• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

pH依存的オーキシン輸送モデルの構築と実験的研究

公募研究

研究領域植物発生ロジックの多元的開拓
研究課題/領域番号 16H01244
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関名古屋大学

研究代表者

古谷 将彦  名古屋大学, 生命農学研究科, 招へい教員 (10432593)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
10,660千円 (直接経費: 8,200千円、間接経費: 2,460千円)
2017年度: 5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2016年度: 5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
キーワードpH / 細胞膜H+-ATPase / オーキシン極性輸送 / PIN / 数理モデル / 構造解析 / シミュレーション
研究実績の概要

細胞膜H+-ATPaseの活性を遺伝学的に操作し、pHの変化がPINの局在及び動態に与える影響を調べた。細胞膜H+-ATPaseの活性はC末端のスレオニンのリン酸化により制御されており、そのスレオニンをアミノ酸置換し恒常的活性型もしくは不活性型にしたH+-ATPase (CA-及びDN-AHA2)をエストラジオール依存的に発現誘導できる系を構築した。植物体全身に過剰発現する系(pER8 G10-90p:XVE<<mCherry-AHA2 (CA, DN, or WT))をPIN1-GFP及びPIN2-GFPを発現する植物体に導入し、T3世代の種子を得た。現在、発現誘導が期待通りにかかる系統を選抜中である。T2世代における予備的実験では、エストラジオール投与によりmCherry-CA-AHA2を表皮細胞に発現誘導させるとPIN2-GFPの偏在に異常が見られ、pHがPIN2の局在を制御する可能性が示唆された。同時に、重力感受細胞特異的な発現誘導系(pER8 ADF9p:XVE<<mCherry-AHA2 (CA, DN, or WT))も確立し、PIN3-GFPを発現する植物体に導入し、現在T3世代の種子を得ている。T2世代における予備的実験ではコルメラ細胞において、PIN3-GFPのシグナルが減退するとともに根の重力屈性に異常が見られ、pHがPIN3の局在を制御する可能性が示唆された。また、これらの系が実際に細胞内外のpHに影響を及ぼし得るかを確認するために、pH指示マーカーであるpHusionを発現する植物体にこれらの系を導入し、T3世代の種子を得た。
さらに、重力シグナルを仲介するLAZY1-LIKE (LZY)の相互作用因子であるRLDファミリーの機能解析を行い、RLDがPINの偏在に大きく寄与することが分かった。特に、細胞膜へのPINの分泌に関与する可能性が示唆された。また、LZY及びRLDタンパク質が重力方向に依存してコルメラ細胞において偏在化することを見出し、PINを重力方向側の細胞膜に分泌しオーキシンを重力方向下側に輸送することが示唆された。

現在までの達成度 (段落)

29年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

29年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 6件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] The Arabidopsis LAZY1 Family Plays a Key Role in Gravity Signaling within Statocytes and in Branch Angle Control of Roots and Shoots2017

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi Masatoshi、Furutani Masahiko、Nishimura Takeshi、Nakamura Moritaka、Fushita Toyohito、Iijima Kohta、Baba Kenichiro、Tanaka Hirokazu、Toyota Masatsugu、Tasaka Masao、Morita Miyo Terao
    • 雑誌名

      The Plant Cell

      巻: 29 号: 8 ページ: 1984-1999

    • DOI

      10.1105/tpc.16.00575

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Auxin-dependent compositional change in Mediator in ARF7- and ARF19-mediated transcription.2016

    • 著者名/発表者名
      Ito J, Fukaki H, Onoda M, Li L, Li C, Tasaka M, Furutani M.
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci U S A

      巻: 113 号: 23 ページ: 6562-6567

    • DOI

      10.1073/pnas.1600739113

    • NAID

      120005764289

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] The formation and maintenance of PIN polarity by NPH3-like proteins and PID kinases.2017

    • 著者名/発表者名
      Furutani M, Naramoto S, Morita MT, Tasaka M
    • 学会等名
      第58回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      鹿児島大学、鹿児島
    • 年月日
      2017-03-16
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Arabidopsis LAZY1 family mediates gravity signaling in branch angle control of roots through the interaction with RLD family.2017

    • 著者名/発表者名
      Furutani Masahiko、Nishimura Takeshi、Taniguchi Masatoshi、Suzuki Kanako、Morita Miyo Terao
    • 学会等名
      TAIWAN-JAPAN 2017 Plant Biology ConferenceA
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Arabidopsis LAZY1 family plays key role in gravity signaling in statocytes in branch angle control of roots through the interaction with RLD family.2017

    • 著者名/発表者名
      Furutani Masahiko、Nishimura Takeshi、Taniguchi Masatoshi、Suzuki Kanako、Morita Miyo Terao
    • 学会等名
      Plant Biology 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] MAB4 family proteins promote PIN clustering to maintain PIN polarity.2017

    • 著者名/発表者名
      Furutani Masahiko, Naramoto Satoshi、Tasaka Masao、Morita Miyo Terao
    • 学会等名
      Cold Spring Harbor Asia "Plant Cell & Developmental Biology"
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The DGE/LAZY1 gene family plays a key role in an early step of gravity signaling in statocytes to regulate gravitropism and gravity set point angle in Arabidopsis thaliana2016

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi M, Nakamura M, Fushita T, Iijima K, Baba K, Oshida R, Tasaka M, Nishimura T, Furutani M, Morit MT
    • 学会等名
      CSH Asia, Latest Advances in Plant Development & Environmental Response
    • 発表場所
      Awaji, Japan
    • 年月日
      2016-11-29
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The MAB4 family proteins maintain PIN polarity together with PINOID by remodeling PIN from an endocytosis pathway at the plasma membrane.2016

    • 著者名/発表者名
      Furutani M, Naramoto S, Tasaka M
    • 学会等名
      Auxin 2016
    • 発表場所
      Sanya, China
    • 年月日
      2016-10-20
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [図書] 新しい植物ホルモンの科学 第3版「オーキシン」の章を分担2016

    • 著者名/発表者名
      古谷 将彦、笠原 博幸
    • 出版者
      講談社
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] オーキシン極性輸送~植物の”かたち”を生み出す原動力~2016

    • 著者名/発表者名
      古谷 将彦
    • 出版者
      NTS
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-26   更新日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi