Yuri Sera, Shigeru Hanamata, Seijiro Ono, Nobutaka Kitahata, Kenichi Nonomura, Kazuyuki Kuchitsu
    • 学会等名
      The 8th International Symposium on Autophagy
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] エチレン様の植物ホルモン活性を持つ化合物の探索と作用機構の解析2017

    • 著者名/発表者名
      北畑信隆,渡辺健志郎,鈴木優志,浅見忠男,朽津和幸
    • 学会等名
      日本ケミカルバイオロジー学会 第12回年会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Critical roles of autophagy in the regulation of reproductive development and programmed cell death in rice.2017

    • 著者名/発表者名
      Takamitsu Kurusu, Jumpei Sawada, Yuri Sera, Shigeru Hanamata, Seijiro Ono, Nobutaka Kitahata, Ken-ichi Nonomura, Kazuyuki Kuchitsu
    • 学会等名
      Plant Signaling & Behavior 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Regulation of plant development and stress responses by the ROS-Ca2+ signaling network and autophagy.2017

    • 著者名/発表者名
      Kazuyuki Kuchitsu
    • 学会等名
      Plant Signaling & Behavior 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Multiple crucial functions of NADPH oxidase-mediated production of reactive oxygen species in a liverwort Marchantia polymorpha.2017

    • 著者名/発表者名
      Kenji Hashimoto, Hiroki Shindo, Tomohiro Takagawa, Takeru Itabashi, Kimitsune Ishizaki, Ryuichi Nishihama, Takayuki Kohchi, Kazuyuki Kuchitsu
    • 学会等名
      International Symposium on Imaging Frontier 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Visualizing the regulation of plant development and stress responses by the ROS-Ca2+ signaling network and autophagy.2017

    • 著者名/発表者名
      Kazuyuki Kuchitsu
    • 学会等名
      International Symposium on Imaging Frontier 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Dynamics of autophagy and antimicrobial defense responses in tobacco BY-2 cells as model plant cells suitable for in vivo imaging.2017

    • 著者名/発表者名
      Shigeru Hanamata, Kazuyuki Kuchitsu
    • 学会等名
      International Symposium on Imaging Frontier 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Price Visualization of freezing behaviors in cold hardy plant tissues using MRI and infra-red thermography.2017

    • 著者名/発表者名
      Masaya Ishikawa, Hideyuki Yamazaki, Hiroki Murakawa, Kazuyuki Kuchitsu, William S
    • 学会等名
      International Symposium on Imaging Frontier 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Screening and characterization of novel plant defense activators.2017

    • 著者名/発表者名
      Nobutaka Kitahata, Daisuke Hayama, Ayumi Yoshida, Masataka Nakano, Yasuhiro Ishiga, Takamitsu Kurusu, Takashi Ueda, Tadao Asami, Kazuyuki Kuchitsu
    • 学会等名
      International Symposium on Imaging Frontier 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Roles of autophagy in seed development in rice.2017

    • 著者名/発表者名
      Yuri Sera, Takamitsu Kurusu, Shigeru Hanamata, Shingo Sakamoto, Seijiro Ono, Kentaro Kaneko, Nobutaka Kitahata, Hikaru Saji, Toshiaki Mitsui, Ken-Ichi Nonomura, Nobutaka Mitsuda, Kazuyuki Kuchitsu
    • 学会等名
      International Symposium on Imaging Frontier 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Critical roles of autophagy in the regulation of reproductive development and programmed cell death in rice.2017

    • 著者名/発表者名
      Takamitsu Kurusu, Jumpei Sawada, Yuri Sera, Shigeru Hanamata, Seijiro Ono, Nobutaka Kitahata, Keni-Chi Nonomura, Kazuyuki Kuchitsu
    • 学会等名
      International Symposium on Imaging Frontier 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Imaging cytosolic Ca2+ concentration at a single cell level in plants by a novel bioluminescent ratiometric Ca2+ probe.2017

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Nagai, Yusuke Niino, Natsuo Sukegawa, Nobutaka Kitahata, Atsushi Miyawaki and Kazuyuki Kuchitsu
    • 学会等名
      International Symposium on Imaging Frontier 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Regulation of plant development and stress responses by the ROS-Ca2+ signaling network and autophagy2017

    • 著者名/発表者名
      Kazuyuki Kuchitsu
    • 学会等名
      3rd Symposium on Plant Environmental Sensing
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] イネの花粉形成における葯タペート細胞のオートファジー・プログラム細胞死の制御機構2017

    • 著者名/発表者名
      来須孝光,澤田隼平,瀬良ゆり,花俣 繁,小野 聖二郎,賀屋 秀隆,土岐精一,野々村賢一,朽津和幸
    • 学会等名
      第35回日本植物細胞分子生物学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 植物オートファジー研究の第二の夜明け2017

    • 著者名/発表者名
      朽津 和幸
    • 学会等名
      日本植物学会第81回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] イネの生存戦略におけるオートファジーの重要性2017

    • 著者名/発表者名
      来須 孝光,朽津 和幸
    • 学会等名
      日本植物学会第81回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 緑色植物の活性酸素生成酵素NADPH oxidase/Rboh の分子進化におけるCa2+依存的活性制御機構の獲得起源2017

    • 著者名/発表者名
      板橋 武,橋本 研志,坂山 英俊,西山 智明,北畑 信隆,Clemence Bonnot,Sandy Hetherington,Liam Dolan,朽津 和幸
    • 学会等名
      日本植物学会第81回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ゼニゴケの活性酸素生成酵素Rboh のストレス応答における生理機能の探索2017

    • 著者名/発表者名
      進藤 大輝,橋本 研志,北畑信隆,西浜 竜一,石崎 公庸,河内 孝之,朽津 和幸
    • 学会等名
      日本植物学会第81回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] イネの生存戦略におけるオートファジーの重要性2017

    • 著者名/発表者名
      来須 孝光,朽津 和幸
    • 学会等名
      日本植物学会第81回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] イネの葯タペート層のプログラム細胞死におけるオートファジーと活性酸素の役割2017

    • 著者名/発表者名
      澤田 隼平,花俣 繁,小野 聖二郎,北畑 信隆,賀屋 秀隆,土岐 精一,野々村 賢一,来須 孝光,朽津 和幸
    • 学会等名
      日本植物学会第81回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] イネの種子登熟におけるオートファジーの役割2017

    • 著者名/発表者名
      瀬良 ゆり,花俣 繁,坂本 真吾,小野 聖二郎,三井 悠大,金古 堅太郎,北畑 信隆,三ツ井 敏明,野々村 賢一,光田 展隆,来須 孝光,朽津 和幸
    • 学会等名
      日本植物学会第81回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] flg22誘導性遺伝子発現を増強する新規化合物の同定と植物免疫に対する効果の解析2017

    • 著者名/発表者名
      中野 正貴,北畑 信隆,吉田 亜祐美,吉川 岳史,末次 真悠,斉藤 優歩,佐藤 静香,来須 孝光,石賀 貴子,浅見 忠男,石賀 康博,諸橋 賢吾,朽津 和幸
    • 学会等名
      日本植物学会第81回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] タバコ培養細胞BY-2のcryptogein 誘導性の二段階の感染防御応答における細胞内膜交通系の役割2017

    • 著者名/発表者名
      花俣 繁,竹内 希枝,大島 知樹,河村 康希,齊藤 克典,吉田 亜祐美,瀬尾 茂美,光原 一朗,北畑 信隆,来須孝光,朽津 和幸
    • 学会等名
      日本植物学会第81回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 活性酸素生成酵素Rboh はゼニゴケの発生・形態形成において細胞表層構造の調節に関わる2017

    • 著者名/発表者名
      橋本 研志,高川 智弘,木村 貴史,春日谷 海,賀屋 秀隆,北畑 信隆,石崎 公庸,西浜 竜一,河内 孝之,朽津 和幸
    • 学会等名
      日本植物学会第81回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ゼニゴケの生殖における活性酸素生成酵素Rboh の役割2017

    • 著者名/発表者名
      髙川 智弘,木村 貴史,橋本 研志,北畑 信隆,石崎 公庸,西浜 竜一,河内 孝之,朽津 和幸
    • 学会等名
      日本植物学会第81回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 光透過型有機薄膜太陽電池を用いた植物栽培と発電の両立2017

    • 著者名/発表者名
      渡邊 康之,大橋 昇,朽津 和幸
    • 学会等名
      日本植物学会第81回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 新規エチレン様活性物質の作用機構の解析2017

    • 著者名/発表者名
      北畑 信隆,渡辺 健志郎,鈴木 優志,浅見 忠男,朽津 和幸
    • 学会等名
      日本植物学会第81回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] システム生物学アプローチによる植物免疫活性化剤効果の検討2017

    • 著者名/発表者名
      安江 啓人,中野 正貴,北畑 信隆,朽津 和幸,諸橋 賢吾
    • 学会等名
      日本植物学会第81回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 脂溶性植物成分の青枯病抵抗性誘導活性とその誘導機構の解析2017

    • 著者名/発表者名
      内田 涼太,瀬尾 茂美,北畑 信隆,朽津 和幸
    • 学会等名
      日本植物学会第81回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ROS生成を指標とした植物免疫活性化剤候補化合物の選抜と作用機構の解析2017

    • 著者名/発表者名
      斉藤 優歩,吉田 亜祐美,吉川 岳史,中野 正貴,北畑 信隆,来須 孝光,石賀 康博,浅見 忠男,朽津 和幸
    • 学会等名
      日本植物学会第81回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 新規プローブを用いた植物の細胞内Ca2+濃度変化の1細胞レベルの発光・蛍光イメージング2017

    • 著者名/発表者名
      永井 寛子,新野 祐介,助川 夏雄,北畑 信隆,宮脇 敦史,朽津 和幸
    • 学会等名
      日本植物学会第81回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 藻類分子生物学に関する生涯教育教材の開発2017

    • 著者名/発表者名
      内田 英伸,永田 典子,朽津 和幸,奥野 誠
    • 学会等名
      日本植物学会第81回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 誘導ラマン散乱顕微鏡を用いた植物組織の無染色イメージング2017

    • 著者名/発表者名
      橋本研志,浅井卓也,花俣 繁,小関泰之,朽津和幸
    • 学会等名
      第26回日本バイオイメージング学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] In vivoイメージングに適している高等植物のモデル細胞であるタバコBY-2細胞を用いたオートファジーの動態と感染防御応答の解析2017

    • 著者名/発表者名
      花俣 繁,朽津和幸
    • 学会等名
      第26回日本バイオイメージング学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 新規エチレン様活性化合物の作用機構の解析2017

    • 著者名/発表者名
      北畑信隆,渡辺 健志郎,鈴木優志,浅見忠男,朽津和幸
    • 学会等名
      植物化学調節学会第52回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 植物ホルモンエチレン代替化合物の探索と作用機構の解析2017

    • 著者名/発表者名
      北畑信隆
    • 学会等名
      2017年度生命科学系学会合同年次大会(ComBio2017)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Regulation of Development and Stress Responses by the ROS-Ca2+ Signaling Network in plants.2017

    • 著者名/発表者名
      Kazuyuki Kuchitsu
    • 学会等名
      Marchantia Workshop 2017-Renaissance of Marchantia polymorpha-the genome and beyond-
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Distinct roles of the ROS-producing enzymes MpRbohA & MpRbohB in gametophyte development in Marchantia.2017

    • 著者名/発表者名
      Kenji Hashimoto, Tomohiro Takagawa, Sachi Shirato, Takashi Kimura, Shoji Yabuta, Kai Kasugaya, Hidetaka Kaya and Kazuyuki Kuchitsu
    • 学会等名
      Marchantia Workshop 2017-Renaissance of Marchantia polymorpha-the genome and beyond-
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Dynamics of ROS and Ca2+ in stress responses and development in Marchantia.2017

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Shindo, Takeru Itabashi, Kenji Hashitmoto and Kazuyuki Kuchitsu
    • 学会等名
      Marchantia Workshop 2017-Renaissance of Marchantia polymorpha-the genome and beyond-
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Evolution of NADPH oxidase-mediated ROS production and its Ca2+-mediated regulation in green plants.2017

    • 著者名/発表者名
      Takeru Itabashi, Kenji Hashimoto, Kazuuki Kuchitsu
    • 学会等名
      Marchantia Workshop 2017-Renaissance of Marchantia polymorpha-the genome and beyond-
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Critical roles of autophagy in the regulation of reproductive development, programmed cell death and metabolism in rice poster2016

    • 著者名/発表者名
      Kuchitsu, Kazuyuki
    • 学会等名
      COLD SPRING HARBOR ASIA CONFERENCES LATEST ADVANCES IN PLANT DEVELOPMENT AND ENVIRONMENTAL RESPONSE
    • 発表場所
      淡路島夢舞台国際会議場(兵庫県・淡路島市)
    • 年月日
      2016-11-29
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] イネの種子登熟におけるオートファジーの役割2016

    • 著者名/発表者名
      瀬良ゆり、朽津 和幸
    • 学会等名
      第10回オートファジー研究会若手の会
    • 発表場所
      NASPA ニューオータニ(新潟県・越後湯沢市)
    • 年月日
      2016-11-13
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] イネの生殖・免疫・代謝制御におけるオートファジーの役割2016

    • 著者名/発表者名
      朽津和幸
    • 学会等名
      第10回オートファジー研究会
    • 発表場所
      NASPA ニューオータニ(新潟県・越後湯沢市)
    • 年月日
      2016-11-13
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] イネの花粉形成における葯タペート細胞のオートファジーの制御機構2016

    • 著者名/発表者名
      澤田隼平、朽津 和幸
    • 学会等名
      第10回オートファジー研究会
    • 発表場所
      NASPA ニューオータニ(新潟県・越後湯沢市)
    • 年月日
      2016-11-13
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Reactive Oxygen Species, Programmed Cell Death and Autophagy as Double-Edged Swords in Plant Life: Roles in Morphogenesis and Adaptation.2016

    • 著者名/発表者名
      Kazuyuki Kuchitsu
    • 学会等名
      QBIC Workshop 2016
    • 発表場所
      東京理科大学(千葉県・野田市)
    • 年月日
      2016-10-12
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Roles of autophagy in rice seed development.2016

    • 著者名/発表者名
      Yuri Sera, Takamitsu Kurusu, Shigeru Hanamata, Shingo Sakamoto, Seijiro Ono, Nobutaka Kitahata, Toshiaki Mitsui, Kenichi Nonomura,Nobutaka Mitsuda, Kazuyuki Kuchitsu
    • 学会等名
      QBIC Workshop 2016
    • 発表場所
      東京理科大学(千葉県・野田市)
    • 年月日
      2016-10-12
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] イネの花粉成熟・種子登熟におけるオートファジーの役割2016

    • 著者名/発表者名
      瀬良ゆり, 陶文紀, 花俣繁, 坂本真吾, 小野聖二郎, 岡咲洋三, 北畑信隆, 小嶋美紀子, 榊原均, 斉藤和季, 野々村賢一, 光田展隆, 来須孝光, 朽津和幸
    • 学会等名
      日本植物学会第80回大会
    • 発表場所
      沖縄コンベンションセンター(沖縄県・宜野湾市)
    • 年月日
      2016-09-16
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 転写因子キメラリプレッサー過剰発現シロイヌナズナ系統における植物免疫応答性の解析2016

    • 著者名/発表者名
      来須孝光, 高林宏樹, 中村早希, 市田佳菜絵, 花俣 繁, 藤原すみれ, 朽津和幸, 光田展隆, 高木優, 多 田雄一
    • 学会等名
      日本植物学会第80回大会
    • 発表場所
      沖縄コンベンションセンター(沖縄県・宜野湾市)
    • 年月日
      2016-09-16
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Regulation of plant development and defense responses by the ROS-Ca2+ signaling network.2016

    • 著者名/発表者名
      Kazuyuki Kuchitsu
    • 学会等名
      Finnish-Japanese symposium 2016 “Integration of photosynthesis with cellular metabolism: towards sustainable bioeconomy”
    • 発表場所
      サーリセルカ(フィンランド)
    • 年月日
      2016-09-05
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] イネのオートフジーのイメージングと発生・代謝制御における役割の解析2016

    • 著者名/発表者名
      来須孝光、瀬良ゆり、陶 文紀、澤田隼平、花俣 繁、坂本真吾、 小野聖二郎、岡咲洋三、徳永京也、小嶋美紀子、榊原均、斉藤和季、野々村賢一、小関泰之、光田展隆、多田雄一、朽津和幸
    • 学会等名
      日本バイオイメージング学会
    • 発表場所
      名古屋市立大学薬学部(愛知県・名古屋市)
    • 年月日
      2016-09-05
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] イネの花粉成熟・種子登熟におけるオートファジーの役割2016

    • 著者名/発表者名
      来須 孝光、瀬良 ゆり、陶 文紀、花俣 繁、澤田 隼平、 坂本 真吾、小野 聖二郎、岡咲 洋三、小嶋 美紀子、榊原 均、 斉藤 和季、野々村 賢一、光田 展隆、多田 雄一、朽津 和幸
    • 学会等名
      日本バイオイメージング学会
    • 発表場所
      名古屋市立大学薬学部(愛知県・名古屋市)
    • 年月日
      2016-09-05
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 「イネの生活環および代謝制御におけるオートファジーの役割」2016

    • 著者名/発表者名
      来須孝光、瀬良ゆり、陶文紀、澤田隼平、花俣繁、坂本真吾、小野聖二郎、岡咲洋三、小嶋美紀子、榊原均、斉藤和季、野々村賢一、光田展隆、多田雄一、朽津和幸
    • 学会等名
      イネ遺伝学・分子生物学ワークショップ2016
    • 発表場所
      名古屋大学内野依記念学術交流館1F(愛知県・名古屋市)
    • 年月日
      2016-07-04
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] イネの花粉成熟・種子登熟におけるオートファジーの役割2016

    • 著者名/発表者名
      瀬良ゆり、陶文紀、花俣繁、坂本真吾、小野聖二郎、北畑信隆、野々村賢一、光田展隆、来須孝光、朽津和幸
    • 学会等名
      イネ遺伝学・分子生物学ワークショップ2016
    • 発表場所
      名古屋大学内野依記念学術交流館1F(愛知県・名古屋市)
    • 年月日
      2016-07-04
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Regulation of plant development and defense responses by the ROS-Ca2+ signaling network and autophagy.2016

    • 著者名/発表者名
      Kazuyuki Kuchitsu
    • 学会等名
      Viikki Plant Science Seminar,
    • 発表場所
      ヘルシンキ大学(フィンランド)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Regulation of plant development and defense responses by the ROS-Ca2+ signaling network and autophagy.2016

    • 著者名/発表者名
      Kazuyuki Kuchitsu
    • 学会等名
      Centre of Exellence in Integrative Photosynthesis and Bioactive Compound Research at Systems Biology Level Seminar
    • 発表場所
      トゥルク大学(フィンランド)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Regulation of Plant Development and Stress Responses by the ROS-Ca2+ Signaling Network and Autophagy.2016

    • 著者名/発表者名
      Kazuyuki Kuchitsu
    • 学会等名
      The 2nd Symposium on Plant Environmental Sensing
    • 発表場所
      杭州市(中国)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] テイツ/ザイガー植物生理学・発生学 原著第6版2017

    • 著者名/発表者名
      L. テイツ、E. ザイガー、I. M. モーラー、A. マーフィー編 西谷和彦/島崎研一郎監訳 朽津和幸他訳
    • 総ページ数
      832
    • 出版者
      講談社
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 植物ホルモンの科学第3版2016

    • 著者名/発表者名
      浅見忠男、柿本辰男編著 朽津 和幸他著
    • 総ページ数
      192
    • 出版者
      講談社
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 植物学の百科事典2016

    • 著者名/発表者名
      日本植物学会編 日本育種学会編集協力 朽津 和幸他著
    • 総ページ数
      802
    • 出版者
      丸善出版
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] 東京理科大学理工学部応用生物科学科朽津研究室

    • URL

      http://www.facebook.com/KuchitsuLab

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] 研究最前線:植物の力を生かす

    • URL

      https://www.tus.ac.jp/news/resonance/research_info/03_course.html

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] 東京理科大学理工学部応用生物科学科朽津研究室

    • URL

      https://www.facebook.com/KuchitsuLab/

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-26   更新日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi